慢性的な介護人材不足で、現場では生産性の向上やエビデンス重視のケアが求められている。
本セミナーでは、「LIFE」活用の意義と背景、将来像、「LIFE」データを最大限活用するための業務負荷の軽減の必要性や、介護システムとの連動など、介護経営の最適ソリューションを提示。
介護DXの未来を見通す。

プログラム

開催日 : 2021年8月3日(火)
時 間 : 13:00~16:20
参加費 : 無料 

 第1部 13:00~14:00 
LIFEデータを収集する意義と背景
講師:やさしい手 代表取締役社長 香取幹

 

 

 

 

 

 第2部 14:10~15:10 

科学的介護総合支援プログラム「キボウ」の全貌
講師:大塚商会 SI統括部部長 豊田雅章

 

 

 

 

業務負荷を軽減しLIFEデータを最大限活用する手法
講師:やさしい手 コンサルティング事業本部
   ソリューション事業部 部長 前田和世

 

 

 

 

介護システムとLIFEデータの連動とフィードバックの有効的活用
講師:ワイズマン 東京福祉支店 支店長 佐藤亮太

 

 

 

 

 

 第3部 15:20~16:20 

LIFEデータの活用で現場が描く将来像
講師:ねこの手 代表取締役社長 伊藤亜記

 

 

 

 

お申込み方法

セミナーは法人対象です。主な聴講対象:介護事業者、医療法人など。

 個人での参加は受け付けておりませんのでご了承ください。

後日、配信先URLをメールでお知らせします。「@koureisha-jutaku.com」から受信できるよう設定ください。

(迷惑メールに振り分けられている場合がございます。お電話いただく前に今一度ご確認ください。)

セミナーURLの転用行為はご遠慮ください。

複数名参加を希望されるご法人様は参加者ごとにお申込みください。

後日の配信はございません。

定員に達した場合、介護事業者・医療法人の方が優先になります。ご了承下さい。

 

▶ 参加お申込み

▶ QRコードからお申込み

申込後の流れ

▶お問合せ
高齢者住宅新聞社 オンラインセミナー事務局(平日10-19時、土日祝休)
mail : info@koureisha-jutaku.com
https://www.koureisha-jutaku.com/

この記事が気に入ったら
フォローしよう

最新情報をお届けします

Twitterでフォローしよう