HOME神奈川県横浜市南区リアンレーヴ井土ヶ谷

介護付有料老人ホーム
リアンレーヴ井土ヶ谷
事業者 株式会社木下の介護

検討リスト
検討中 : 0
住所

〒232-0072 神奈川県横浜市南区永田東1-4-10

アクセス

公共交通機関:●京急本線「井土ヶ谷」駅より徒歩2分(約160m)

リアンレーヴ井土ヶ谷 外観
リアンレーヴ井土ヶ谷 エントランス
リアンレーヴ井土ヶ谷 ウェルカムボード
リアンレーヴ井土ヶ谷 相談室
リアンレーヴ井土ヶ谷 食堂
空室( 2024年3月22日 時点 )

0

特徴
  • 居室充実
  • 医療ケア充実

受付時間

10:00~18:00 年中無休・通話無料

専門のスタッフが対応いたします。

おすすめポイント

1

木下の介護は、住み慣れた地域で、きめ細やかなサービスを受けながら自立支援を目指す “心の介護” を実践し、高齢者専用の住まいでありながら地域の福祉・医療・交流の拠点も兼ねる場を提供。
「その方らしく」「元気に」「いつまでも」安心して過ごすための街の中核となるようなホームを追求しております。

2

京急本線「井土ヶ谷」駅より徒歩2分、アクセス抜群の立地が自慢の「リアンレーヴ井土ヶ谷」。駅周辺には商店街があり、買い物や散歩にも便利な環境です。窓が多く明るさに溢れ、和やかな雰囲気に満ちた施設では、入居者の皆様のコミューニケーションも盛ん。イベント活動も多彩に企画し、メリハリのある快適な暮らしを提供いたします。

介護サービスの特徴

私たちは「担当ヘルパー制度」を導入し、お一人おひとりに対しきめ細やかなサービスを提供するとともに、自立支援を目指す介護にも力を入れています。そして、それらの質の高いサービスを提供するために大切なのは、やはり「人」。さまざまな研修を通して介護のプロを育成し、能力の向上も目指しています。
医療面では、複数の医療機関と協力契約を交わし、受診、緊急時対応、健康相談などをサポート。日々の健康相談から体調不良時の対応などは看護職員が行い、ご入居者の健康状態を関係各部署に発信する役割を担っております。協力医療機関の医師とホームの看護職員や介護職員が三位一体となりスムーズな連携を確立することで、日々の暮らしに医療面の安心を提供しています。

医療サービスの特徴


複数の医療機関と協力契約を交わし、受診、緊急時対応、健康相談などをサポート。日々の健康相談から体調不良時の対応などは看護職員が行い、ご入居者の健康状態を関係各部署に発信する役割を担っております。協力医療機関の医師とホームの看護職員や介護職員が三位一体となりスムーズな連携を確立することで、日々の暮らしに医療面の安心を提供しています。

特徴的な医療・介護・生活支援サービス その他

看取り
対応あり〇
ナースコール
対応あり〇
毎日1回以上の安否確認
対応あり〇
訪問看護可
相談可△
病院・クリニック併設
対応なし×
デイサービス併設
対応なし×
口腔ケア・訪問歯科あり
対応あり〇
理美容サービスあり
対応あり〇
ケアマネジャーの継続希望
対応なし×

状況により有料、または対応できない場合もございます。

職員体制

常駐する職員の最少人数と時間

日中
夜間

介護に対する職員体制

入居者の人数に対する介護・看護のスタッフ数
入居者 3 人 に対し 1人 以上

入居条件

年齢・その他

年齢
65歳以上
身元保証人
必要
身元引受人
必要
生活保護
受入不可×

補足:
保証会社の情報提供も相談可能です。

介護度合い・認知症の診断・お住いの地域

介護度合い
自立/要支援1,2/要介護1,2,3,4,5
認知症の診断
受入可〇
お住いの地域
全国から受入可

入居に関する特徴的な条件

ペット
対応なし×
外出自由
対応あり〇
喫煙
相談可△
アルコール
対応あり〇

補足:
状況によっては対応できない場合もございます。

医療行為への対応・受け入れ可能な疾患・疾病等

医療行為対応

インスリン投与
相談可△
ペースメーカー
対応あり〇
透析
対応あり〇
たん吸引
相談可△
胃ろう
相談可△
カテーテル・尿バルーン
対応あり〇
鼻腔・経管栄養
対応なし×
IVH(中心静脈栄養)
対応なし×
ストーマ
対応あり〇
ALS(筋萎縮性側索硬化症)
相談可△
気管切開
相談可△
褥瘡(じょくそう)・床ずれ
対応あり〇
在宅酸素
対応あり〇
人工呼吸器
対応なし×
流動食・嚥下食
介護食
夜間痰の吸引
対応なし×

補足:
状況によっては対応できない場合もございます。

リハビリ対応

PT(理学療法・運動療法)
対応なし×
OT(作業療法)
対応なし×
ST(言語療法)対応
対応なし×

補足:
常勤で機能訓練指導員の配置あり

その他の主な疾病

がん(末期)
対応あり〇
関節リウマチ
対応あり〇
がん
対応あり〇
糖尿病
対応あり〇
統合失調症
対応あり〇
うつ・うつ病
対応あり〇
喘息・気管支炎
対応あり〇
心筋梗塞・狭心症・心臓病
対応あり〇
脳梗塞・くも膜下出血
対応あり〇
誤嚥性肺炎
対応あり〇
骨折・骨粗しょう症
対応あり〇
廃用症候群
対応あり〇
パーキンソン病
対応あり〇
筋萎縮性側索硬化症(ALS)
相談可△

補足:
状況によっては対応できない場合もございます。

受入可能な主な感染症

結核
対応なし×
B型肝炎
対応あり〇
C型肝炎
対応あり〇
HIV
相談可△
梅毒
対応あり〇
疥癬(かいせん)
対応なし×
メチシリン耐性黄色ブドウ球菌感染症(MRSA)
対応あり〇

補足:
状況によっては対応できない場合もございます。

受入可能な主な障がい

身体障がい
対応あり〇
知的障がい
対応あり〇
精神障がい
対応あり〇

補足:
状況によっては対応できない場合もございます。

料金プラン

前払金プラン①

入居時費用
300.0万円
月額費用
21.7万円
居室タイプ
広さ

入居費用の内訳

入居金
敷金
上乗せ介護費
その他

返金制度についての説明

○前払金プランは要介護1以上の方が対象となります。○初期償却(前払金の30%)は、想定居住期間(60ヶ月=5年)を超えて契約が継続する場合にそなえて受領する額です。○実際の入居日から3ヶ月以内に契約解除された場合、初期償却の全額を返還いたします。○前払い施設利用費は、入居日を含め60ヶ月(5年)で均等償却(施設利用費の一部として充当)します。○前払い施設利用費には返還制度があります。返還金=(前払金-初期償却額)÷(償却期間5年の実日数)×(契約終了日から償却期間満了日までの日数)○前払金の前払期間終了後の61ヶ月目以降も、月額利用料に変動はございません。○専用居室に原状回復の必要がある場合、および利用料の未払い等があった場合は、その費用として返還金の一部を充当させていただく場合がございます。

月額費用の内訳

家賃
管理費・共益費
10.8万円
上乗せ介護費
生活支援サービス
食費
3.2万円
その他

○施設利用費は居室の家賃相当額です。○管理共益費は共用施設等の維持・管理費、事務管理部門の人件費及び事務費、厨房管理費、光熱水費が含まれます。○食費は30日(1日3食)として表記しており欠食分の食費は発生いたしません。各食、軽減税率適用です。

前払金プラン②

入居時費用
600.0万円
月額費用
16.7万円
居室タイプ
広さ

入居費用の内訳

入居金
敷金
上乗せ介護費
その他

返金制度についての説明

○前払金プランは要介護1以上の方が対象となります。○初期償却(前払金の30%)は、想定居住期間(60ヶ月=5年)を超えて契約が継続する場合にそなえて受領する額です。○実際の入居日から3ヶ月以内に契約解除された場合、初期償却の全額を返還いたします。○前払い施設利用費は、入居日を含め60ヶ月(5年)で均等償却(施設利用費の一部として充当)します。○前払い施設利用費には返還制度があります。返還金=(前払金-初期償却額)÷(償却期間5年の実日数)×(契約終了日から償却期間満了日までの日数)○前払金の前払期間終了後の61ヶ月目以降も、月額利用料に変動はございません。○専用居室に原状回復の必要がある場合、および利用料の未払い等があった場合は、その費用として返還金の一部を充当させていただく場合がございます。

月額費用の内訳

家賃
管理費・共益費
10.8万円
上乗せ介護費
生活支援サービス
食費
3.2万円
その他

○施設利用費は居室の家賃相当額です。○管理共益費は共用施設等の維持・管理費、事務管理部門の人件費及び事務費、厨房管理費、光熱水費が含まれます。○食費は30日(1日3食)として表記しており欠食分の食費は発生いたしません。各食、軽減税率適用です。

前払金0円プラン

入居時費用
月額費用
26.7万円
居室タイプ
広さ

入居費用の内訳

入居金
敷金
上乗せ介護費
その他

月額費用の内訳

家賃
管理費・共益費
10.8万円
上乗せ介護費
生活支援サービス
食費
3.2万円
その他

○施設利用費は居室の家賃相当額です。○管理共益費は共用施設等の維持・管理費、事務管理部門の人件費及び事務費、厨房管理費、光熱水費が含まれます。○食費は30日(1日3食)として表記しており欠食分の食費は発生いたしません。各食、軽減税率適用です。

「特定施設入居者生活介護」における介護保険自己負担額

※目安となりますので、詳細は各施設にお問い合わせのうえ、必ずご確認ください。

1割負担 2割負担 3割負担
要支援1
要支援2
要介護1
要介護2
要介護3
要介護4
要介護5

委託サービスを利用する場合は、利用できるサービスの量(支給限度額)が要介護度別に定められています。

見学

施設見学への対応

見学可〇

オンライン見学への対応

見学可〇

木下の介護では、生活を具体的にイメージすることができ安心してご入居いただくため、ご見学や体験入居を実施しております。実際に見て体感することは、ホームの雰囲気や職員の様子などたくさんの情報を得る機会となり「実際に行ってみたら安心できた」というお声も多くいただきます。気になるホームが見つかりましたら、ぜひお気軽にご相談ください。

体験入居への対応

体験入居可〇

14,400円/1泊2日※7泊8日~14泊15日の利用限定、空室状況によりご利用できない場合あります。

食事

心も満たす温かいお食事はホーム内の厨房でご用意。
毎日のお食事は、栄養バランスはもちろん彩りや盛り付けにも配慮しご用意。ホームでのお食事は単に栄養を摂取する時間ではありません。ご入居者同士がお顔を合わせて、その日あった出来事や思い出を話す大切なコミュニケーションの場であり、ぬくもり溢れる「ご家庭の食卓」のような心まで満たす時間をお過ごしいただけます。
季節感あふれる行事食やイベント食として、日本の風習を取り入れた季節食、スイーツやお誕生日会メニューなど、普段とは違ったお食事もご用意しています。

提供者・提供場所等

提供者
運営会社が提供
提供日
調理を行う場所
施設内厨房で調理
食事を行う場所
居住部分への配食
相談可△
イベント食
対応あり〇
セレクト食
対応あり〇

個別対応

きざみ食
ソフト食
ゼリー食
ミキサー食
治癒食(腎臓病食、糖尿病食など)
対応なし×

レクリエーション

レクリエーションには、身体を動かして楽しむもの、ゲーム性のあるもの、脳の動きを刺激するようなものなどがあります。それぞれのご入居者の状態に合わせて内容をご提案。ご入居者の趣味や生活環境の情報を考慮して様々な催しを企画実施しています。

共有設備

毎日の暮らしを豊かにする共用設備
お食事時間のほか、イベントやレクリエーションでご入居者が集まるメインホールの役割も担う食堂兼機能訓練室、お身体の状態に合わせてご利用いただける浴室、個別のご相談はプライバシーに配慮した相談室をご用意しております。
共有設備-全般
フロント、ロビー、リビングルーム・談話室、応接室
共有設備-医療・健康
寝台用エレベーター、健康管理・相談・カウンセリング室
共有設備-浴室関連
一般浴室、大浴場、機械浴室
共有設備-屋外設備関連
テラス、駐車場(来客者向け)

居室設備

ご入居者のプライバシーを尊重し、こころの通った介護サービスを行ってまいりたいと考えています。各居室は、どなたでも使いやすいバリアフリー設計で自由にコーディネートできるシンプルな造りのお部屋です。使い慣れた家具、愛着のある品をそのまま持ち込んだお好みの空間は、ご自身の「家」としておくつろぎいただけます。
居住部設備(水回り)
トイレ、温水洗浄機能付きトイレ、化粧洗面台
居住部設備(設備)
エアコン
居住部設備(家具・付属品)
ベッド、照明器具、カーテン

地図

アクセス

施設所在地
神奈川県横浜市南区永田東1-4-10
公共交通機関
●京急本線「井土ヶ谷」駅より徒歩2分(約160m)
自動車
駐車場
施設にお尋ねください。

周辺環境・施設

施設概要

施設名称
リアンレーヴ井土ヶ谷
施設種別
介護付有料老人ホーム
介護保険事業所番号
1470502988
開設年月日
入居定員
46人
居室総数
46戸
敷地面積
1015.4㎡
延床面積
1732.51㎡
建築年月日(経過)
2008/12/26 (15年5ヶ月経過)
建物階数
建物建造
居住契約の契約形態
利用権方式
土地の利用形態
非所有
建物の利用形態
非所有

運営事業者

事業者名
株式会社木下の介護
住所
〒163-1329 東京都新宿区西新宿6-5-1 新宿アイランドタワー29階(総合受付30階)
指定
特定施設である
HP
https://www.kinoshita-kaigo.co.jp/

入居者情報

入居者の年齢/男女比(男性:女性)

~64歳
65~74歳
75~84歳
85~94歳
95歳~

入居者の要介護度

自立
要支援1
要支援2
要介護1
要介護2
要介護3
要介護4
要介護5
検討リスト

施設へ相談

TEL045-714-5590

「ソコスモ」を見たと伝えてください

南区 の介護施設の料金相場

データ更新: 2024/6/16
掲載数 入居時費用の相場 月額費用の相場
サービス付き高齢者向け住宅(サ高住) 6件 24.2 万円 19.0 万円
グループホーム 11件 27.2 万円 6.9 万円
介護付有料老人ホーム 10件 - 万円 10.0 万円

南区 の有料老人ホーム、介護施設の相場傾向

南区のサービス付き高齢者向け住宅(サ高住)の相場傾向

南区のサービス付き高齢者向け住宅(サ高住)の入居時費用相場は24.2万円と、全国相場12.0万円と比較して12.2万円高くなっています。また、月額費用相場は19.0万円と、全国相場13.3万円と比較して5.7万円高くなっています。

南区のグループホームの相場傾向

南区のグループホームの入居時費用相場は27.2万円と、全国相場14.0万円と比較して13.2万円高くなっています。また、月額費用相場は6.9万円と、全国相場4.5万円と比較して2.4万円高くなっています。

南区の介護付有料老人ホームの相場傾向

南区の介護付有料老人ホームの入居時費用相場は-万円と、全国相場340.0万円と比較して340.0万円安くなっています。また、月額費用相場は10.0万円と、全国相場7.4万円と比較して2.6万円高くなっています。

南区の老人ホーム探しでよくある質問

介護度南区で要介護に応じた老人ホームの種類を教えてください。

要介護度によって介護保険の範囲内で受けられるサービスや支給限度額が決まります。また、特別養護 老人ホームなどの公的施設は「要介護3以上」であることが入居の必須条件となっています。 老人ホームを探す際には、入居される方の要介護度をしっかり把握した上で、高齢者住宅の看護・医療 体制について確認しましょう。

費用相場南区の老人ホームの相場(入居一時金・月額費用)はどのくらい?

南区の老人ホームの相場は「入居一時金」が8.3万円、「月額利用料」が8.3万円となっています。(2024/6/16時点)
老人ホームには「民間施設」と「公的施設」の2種類があり、公的施設は所得によって費用が決まる仕組みです。一方、有料老人ホームやサービス付き高齢者向け住宅などの民間施設の費用プランは、運営する法人によってさまざまです。

認知症南区で認知症の症状が出ていても入居できる施設はありますか?

南区の認知症の方を受け入れている施設を、5件掲載しています。(2024/6/16時点)

認知症が進行してから、受け入れ可能な施設や住まいを探すのは大変ですので、自症状の進行を想定して、重度まで対応できるところを選んでおくと安心です。