一般企業から医療・介護・福祉など、幅広い分野で人材紹介を行うマイナビ(東京都千代田区)。今後、エージェントに求められるコンサルティング力はより専門性の高いものへと進化する中、同社が目指すのは「健康経営」だ。これに関連するサービスや今後のビジョンを山本智美取締役常務執行役員に聞く。

 

山本智美取締役常務執行役員
ヘルスケア&ウエルネスセグメント長

 

 

経営者のパートナーに

 

――「マイナビ健康経営」と題し、事業を展開していると聞きました
山本 長年の人材サービスを通して培った様々な業界の法人・経営層との信頼関係を軸に、法人に対する「マイナビ健康経営」事業を展開しています。
「人材による企業活性化」、「地域活性化・地域創生」、「企業リボーン」という3つの理念を掲げ、法人が健康経営に取り組んでいくプロセスを通じ、従業員の心身の健康増進と長寿企業の実現を両立。採用・定着力の向上、企業価値を向上させていくことに繋げます。

 

 

――具体的には
山本 人という資源を資本化し、企業が成長することで、社会の発展に貢献するものです。これは言い換えれば、「従業員を人財と捉え、その資源を戦略的投資によって資本化すること」です。健康経営は、単に企業の成長のみならず、人の成長を通して、よりよい社会を創造するものです。結果として、人の働きがいと企業の成長の両立を図る原動力となるべきものと考えています。

 

 

――人材の資本化というと
山本 「従業員の心身の健康維持・増進」と「長寿企業の実現」が両立することと考えています。健康経営に取り組んでいくプロセスを通し、「社員が健やかに生き生き活躍し続ける会社である」というぶれない軸を作っていきます。その上で、採用・定着力の向上、企業価値そのものを向上させていくことを目指しています。

 

 

――企業に対して、展開するサービスは
山本 一つには、「マイナビ出向支援」があります。一時的な雇用過剰にある企業(出向元企業)から人手不足が生じている企業(出向先企業)への在籍型出向を促進するため、マイナビエージェントが人材ニーズに関する情報の収集を行い、出向元企業と出向先企業のマッチング支援を行います。

 

二つ目は、「マイナビ企業間留学」です。自社外で一定期間社員を就業させ、社内では体験できない業務経験を積むことによって、個人の能力開発や社内活性、事業推進等を目指す研修投資です。「人材の流動化」を促進させ、社員の能力開発を企業の長寿化へ繋げることが目的となります。

 

三つ目は、「マイナビ事業承継」です。中小企業の「経営者の承継問題」が深刻な経営課題となっている中、その企業に対し、事業承継サービスにおけるマッチング業務を行うものです。M&A仲介会社と連携や買収・譲渡双方の支援を行っています。

 

四つ目は、「マイナビ顧問」。さまざまな業界出身の元大手企業社長や役員、高度な経営ノウハウや豊富な人脈を持つ課題解決のプロフェッショナルと、経営課題を抱える企業とのマッチングサービスを行います。経営・人事制度設計・新事業開発・販路拡大・海外戦略など様々な経営課題を抱える企業へ、その解決に適した顧問・アドバイザーを紹介するものです。

 

これらにウェルネスサポート、SDGs支援を加えた6つのサービスを通じ、人と企業の健やかさを企業の成長や長寿化に繋げていきたいと考えます。

 

 

 

――今後の展望は
山本 志向するのは、これらに次ぐもの――健康経営ネクストです。ヘルスケア&ウエルネスセグメントとして、医療・介護・福祉業界に貢献し、超高齢社会を支えるサービスの開発を目指します。経営者と協働し、従業員の健康維持を当然とする経営戦略の実現に向けて、共に歩みを進めるパートナーでありたいと考えています。

 

 

「emmyWash」は、笑顔を感知して手指消毒と世界の感染対策に貢献する社会装置の一つだ

 

 

 

 

スポンサーリンク

この記事が気に入ったら
フォローしよう

最新情報をお届けします

Twitterでフォローしよう