イベント概要

高齢者住宅新聞はオンラインイベント「第4回住まい×介護×医療サミット」を開催します。

業界の有識者を多数招き、4 日間にわたって介護・医療の最新情報をお届けします。サミットでは経営戦略、介護保険制度改正、IT・IoT、人材採用・教育などについての学びの場を提供します。

 

 

会期 2021年5月18日(火)~21日(金)
時間 11:00~17:00(オンライン開催)
聴講料 無料・全27講座
主催 高齢者住宅新聞社
(各講座定員500名、定員に達した場合は介護事業者優先となります。ご了承ください。)

 

開催終了

▼住まい×介護×医療サミット聴講申込はこちらから▼

サミットA

【A-1】11:00~11:40

第8期・介護付の出店重点エリアと住宅型・サ高住の最新トレンド

~全国5.4万件のビッグデータを搭載した業界唯一のBIツール~

TRデータテクノロジー 曽根隆夫取締役

【A-2】11:40~12:00

ご利用者、スタッフ、ご家族まで いつでもどこでもバイタルシェア

~新世代IoTが実現する介護・訪問医療のDX化~

バイタルDX 福田佳子社長

 

サミットB

【B-1】13:00~13:50

LIFEと現場革新の取組み

~科学的介護、テクノロジー活用へ~

ウエルビー 青木正人代表取締役

【B-2】13:50~14:05

“次世代型介護”の第一歩!本当に使える見守りシステムの選び方

~「今の業務の効率化」×「将来のデータ活用」同時に実現するシステムとは?~

マクニカ フィネッセカンパニー

後藤洋平プロダクトマネージャー

 

サミットC

【C-1】14:20~15:10

外国籍スタッフの定着につながるサポート体制

~現在の取り組み、成功例から失敗例まで紹介~

社会福祉法人伸こう福祉会 足立聖子前理事長

【C-2】15:10~15:25

介護業界におけるコロナ禍での外国人労働者の受け入れ戦略とは

~外国人雇用は技能実習生だけではない!特定技能人材で人手不足解消へ!~

インバウンドテクノロジー 外国人紹介事業部 鴻野亮取締役

 

サミットD

【D】15:40~16:40

UV除菌ロボットによるウィルス感染対策

~自律走行型「UVDロボット」のご紹介~

カンタム・ウシカタ ロボティクス事業部 田島高広

 

サミットE

【E-1】11:00~11:50

入居者主体の生活支援について

~記録から入居者の望む暮らしを紐解く~

一般社団法人全国個室ユニット型施設推進協議会 ユニットケア研修事業推進室 井手明利室長

【E-2】11:50~12:05

科学的介護(LIFE)の現場実務・虎の巻

~個別ケアのPDCALIFE提出データのエビデンス~

ブルーオーシャンシステム 営業部 営業課 沖本崇課長

 

サミットF

【F】13:00~14:00

外国人介護人材の特徴

受け入れの現状と展望

~東南アジア4ヵ国の介護・日本語学校運営から見えた外国人材のリアル~

ONODERA USER RUN

海外事業統括 渡邉祐也常務執行役員

営業統括 岩﨑庸介上席執行役員

 

サミットG

【G-1】14:20~15:10

業務効率化で介護事業収支を劇的に改善する方法

~たった3つのアクションで業務を圧倒的に効率化する~

スターコンサルティンググループ 糠谷和弘代表

【G-2】15:10~15:25

介護・医療現場にも「脱・現金」で業務効率化を!

~社内の小口現金や立替作業を削減する法人キャッシュレスのご紹介~

TOMOWEL Payment Service 小島昌也取締役

 

サミットH

【H-1】15:40~16:30

介護現場における生産性向上の取組

~介護の未来に必要なイノベーション策~

アズパートナーズ 山本皇自取締役 事業推進部部長

【H-2】16:30~16:45

「メディパスアカデミー介護」による効率的な人財育成と定着!

~だれでも簡単に、すぐに使えるeラーニング・オンライン研修サービス~

メディパス DX事業部 セールスグループ インサイドセールスチーム 前田梨紗

 

 

サミットI

【I-1】11:00~11:50

科学的介護(LIFE)による稼働率アップとICT化による業務の効率化戦略

LIFEの活用は顧客満足度と職員満足度を向上させ差別化を進めるツール~

小濱介護経営事務所 小濱道博代表

【I-2】11:50~12:05

科学的介護実現に向けたナースコール選定のポイント

~夜間業務軽減、ケア記録・センサー連携などで間接業務を削減~

ジーコム 営業部 瀧田勇介主任

 

サミットJ

【J-1】13:00~13:50

コロナ禍とこれからの介護高齢者住宅事業経営

~人がすべて、働く人、住まう人~

学研ココファンホールディングス 五郎丸徹社長

【J-2】13:50~14:05

これからの介護事業者に求められる働き方と就業管理

~医療で求められ始めた働き方の紹介とその対策~

インフォコム 地域包括ケア推進部 推進第一グループ 西森弘樹主査

 

サミットK(満員御礼)

【K】14:20~15:20

緊急特別開催 介護デジタル環境整備先行事例報告会

~本気で取り組んでわかった ヒトとICTとのあるべき関係~

エコナビスタ 渡邉君人社長

ワイズマン 東京福祉支店 佐藤亮太支店長

社会福祉法人信愛報恩会 情報管理室 北川美歩室長

社会祉法人信愛報恩会 しんあい清戸の里 グループホームグひまわり 田口弘子ホーム長

 

サミットL

【L】15:40~16:40

【介護福祉】事業から【障害福祉】事業への業態転換するなら今

~なぜわずか3年で500人以上の経営者が障害福祉事業に参画したのか?~

アニスピホールディングス 藤田英明会長/山本裕貴取締役

 

サミットM

【M-1】11:00~11:50

最新テクノロジー導入とリアルデータ経営による介護の未来

~介護現場におけるテクノロジー活用の事例~

SOMPOケア 岩本隆博 取締役執行役員CDIO(最高データ・業務革新責任者)

【M-2】11:50~12:05

「効率的な働き方」「サービス品質向上」 を実現する情報連携体制とは

~介護・医療現場で活躍するコミュニケーションツール~

ワークスモバイルジャパン Online Sales&Success本部 松本達也部長

 

サミットN

【N-1】13:00~13:50

科学的介護元年 介護報酬改定

~現場革新・生産性向上による人材革命・人材定着が生残り戦略~

一般社団法人全国介護事業者連盟 斉藤正行理事長

【N-2】13:50~14:05

簡単・便利なICT―カメラ映像を活用した介護施設運営の改善

~カメラを用いた人材定着への取組み~

双葉電気通信 イノベーション事業本部 鰐口和哉事業本部長

 

サミットO

【O】14:20~15:20

ベトナム介護人材とベトナム国内介護事業の可能性について

ベトナム事情に精通した日系企業が介護×ベトナムについてご紹介します

AGA SUPPORT Joint Stock Company 元尾将之社長

VILACO Joint Stock Company 渡辺敏全社外営業マネージャー

 

サミットP

【P-1】15:40~15:55

患者様・ご利用者の満足と職員の笑顔のために

~「ICT」が安心・安全・健全な介護サービス提供に伴走します~

大塚商会 本部SI統括部 業種特化支援グループ 豊田雅章部長

【P-2】15:55~17:10

人生100年時代の幸せのかたち

~コロナの先にある健康長寿社会の実現と医療介護の在り方~

社会政策課題研究所・岐阜大学 江崎禎英所長・客員教授

 

開催終了

▼住まい×介護×医療サミット聴講申込はこちらから▼

▶ お問合せ
高齢者住宅新聞社 「住まい×介護×医療サミット」事務局

Mail:info@koureisha-jutaku.com
(平日10-19時、土日祝休)

・土日祝日にいただきましたお問合わせにつきましては、営業日に順次ご連絡させて頂きます。

・新型コロナウィルスの感染拡大防止対策として、株式会社高齢者住宅新聞社では、 在宅勤務(テレワーク)・時短勤務を実施しております。

ご返答までに少しお時間をいただく場合がございますのでご了承下さい。

 

この記事が気に入ったら
フォローしよう

最新情報をお届けします

Twitterでフォローしよう