【有料老人ホーム 費用】月額管理費・食費の2023年8月価格改定動向調査

2023年10月16日

高齢者住宅新聞が販売している「福祉施設・高齢者住宅Database」「介護保険居宅サービスDatabase」などの調査・制作のTRデータテクノロジー(東京都中央区)は、昨今の物価高騰を受け有料老人ホームなどの価格改定の現状を調査。定員数ランキング上位500(※1)を対象に行った有料老人ホーム・サービス付き高齢者向け住宅の調査結果を公表した。1年半の間に値上げを行った法人は56.9%だった。

 

(※1)2023年8月時点の、有料老人ホーム、サービス付き高齢者向け住宅、グループホームの定員数合計による独自ランキング。

上記ランキング上位500位のうち、調査した料金の情報時点が「(2023年6月1日以降)」の施設について前回調査時との価格比較を実施している。該当する法人数は445社・施設数は 5,937 施設。

 

 

平均値上げ額は管理費7,570円・食費4,810円となり2022年末調査と比べて、値上げ額が増加

 

1)月額費値上げの分析方法

管理費及び食費の情報は、主に運営事業者のホームページから20238月時点の最新情報を入手。これを、同社所有の202212月編集時点のデータと比較して、法人単位で価格改定の有無を集計。その内、値上げを行った法人は、管理費及び食費のそれぞれの値上げ額、値上げ率を加重平均で算出した。

 

※値上げ率の計算は「値上げ額」÷「値上げ前の旧価格」で算出/情報収集時点は、同時点で当社が入手できた最新の情報を指し、現在の情報とは異なる場合がある/次の法人は分析対象から削除:値上げホーム数がゼロおよび1ヶ所しかない法人、値上げホーム数が運営ホームの3割に満たない法人、その他、同社の判断でエラー値を認めたデータ等/管理費には共益費を含み、別途水光熱費の費目を計上している場合はこれを含まない。

 

 

2)月額費値上げの検証結果

【値上げ額・値上げ率等】

月額費の値上げを行った法人は全体の26%(117法人/1,812ホーム)。この内、管理費の平均値上げ額は7,570(値上げ率21.5%)、食費は4,810(10.1%)となった。また、昨年末調査(202212)との比較では、値上げ額・値上げ率共に増加している(1)

 

 

 

 

法人単位でみると、管理費の値上があった法人は 445 社中 84 (18.9%)、食費の値上があった法人は 445 社中 74 (16.6%)となった。

また、施設単位でみると、管理費・共益費の値上があった施設は 5,937 施設中 1,500 施設(25.5%)、食費の値上があった施設は5,937 施設中 748 施設(12.6%)となった。

 

 

【月額費別(月払方式の月額費)

月額費別(月払方式の月額費)をその価格帯別に4つに分類し、分析をおこなった。
老人ホーム等の月額費別の値上げ結果は表2のとおり。管理費では、20万円以上の各層が約1万円の値上げと高く、値上げ率は2030万円の層が最も高い。

 

 

 

 

管理費における平均値上額と値上結果

 

 

 

【特別企画】2023年最新の価格改定データ販売中
今回の集計結果をまとめた「価格改定データ」を販売しています。
全国の有料老人ホーム、サ高住の運営事業者で、定員数ランキング500位までを対象に調査
6千ヶ所のホームごとの管理費、食費、水光熱費、介護費の値上げの有無、値上げ額、値上げ率を掲載
法人単位(運営事業者)で集計。法人の値上げ有無や値上げ状況を網羅
月額費別(月払い方式)で集計。低廉なホーム、高級ホーム、それぞれの価格帯の値上げ分析
昨今の物価高騰の影響が一目でわかる本データ、料金改定の検討材料等に是非ご利用ください

詳しくはこちら

 

この記事はいかがでしたか?
  • 大変参考になった
  • 参考になった
  • 普通
全ての記事が読める有料会員申込はこちら1ヵ月につき5件まで閲覧可能な無料会員申込はこちら

関連記事



<スポンサー広告>