小僧寿し 介護参入 「けあらぶ」子会社化

2016年6月22日

寿し及び弁当の製造販売などを行っている小僧寿し(東京都中央区)は6月13日、介護・福祉事業の運営と支援業務を手掛ける「けあらぶ」(東京都千代田区)の子会社化を発表した。けあらぶの第三者割当により1500万円で50%を取得する。

 

けあらぶは、日本介護福祉グループの創業者である藤田英明氏が代表を務める企業で昨年6月に設立された。高齢者向けのコミュニティサイト「MATCHSTER(マッチスター)」や介護業界初の逆求人サイト「SCOUT ME KAIGO(スカウトミー・介護)」の運営、デイサービスセンター「MICRO HOME(マイクロホーム)」の運営などを展開している。

 

株式取得により、けあらぶは既存事業に加え、小僧寿しとの新たな合弁事業として、「小僧寿し」と「介護施設」のコラボレーション施設「小僧の助(たすけ)」(仮称)を開発する予定とのこと。

 

「小僧の助」では、施設利用者に「小僧寿しのお寿司」など、多種多様な普通食を提供するほか、「刻み食」「極刻み食」「ミキサー食」「ソフト食」などの介護食において、施設利用者の意見、要望を反映した介護食の開発、提供をする。

 

また、レクリエーションの一環として「お寿司の製造」体験など、「食と営み」の両面において、日本古来のお寿司文化を体感できる施設も開発していくという。

 

そのほか、全国通所介護事業連絡会や日本介護福祉グループとの業務提携も視野に入れ、介護施設を対象とした宅配提供などの事業展開も検討する方針。

 

この記事はいかがでしたか?
  • 大変参考になった
  • 参考になった
  • 普通
1ヵ月につき5件まで閲覧可能な無料会員申込はこちら全ての記事が読める有料会員申込はこちら

関連記事



<スポンサー広告>