コンテンツへスキップ
お知らせ
会社概要
ランキング
広告案内
メルマガ登録
お問い合わせ
介護
医療
行政・団体
TECH・システム
M&A・金融
不動産・建築
福祉用具・設備
福祉・全般
セミナー・イベント
お知らせ
高齢者住宅・施設運営居室数ランキング
新聞購読
ご購読サポート
書籍
会社案内
広告案内
メルマガ登録
お問い合わせ
個人情報保護方針
ログイン
閉じる
介護
医療
行政・団体
TECH・システム
M&A・金融
不動産・建築
福祉用具・設備
福祉・全般
セミナー・イベント
新聞購読
ご購読サポート
NEW!
6月21日開催 ライフリズムナビ+Dr. Inspire webinor 2023 オンラインセミナー
6月27日開催 24年改正「介護」×「障害」を学ぶ オンラインセミナー 第2弾
6月14日開催 2024年度ダブル改定の概要・論点を指南~報酬改定からM&Aによる経営戦略~オンラインセミナー
【展示会】住まい×介護×医療展2023 in 東京 のご案内
福祉用具・設備
PR
ICTプロジェクト発足 新人でも使いこなせる仕組みを
社会福祉法人信愛報恩会(東京都清瀬市)は2019年よりICT化を推進する『ICTプロジェクト』に力を入れており、年度ごとに目標を定めてICT化を進めている。エコナビスタ ...
PR
2023年5月3日
PR
全34施設・1800室に同一見守りシステム導入 夜間の定時巡視廃止、アセスメントにデータ活用も
ソニー・ライフケアグループのプラウドライフ(川崎市)は、より高品質なケアの実現を目指し、現場スタッフ及び入居者双方の環境構築のための ...
PR
2023年2月15日
ロボットで認知症ケア ぬいぐるみ型にAI搭載 ザ・ハーモニー
認知症特化型デイサービスなど6事業所を運営するザ・ハーモニー(福岡県飯塚市)は4月25日、認知症高齢者向けコミュニケーションロボット「だいちゃん」の販売 ...
介護
│
福祉用具・設備
2023年5月17日
【中国養老市場の今】本格的な高齢化へ多士済々 開発バブル後、“特化型”施設流行
2010年代以降、中国養老市場において数多くの日系企業が参入を果たす一方、撤退を余儀なくされた会社も少なくない。高齢化が進む人口14億人超の大国が、日系 ...
介護
│
福祉用具・設備
2023年5月3日
施設ブランド一新 シーユーシー・ホスピス、6月から
末期癌や難病の高齢者向けのホスピス型住宅を展開するシーユーシー・ホスピス(東京都港区)は6月1日より、施設ブランド名を「在宅ホスピス」から「ReHOPE(リホープ)」に変更する。同 ...
福祉用具・設備
2023年4月30日
介護職が「福祉旅館」 宿泊前アセスメント 家族の安心に
日本初の福祉旅館として知られる「サポートイン南知多」(愛知県南知多町)。バリアフリーなどの設備面に加え、介護職員による介助などサービス面も充実させることで、高齢者や障害者、その家族も安心して宿泊できる ...
福祉用具・設備
2023年4月29日
車椅子の事故抑止へ NITE、報告書公表
独立行政法人製品評価技術基盤機構(以下NITE/東京都渋谷区)は1月27日、「車椅子の事故防止対策報告書」を公表した。65歳以上の高齢者が被害に遭った車椅子の事故は20 ...
福祉用具・設備
2023年4月20日
福祉用具のニチイケアネット、ワキタに譲渡
ニチイホールディングス( 東京都千代田区)は3月31日を実行日として、連結子会社のニチイケアネット(同)の全株式をワキタ(大阪市)に譲渡する。ニチイ ...
介護
│
福祉用具・設備
2023年4月15日
音声付き体重計/公益財団法人共用品推進機構 星川安之氏
視覚障害者が自分で体重確認日本で体重測定が一般化したのは1930年代。当時、死亡原因のトップが結核だったため、体重が多いことが健康とされていた。時代 ...
福祉用具・設備
2023年4月13日
老人福祉センターに「eスポーツルーム」 愛知県大府市
愛知県大府市は2月20日、市内の石ヶ瀬児童老人福祉センターに「eスポーツルーム」を開設した。無料で誰でも利用できる。ゲームを通じた新たな趣味の発見や仲間との出会いによっ ...
福祉用具・設備
│
行政・団体
2023年4月13日
介護用品中古にニーズ 事業年間売上10倍へ SHERPA(東広島市)
訪問介護事業所を運営するSHERPA(東広島市)は介護用品の中古買取・再販事業を行っている。利用者宅に介護用品が何年も置いたままにされている状況にニーズを見出した。コス ...
介護
│
福祉用具・設備
2023年4月5日
アシストスーツ協会発足 認知度向上図る
アシストスーツを手がけるアルケリス(横浜市)、イノフィス(東京都新宿区)、加地(島根県仁多郡)、ダイドー(大阪府河内長野市)、日本シグマックス(東京都新宿区)の5社は、 ...
介護
│
福祉用具・設備
2023年3月28日
空き家福祉活用推進専門情報サイト運営 一般社団法人かながわ福祉居住推進機構
一般社団法人かながわ福祉居住推進機構(横浜市)は、高齢者の住み替え支援に関するセミナーを中心に、土地・建物の福祉活用に関する相談受付およびマッチング事業を行っている。近 ...
不動産・建築
│
福祉用具・設備
│
行政・団体
2023年3月16日
利用者視点で生産性向上 導入支援補助、今後の扱い注視を 公益財団法人テクノエイド協会
介護現場における生産性向上に向けたICT活用や、介護ロボットの普及促進に向けた取り組みが現在、各事業所で進められている。補助事業の実施主体となる各都道府県の状況や補助対 ...
TECH・システム
│
介護
│
福祉用具・設備
2023年2月27日
【福祉用具サービスの真価】人的資本経営への挑戦/ヤマシタ 山下和洋氏
EX・CXを強みに非連続成長へ少子高齢化により、サービスの提供対象である高齢者が増加する一方で、提供する側の人手不足は深刻な課題であり、2025年に ...
介護
│
福祉用具・設備
2023年2月8日
コンビニの進化 「レジ袋いりますか」を指さしシートで/公益財団法人共用品推進機構 星川安之氏
日本のローソンでは、今年8月から新たな「便利」が導入された。それは、レジカウンターに貼付された、店員と言葉を交わさなくてもコミュニケーションが行える「指さしシート」であ ...
福祉用具・設備
2023年1月27日
簡単に収益改善できる3つの方法/スターコンサルティンググループ 糠谷和弘氏
最近は「とにかく一刻も早く利益につながる方法はないか」という切羽詰まったご相談が相次いでいます。今回は弊社で最近サポートした事例をご紹介します。ポイントは〝少額の投資で ...
介護
│
福祉用具・設備
2023年1月18日
共生型デイ、働ける場に 8月、複合施設開設 社会福祉法人きしろ社会事業会
社会福祉法人きしろ社会事業会(神奈川県鎌倉市)は、同市で在宅系サービスや施設系サービス、地域包括支援センターなど6拠点を展開。デイサービス、ショートステイの共生型への転 ...
介護
│
福祉用具・設備
2022年12月23日
【福祉用具サービスの真価】介護業界のDX/ヤマシタ 山下和洋氏
イノベーションと標準化の視点でとらえる皆さんは介護DXと聞くと、センサーやAIといった最先端の技術を使ったプロダクトか、事務作業の自動化支援ツールと ...
TECH・システム
│
介護
│
福祉用具・設備
2022年12月22日
東京都大田区、福祉人材の連携推進 人材育成・交流センター新設
東京都大田区では今年4月、区内の福祉人材確保とスキルアップを目的に、福祉管理課内に大田区福祉人材育成・交流センターを設置。研修の実施などに加えて、事業所やサービス種別、 ...
介護
│
福祉用具・設備
│
行政・団体
2022年12月21日
歩行補助ロボット、駅構内で実証実験 東急電鉄/AssistMotion
東急電鉄(東京都渋谷区)は11月21日~28日の期間、AssistMotion社(長野県上田市)の歩行補助ロボット「curara(クララ)」を活用した実証実験を行った。 ...
TECH・システム
│
福祉用具・設備
2022年12月18日
食事の準備の負担感増、要介護者の在宅率上昇が影響か アサヒグループ食品
アサヒグループ食品(東京都墨田区)は11月1日、「介護における食と調理」に関する意識調査の結果を発表した。それによると「要介護者の食事にはレトルトやインスタントの食品を ...
介護
│
福祉用具・設備
2022年12月13日
1
2
3
…
20
次へ
閉じる