バナーをクリックすると「住まい×介護×医療サミット」イベントページへ飛びます
イベント概要
高齢者住宅新聞社は4月19日(火)~ 21日(木)に「第9回住まい×介護×医療サミット」を開催します。
「住まい×介護×医療サミット」では介護経営に役立つ情報をお届けします。
オンラインで学べる3日間、聴講無料ですので、介護事業者・医療法人の方は是非ご参加ください。
▼住まい×介護×医療サミット聴講申込はこちらから▼
会期 2022年4月19日(火) 〜21 日(木)
聴講料 無料 3日間 全19講座
主 催 高齢者住宅新聞社
主な講演内容(全19講座を予定)
【A】11:00~12:00
変化の先にあるさらなる進化を目指して
~聖隷福祉事業団が見据える介護の未来~
エコナビスタ 渡邉君人社長
社会福祉法人 聖隷福祉事業団 平川健二理事・常務執行役員・高齢者公益事業部長
※主催・共催会社の意向により同業者の聴講はお断りいたします。
---
【B-1】13:15~14:05【B-2】14:05~14:20
【B-1】いますぐやりたい介護事業の収支改善
~2024年医療・介護同時改定に向けた利益確保の具体的手法~
スターコンサルティンググループ 糠谷和弘代表
【B-2】最新機器で推進する入浴介助の改善
~洗剤とこすり洗いを無くした新しい入浴介助~
金星 営業部 企画営業課 渡部健太サブリーダー
---
【C-1】14:35~15:25、【C-2】15:25~15:40
【C-1】介護の仕事の価値を高める!組織マネジメントとICT活用術
~意識が変われば介護が変わる、仕事の価値は無限大∞~
ウェル・ナビ 阿部信子社長
【C-2】お隣の介護事業所さんでは、ICTのどんな使い方をしているのか?
~最近導入が盛んな見守りやコミュニケーションツールの利活用例~
大塚商会 業種SIプロモーション部 医療・介護担当 林和美課長
---
【D-1】15:55~16:45、【D-2】16:45~17:00
【D-1】LIFE(科学的介護情報システム)とはなにか
~介護の標準化・質の評価・ICT/DX化の時代~
東洋大学 ライフデザイン学部生活支援学科 高野龍昭准教授
【D-2】失敗しないLIFE加算算定のはじめかた
~LIFE関連加算の算定を行う際のよくあるお悩みと解決策~
Rehab for JAPAN 大久保亮社長
---
fa-flag4月20日(水)
【E】11:00~12:00
ブルーオーシャンの考える持続可能性を支える介護DXとデータ活用
~科学的介護の実現に向けた記録システムのあるべき姿~
ブルーオーシャンシステム カスタマーサービス部 岡本健治部長
---
【F-1】13:15~13:45、【F-2】13:45~14:15
【F-1】24年同時改定は大改革!生残り戦略は科学的介護の推進
~自立支援・重度化防止の実践と、『LIFE』の効果的な活用方法~
一般社団法人全国介護事業者連盟 斉藤正行理事長
【F-2】科学的介護で収益UP
~ICTで自然と現場が変わるDXの事例紹介~
医療法人芙蓉会 前田俊輔代表
(全国介護事業者連盟科学的介護推進委員・医学博士)
---
【G-1】14:35~15:25、【G-2】15:25~15:40
【G-1】激震予測の2024年介護保険制度改正審議
~その大胆予想と経営者が取るべき次の一手~
小濱介護経営事務所 小濱道博代表
【G-2】急加速予想のM&A
~介護経営者向け活用術~
fundbook ヘルスケアビジネス本部 横山朗ヴァイスプレジデント
---
【H】15:55 ~ 16:55
初めての外国人採用・経営層や現場の理解度向上に必要な10のポイントを解説
~鎖国解禁!いよいよ動き出した外国人採用~
スタッフプラス 国際就労支援事業部 木下貴之マネージャー
▼住まい×介護×医療サミット聴講申込はこちらから▼
fa-fa4月21日(木)
【I-1】11:00~11:50、【I-2】11:50~12:05
【I-1】2024年診療報酬・介護報酬同時改定の焦点
~ICT化による人員基準緩和と科学的介護の動向は~
ウエルビー 青木正人社長
【I-2】科学的介護を実践!最新のAI・ICTツール活用事例
エクサホームケア 飯室達也(作業療法士)
---
【J】13:15~14:15
【J】外国人材で失敗しない外国人採用戦略の立て方2022
~受入側と支援側から見えた 外国人介護士の定着採用戦略概要~
ヒューマンライフケア 介護総合事業部 石垣 圭一部長
---
【K】14:35~15:35
いま、議論すべき“質”に繋がる介護現場DXとは
~データによる介護の可視化で実現する科学的介護~
コニカミノルタQOLソリューションズ 三浦雅範代表取締役社長
社会福祉法人善光会 宮本隆史理事 最高執行責任者
※主催・共催会社の意向により同業者の聴講はお断りいたします。
~「介護のしごと」のイメージ調査を踏まえた求人・定着のポイント~
PwCコンサルティング合同会社 公共事業部 安田 純子シニアマネージャー
【L-2】幽霊応募ばかり…有効応募を増やし、面接設定率2.8倍に向上!
アカリエ/robottte 高橋健一社長
▼住まい×介護×医療サミット聴講申込はこちらから▼
個人での参加は受け付けておりませんのでご了承ください。
・複数名参加を希望される法人様はご参加者ごとにお申込みください。
・セミナーURLの転用行為はご遠慮ください。
「@koureisha-jutaku.com」から受信できるよう設定をお願いいたします。
・迷惑メールに振り分けられている場合がございます。お問い合わせいただく前に今一度ご確認ください。
▶ お問合せ
高齢者住宅新聞社 「住まい×介護×医療サミット」事務局
Mail:info@koureisha-jutaku.com
・土日祝日にいただきましたお問合わせにつきましては、営業日に順次ご連絡させて頂きます。
ご返答までに少しお時間をいただく場合がございますのでご了承下さい。