総務省は8月9日、2022年1月1日時点の住民基本台帳に基づく人口、人口動態及び世帯数を発表した。
日本人住民及び外国人住民を合わせた総計は1億2592万7902人で、前年比72万6342人減(0.57%減)で13年連続の減少となった。
日本人住民の年齢階級別人口のうち、15~64歳の生産年齢人口は7269万2237人で人口に対する割合は58.99%(昨年比0.1ポイント減)。一方の65歳以上の老年人口は、3573万5422人で同29%(同0.27ポイント増)で、生産年齢人口減少と高齢者人口増加の傾向は続いている。