高齢者施設では生産性向上による業務改革が求められている。
本セミナーでは科学的介護元年となった介護報酬改定の影響と生産性向上の秘訣、処遇改善加算に対応するためのシフト管理や介護人材戦略などについて指南。
また、就業管理システム。コロナ後を見据えた採用戦略を紹介する。

プログラム

開催日 : 第1回 6月29日(火)終了
      第2回 7月28日(水)終了
時 間 : 13時30分~15時30分
参加費 : 無料 (定員になり次第締め切ります)
※ 開催日により講演内容が異なります
 第1回 6月29日(火) 終了

第1部 13:30~14:30(60分)
「科学的介護元年 第8期報酬改定の影響」と「施設運営の労働生産性向上の秘訣」
個別機能訓練・栄養口腔改善・看取りなどは介護職が担う時代に「処遇改善加算の対応はシフト管理が重要」
株式会社今瀬ヘルスケアコンサルティング 今瀬俊彦代表取締役所長

 

 

 

 

※ 開催日により講演内容が異なります

 

 

 第2回 7月28日(水) 

第1部 13:30~14:30(60分)

介護人材戦略を考える
~優れた職場に、優れた人材を~
一般社団法人介護人材政策研究会 天野尊明代表理事

 

 

 

 

※ 開催日により講演内容が異なります

 

 

第2部 14:30~15:00(30分)

就業管理業務における業務負荷軽減と生産性向上
~介護業界で必要となる就業管理について~
インフォコム株式会社 地域包括ケア推進部 西森弘樹主査

 

 

 

 

 

 

 

第3部 15:00~15:30(30分)

コロナ後を見据えた採用戦略
~定着・体制づくりに向けたマッチ人材の獲得~
インフォコム株式会社 地域包括ケア推進部 松瀬啓祐課長

 

 

 

 

 

終了後に質疑応答(15分程度) 終了15時45分

 

お申込み方法

セミナーは法人対象です。主な聴講対象:介護事業者、医療機関など。

  個人での参加は受け付けておりませんのでご了承ください。

後日、配信先URLをメールでお知らせします。「@koureisha-jutaku.com」から受信できるよう設定をお願いいたします。(迷惑メールに振り分けられている場合がございます。お電話いただく前に今一度ご確認ください。)

主催・共催会社の意向により同業者の聴講はお断りいたします。

メールの転用行為はご遠慮ください。

複数名参加を希望されるご法人様は参加者ごとにお申込みください。

後日の配信はございません。

 

▶ 参加お申込み(入力フォームが開きます)

▶ QRコードからお申込み

申込後の流れ

▶お問合せ
高齢者住宅新聞社 セミナー事務局(平日10-19時、土日祝休)
mail : info@koureisha-jutaku.com
https://www.koureisha-jutaku.com/

この記事が気に入ったら
フォローしよう

最新情報をお届けします

Twitterでフォローしよう