コンテンツへスキップ
お知らせ
会社概要
ランキング
広告案内
メルマガ登録
お問い合わせ
介護
医療
行政・団体
TECH・システム
M&A・金融・不動産
人材・教育
建築・設備・福祉用具
福祉・総合
セミナー・イベント
お知らせ
高齢者住宅・施設運営居室数ランキング
新聞購読(印刷版)
新聞購読(WEB版)
ご購読サポート
書籍
会社案内
広告案内
メルマガ登録
お問い合わせ
個人情報保護方針
閉じる
介護
医療
行政・団体
TECH・システム
M&A・金融・不動産
人材・教育
建築・設備・福祉用具
福祉・総合
セミナー・イベント
新聞購読
印刷版
WEB版
ご購読サポート
NEW!
「訪問+通所」新複合型、創設見送りか
1月25日開催 “大改革”の2024年介護報酬改定は“逆風”か、それとも“追い風”か オンラインセミナー
【展示会】住まい×介護×医療展2024 in 東京 出展のご案内
12月12日~15日開催 【第17回 介護経営サミット(オンラインセミナー)】
高齢者住宅新聞 紙面リニューアルのお知らせ
高齢者住宅新聞Online 会員制移行のお知らせ
人材・教育
PR
【介護DX対談】介護就労者純減時代へ先手 40ホーム2000室に見守りシステム導入 チャーム・ケア・コーポレーション/エコナビスタ
チャーム・ケア・コーポレーション(大阪市)は介護DX推進課、DX推進室の2つの部署を設立し、DX化を進めている。見守りシステム、インカム、記録ソフトを有効活用し、業務負担軽減・ケア ...
PR
2023年11月15日
PR
全34施設・1800室に同一見守りシステム導入 夜間の定時巡視廃止、アセスメントにデータ活用も
ソニー・ライフケアグループのプラウドライフ(川崎市)は、より高品質なケアの実現を目指し、現場スタッフ及び入居者双方の環境構築のための ...
PR
2023年2月15日
【今こそ知りたい 介護分野の賃金・評価制度】賃金制度の鉄則/神田靖美氏
筆者は45歳のときにサラリーマンを引退し、大学院で経営学を学び直しました。卒業後は人材活用のコンサルティング会社を起ち上げることを視野に入れていました。思い切って会社を飛び ...
介護
│
人材・教育
2023年12月5日
外国人人材の資質向上へ 「他業界に負けない訴求を」
一般社団法人グローバルカイゴ検定協会(東京都千代田区)は10月14日、東京保健医療専門職大学で外国人介護人材に関するセミナーをハイブリッド形式で開催。「技能実習・特定技能制度の行方と外国人介護人材政策 ...
介護
│
人材・教育
2023年11月29日
【経営戦略を実現する人財戦略】経営戦略を実現する人財戦略/ヤマシタ 菅原聡氏
人事業務DX化で全社の生産性向上人事部門は、採用から成長支援、目標管理、評価、労務関連業務に至るまで、幅広い領域の業務を担う一方、価値創造機能を担う戦略的人事と ...
人材・教育
2023年11月29日
人材紹介経由、半年以内離職約57% 老施協調査
人材紹介で採用した介護職員のうち、57.4%が半年以内に退職しているという調査結果が発表された。この調査は公益社団法人全国老人福祉施設協議会(東京都千代田区)が8月4~31日に会員 ...
介護
│
人材・教育
2023年11月28日
10日連続休暇可能に 職場環境改善、職員3割が勤続10年以上 社会福祉法人マグノリア2000
社会福祉法人マグノリア2000の特別養護老人ホームシェステさとの花(高崎市)では、約3割の職員が勤続年数10年以上だ。年に1度、10日間連続休暇を可能にするなど職場環境の整備が職員のモチベーションにつ ...
介護
│
人材・教育
2023年11月28日
労務管理―賃金管理・教育訓練/ねこの手 伊藤亜記氏
「働きやすい職場」確立で人材定着 労務管理シリーズの最終回。今回は賃金管理と教育訓練についてです。【賃金管理】労働基準法では、「賃金とは、賃金、給料 ...
介護
│
人材・教育
2023年11月21日
【上海福祉の今】家族介護の推進 在宅の介護者支援を強化/王青氏
中国で最も高齢化率が高い上海市では近年、小規模多機能型の施設や高齢者向け食堂などの地域密着サービスを充実させ、在宅介護の支援体制の整備を加速させている。今秋には、これまで試験的に実 ...
介護
│
人材・教育
2023年11月18日
戦略的人財育成のススメ/THINK ACT 志賀弘幸氏【連載第70回】
「目的・目標の設定」と「管理」が成長の差に2024年の介護報酬改定に向けた議論が着々と進んでいます。今後どのような方向に介護業界が向かうのかをしっかりと情報を収 ...
人材・教育
2023年11月14日
接遇ゼロ職員をなくせ!/安全な介護 山田滋氏
長期間の面会禁止や自粛の影響で、施設職員の接遇レベルが下がっているようです。5月8日以降の面会の再開で、さまざまなトラブルが起きています。目に余る接遇ゼロ職員の態度や言葉は利用者や ...
人材・教育
2023年11月13日
技能実習新制度で転籍緩和 本人の意向で可能に
現行の技能実習制度について、新制度の創設に向けた有識者検討会が実施されている。10月中に開催された第12回・13回の会合で、新制度では勤続年数などの一定要件を設けた上、転籍を認める方針が示された。 ...
人材・教育
2023年11月10日
介護休暇「利用なし」過半数 代替要員不足が原因か 東京商工リサーチ5000社に調査
大手信用調査機関の東京商工リサーチ(東京都千代田区)は10月25日、過去1年間で介護離職者が発生した企業の半数以上で、離職者が介護休業・休暇制度を取得していないという調査結果を発表した。介護休暇などの ...
人材・教育
2023年11月10日
ユニフォームを変える理由/スターコンサルティンググループ 糠谷和弘氏
Kさんが勤める従来型特養(多床室)は、開業から20年が経ちます。 彼は昨年度までは別施設のショートステイのベッドコントロールを担当しており、高稼働率を維持していました。施設 ...
介護
│
人材・教育
2023年11月8日
BCP策定のポイント学ぶ 一般社団法人日本シニア住宅相談員協会
一般社団法人日本シニア住宅相談員協会(大阪市)は、定例交流勉強会を12月7日大阪市内で開催する。 同協会では、参加者の懇親会も兼ねた定例交流勉強会を定期的に実施してきたが、新型コロナウイルス感 ...
行政・団体
│
人材・教育
2023年11月8日
東京高裁の「訪問介護」判決に注目 「未払い」と国を訴えたヘルパー裁判/浅川澄一氏
訪問介護のヘルパー不足が深刻化している。なにしろ有効求人倍率が2022年にはこれまで最高の15.53倍に達した。9年前の13年はわずか3.29倍だった。全産業は1.31倍である。同 ...
介護
│
人材・教育
2023年11月7日
来日後の研修体制が重要 外国人人材確保で意見交換 ウェルグループ主催シンポジウム
奈良県を地盤に医療・介護事業を展開するウェルグループ(奈良県大和郡山市)は10月26日、「第13回 奈良地域医療と包括ケアを考える会〜地域の医療介護を支えるICTの近未来像〜」を開催し、多くの医療・介 ...
介護
│
人材・教育
2023年11月7日
事業部制に組織変更 社員の交流が活発に
介護・薬局事業などを展開するクオレ(大阪市)の鈴木裕子社長は、登録ヘルパーとして同社で勤務開始後にキャリアアップを重ねて社長に就任した異色の経歴の持ち主だ。社長就任から1年半で取り組んできたことや、今 ...
介護
│
人材・教育
2023年11月5日
11月22日から配信 セミナーで口腔ケア学ぶ
雪印メグミルクグループの雪印ビーンスターク(東京都新宿区)は11月22日から、医療従事者向けに口腔ケアをテーマとしたWebセミナーを配信する。同セミナーでは国際医療福祉大学病院教授 ...
医療
│
人材・教育
2023年11月2日
介護人材、流出抑制なるか 処遇改善に「数字合わせ」の声
新たな総合経済対策のもと、2024年2月をめどに介護職らの賃金が月6000円引き上げられる方針だ(10月27日時点)。他産業との賃金差により介護人材の流出が加速する中、人材確保への対応は必要不可欠。一 ...
介護
│
行政・団体
│
人材・教育
2023年11月1日
【今こそ知りたい 介護分野の賃金・評価制度】業績向上のための賃金制度②/神田靖美氏
職員の労働意欲を維持する工夫 正と負の互恵性を意識前回は施設の業績を上げるために賃金でできることとして、相場より高い賃金を支払うことを挙げました。高い賃金を支払うことは施設にと ...
人材・教育
2023年10月30日
50%超が採用成果に不満 医療・福祉系と一般企業に調査
レバレジーズメディカルケア(東京都渋谷区)は10月11日、医療・福祉・保育・ヘルスケア業界に特化した求人・転職サービス「レバウェル」の医療・福祉系の採用担当者約300名と一般企業の採用担当者約300名 ...
人材・教育
2023年10月30日
1
2
3
…
21
次へ
閉じる