ニュース・総合 MCI改善共同研究島津製作所ら MCI改善で共同研究/MCS、島津製作所ら 2018年12月12日 有老入居者のデータ計測 島津製作所(京都市)、メディカル・ケア・サービス(以下・MCS/さいたま市)、データの統計や分析を手がけるERISA(松江市)と島根大学(同)の4者はMCIに関する生体マーカーの開発に向けた共同研究に乗り出す。 島根大学医学部は日本で最初に脳ドック健診を導入するなど、MRIの活用には実績があり、...
ニュース・総合 NTT Comカラオケストレス改善共同研究 ストレス改善にカラオケ有効 第一興商、NTT Comと共同研究 2018年6月20日 第一興商(東京都品川区)とNTTコミュニケーションズ(以下・NTTCom、同千代田区)は、NTTComの社員121名が参加する「カラオケ歌唱によるストレス改善効果に関する調査」を共同で実施。ストレス改善にカラオケで歌うことが有効であることを実証した。 第一興商は、2001年より高齢者の健康維持や介護予防の支援を行うエ...
ニュース・総合 バナナ園共同研究日清オイリオ認知症 認知症で共同研究 バナナ園/日清オイリオ 2016年9月5日 神奈川でグループホームなどを展開するバナナ園グループ(川崎市)と日清オイリオグループ(東京都中央区)は、アルツハイマー型認知症患者への効果が期待されている中鎖脂肪酸に関する共同研究を進めている。また、レクに参加している入居者の表情を解析して、その効果を客観的に評価する研究にも取り組んでいる。 日清オイリオグループは...
ニュース・総合 ICT化推進みずほソラスト介護業務 介護業務のICT化推進・・・ソラスト みずほと共同研究 2016年9月5日 ソラスト(東京都港区)は、訪問介護における事務負担軽減と生産性の向上を目的に、みずほ情報総研(同千代田区)と訪問介護支援システムを開発した。8月よりソラストの全事業所に順次導入する。 全事業所に導入 来年6月目途に 同システムは、サービス提供責任者によるシフト管理や請求業務、及びホームヘルパーによる介護記録の作成な...
ニュース・総合 バナナ園共同研究日清オイリオ認知症 認知症で共同研究 バナナ園/日清オイリオ 2016年8月31日 神奈川でグループホームなどを展開するバナナ園グループ(川崎市)と日清オイリオグループ(東京都中央区)は、アルツハイマー型認知症患者への効果が期待されている中鎖脂肪酸に関する共同研究を進めている。また、レクに参加している入居者の表情を解析して、その効果を客観的に評価する研究にも取り組んでいる。 日清オイリオグループは...
ニュース・総合 ICT化推進みずほソラスト介護業務 介護業務のICT化推進・・・ソラスト みずほと共同研究 2016年8月24日 ソラスト(東京都港区)は、訪問介護における事務負担軽減と生産性の向上を目的に、みずほ情報総研(同千代田区)と訪問介護支援システムを開発した。8月よりソラストの全事業所に順次導入する。 全事業所に導入 来年6月目途に 同システムは、サービス提供責任者によるシフト管理や請求業務、及びホームヘルパーによる介護記録の作成な...