2回開催! 

セミナーご紹介

コロナ禍で現場の介護職の負担が増している中、完全調理済み食材による食事サービスに注目が集まっている。
調理工程を大幅に省略し、人材不足を解消。
安心・安全・簡単で、おいしさも保った多様な食事スタイルを提案可能だ。
介護保険制度改定の動向も見据え、最善の食事サービスのノウハウを探る。

主な聴講対象は介護事業者・医療機関などです。

   個人での参加は受け付けておりませんのでご了承ください。同業者の方はお断りする場合がございます。ご了承ください。

第1回・第2回の内容が異なります。

後日、配信先URLをメールでお知らせします。

 「info@koureisha-jutaku.com」から受信できるよう設定をお願いいたします。(迷惑メールに振り分けられている場合がございます。お問い合わせいただく前に今一度ご確認ください。)

複数名参加を希望されるご法人様は参加者ごとにご登録ください。

 

▶ 参加お申込み (入力フォームが開きます)

▶ QRコードからお申込み

 

▶ メールでお申込み

件名〇月〇日開催 食事改革セミナー参加申込

ご所属の法人または団体名、お名前、部署、役職、メールアドレス、ご連絡先(TEL/FAX/郵便番号/住所)、聴講希望日
 info@koureisha-jutaku.com 宛にお送りください。

【申込後の流れ】

メールの転用行為を禁止しています。

 

【セミナープログラム】

 日 時 

第1回:2020年12月10日(木)13時30分~16時00分 満員御礼
第2回:2021年 1月21日(木)13時30分~16時00分 満員御礼

 ※第1回・第2回と内容が異なります※

 参加費   聴講無料(満席になり次第締め切ります)

 

【タイムスケジュール】

  1部  

13:30~14:20

(50分)

※第1回・第2回と内容が異なります※
第1回

12月10日(木)

来年度介護報酬改定の動向、人材不足対策の決め手
~コロナ禍でも実践できるマネジメント~

ねこの手 伊藤亜記社長

第2回

1月21日(木)

高齢者の食から考えるフレイル対策
~高齢者施設が押さえるべき栄養ケア~

医療法人社団悠翔会

佐々木淳理事長

  2部  

14:30~15:40

(70分)

介護事業者が取り組む、これからの食事サービス
~コロナ対策を踏まえ、効率経営につながる留意すべきポイント~

フジ産業 平井丈雄理事

質疑応答

(10分)

終了後にチャットによる質問対応

(終了15時50分予定)

 

▶お問合せ

高齢者住宅新聞社

オンラインセミナー事務局(平日10-19時、土日祝休)
TEL:03-3543-6852
FAX:03-3543-6853

メール:info@koureisha-jutaku.com
高齢者住宅新聞オンライン https://www.koureisha-jutaku.com/

※キャンセルの際はご連絡ください。
メール : info@koureisha-jutaku.com

 

 

この記事が気に入ったら
フォローしよう

最新情報をお届けします

Twitterでフォローしよう