プログラム

開催日 : 2022年3月3日(木)
時 間 : 13時30分~16時00分
参加費 : 無料 

 第1部 13時30分~14時15分(45分) 

▼大変革の24年同時改定、科学的介護とDX・ロボット活用の未来
~介護事業者の生き残り戦略はDX・ロボット活用による生産性の向上が不可欠~
講師:一般社団法人全国介護事業者連盟  理事長 斉藤正行

 

 

 

 第2部 14時15分~14時35分(20分) 

▼コミュニケーションロボットが生み出す新たな人のつながり 

~ここまで進化!事例にみるロボットの導入効果~
講師:三菱総研DCSテクノロジー事業本部 デジタル企画推進部 担当課長 西岡裕子

 

 

 

 

 第3部 14時40分~15時10分(30分) 

▼介護付きホームでコミュニケーションロボットは愛されるのか
~NAOと過ごした日々から考える~

講師:アライブメディケア 運営部 タスクフォース
課長 小峯一城


 

 

 

主事 小野関康

 第4部 15時10分~15時50分(40分) 
▼【パネルディスカッション】
コミュニケーションロボットの活用と将来性
ファシリテーター
一般社団法人全国介護事業者連盟 理事長 斉藤正行
講師:三菱総研DCSテクノロジー事業本部 デジタル企画推進部 担当課長 西岡裕子
講師:アライブメディケア 運営部 タスクフォース
課長 小峯一城
主事 小野関康

※終了後にチャットによる質問応答(10分程度)(終了16時予定)
お申込みいただく前にご確認ください
セミナーは法人対象です。主な聴講対象:介護事業者、医療法人など。
個人での参加は受け付けておりませんのでご了承ください。
複数名参加を希望されるご法人様は参加者ごとにお申込みください。
海外より聴講ご希望の際は、事務局「info@koureisha-jutaku.com」宛メールでお申込みください。(ご法人名・ご担当者名・TEL・メールアドレス)

お申込み後の流れ

・受付完了メールをお送ります。
・開催1~2日前にオンラインセミナーURLをお送りします。

・「@koureisha-jutaku.com」から受信できるよう設定をお願いいたします。
・迷惑メールに振り分けられている場合がございます。お問い合わせいただく前に今一度ご確認ください。

・お申込みいただいていない他の方へのオンラインセミナーURLの転送行為はご遠慮ください。

・後日の配信はございません。

▶ 参加お申込み

▶お問合せ
高齢者住宅新聞社 オンラインセミナー事務局(平日10-19時、土日祝休)
mail : info@koureisha-jutaku.com
https://www.koureisha-jutaku.com/

土日祝日にいただきましたお問合わせにつきましては、営業日に順次ご連絡させて頂きます。

この記事が気に入ったら
フォローしよう

最新情報をお届けします

Twitterでフォローしよう