コンテンツへスキップ
バックナンバー
お知らせ
ランキング
広告案内
メルマガ登録
会社案内
ログイン
ログイン
検索する
新聞購読(印刷版)
新聞購読(WEB版)
介護
医療
行政・団体
TECH・システム
M&A・金融・不動産
人材・教育
建築・設備・福祉用具
福祉・総合
セミナー・イベント
お知らせ
高齢者住宅・施設運営居室数ランキング
ご購読サポート
書籍
会社案内
広告案内
メルマガ登録
お問い合わせ
会員登録情報
個人情報保護方針
バックナンバー
ログイン
閉じる
介護
医療
行政・団体
TECH・システム
M&A・金融・不動産
人材・教育
建築・設備・福祉用具
福祉・総合
セミナー・イベント
新聞購読
印刷版
WEB版
ご購読サポート
NEW!
2025年8月 新聞発行日のお知らせ
年間購読制度変更のお知らせ
バックナンバーを探す
koureisha
採用難で高校新卒に脚光 キャリア教育・定着支援も ジンジブ
ジンジブ(大阪市)は、新たな採用手段として高卒採用を企業に提案している。従来の大卒採用に依存するだけでは人材確保が難しくなりつつあるなか、若手人材の安定的な確保を目的に、企業の採用活動において、高卒採 ...
人材・教育
2025年7月7日
インド人材と交流 衆議院議長・額賀氏が激励 Zenken
Zenken(東京都港区)は6月9日、同社にて「インド人介護人材交流会」を開催した。インド人材と受け入れ介護事業者が交流し、相互理解を深めた。参加したインド人材からは、「日本は女性 ...
人材・教育
2025年7月7日
【介護経営者カンファレンスセミナーレポート】住み続けられる街づくりへの挑戦
高齢者住宅新聞社は6月20日、「第1回介護経営者カンファレンス」を開催。介護事業者、経営層らが多数来場した。当日は、3会場で計13のセミナー・シンポジウムを行った。今号より複数回に ...
福祉・総合
2025年7月7日
シニア向けクロスセルのコツ/村田裕之氏
商材同士の親和性がカギ多数のシニア会員をもつ企業では、会員誌を発行しているところもあります。これらの会員誌は、広告出稿やタイアップ企画も受け入れているので、他事 ...
福祉・総合
2025年7月7日
健康観察の要点分析 看護師インタビューから
上智大学の大河原啓文助教らによる研究チームは6月10日、高齢者施設の看護職が入居者の健康状態の変化をどのように察知しているかをテーマにしたインタビュー調査研究の結果を公表した。看護職は、▽普段の状 ...
介護
│
医療
2025年7月6日
家族介護者のストレス軽減 米国のプログラムを日本でも (社)REDWOOD
国のスタンフォード大学で研究・開発している家族介護者向けのストレス軽減プログラムを日本で普及させることを目的に、2025年4月1日に現役介護事業経営者らが中心となって設立されたのが一般社団法人REDW ...
介護
│
福祉・総合
2025年7月6日
遺品整理4割「不満足」「想定より費用が高い」 (社)心結
生前・遺品整理に関する専門家の紹介やセミナー講師派遣などを手掛ける一般社団法人心結(兵庫県伊丹市)は2025年6月19日、遺品整理・不用品回収事業者(以下:事業者)へ依頼経験がある人を対象に実施した満 ...
福祉・総合
2025年7月6日
介護経営者が研修会社設立 「離職ゼロ」のノウハウ伝授 大聖
介護スタッフ研修事業を手掛ける大聖(長野県伊那市)は、2年半スタッフの離職ゼロを達成した介護事業者が、そのノウハウを広く提供しようと2024年に設立した会社だ。具体的な活動内容について下笹仁華社長にイ ...
人材・教育
2025年7月6日
「家賃2.5倍」報道に学ぶ 賃料増額の限界と正当性/弁護士 家永勲氏
家賃増額が可能なケースとは 根拠なき請求は信頼を損ねる 「突然家賃が約2.5倍に」との報道が話題を呼びました。これは、都内の賃貸マンションで物件の新たなオーナーが既存の入居 ...
M&A・金融・不動産
2025年7月6日
次世代入浴機器の開発に着手 「ミラブル」のサイエンスと共同で SOYOKAZE
介護施設に試験機導入 今年中の実用化目指すSOYOKAZE(東京都港区)は6月18日、シャワーヘッド「ミラブル」などで知られるサイエンス(大阪市)と共同で介護施設向けの次世代入浴機 ...
建築・設備・福祉用具
2025年7月5日
「おむつ」に新たな可能性 大阪万博内でイベント (社)日本福祉医療ファッション協会
排泄が困難でもお洒落を 2025年10月13日まで開催されている「大阪・関西万博」。「いのち輝くみらい社会のデザイン」をテーマにしており、医療・ヘルスケア関連の展示も数多く行われて ...
建築・設備・福祉用具
│
福祉・総合
2025年7月5日
ファミトラと東京ガスが提携 身元保証サービスを紹介
家族信託サービスなどを手掛けるファミトラ(東京都港区)は2025年6月25日、東京ガス(同)との提携を発表した。ファミトラは25年4月に新サービス「みもとら」を開始。入院・施設入居 ...
福祉・総合
2025年7月5日
外国人材受入れを強化 インドネシア企業と協定 大東建託グループ
大東建託グループの大東建託リーシングと介護事業を手掛けるケアパートナー(いずれも東京都港区)の両社は2025年6月18日、インドネシア人介護人材の招聘・育成に関して現地法人BINAWAN GROUPと ...
介護
│
人材・教育
2025年7月5日
治療可能な認知症/みさと中央クリニック 髙橋 公一氏
薬による副作用にも注意を認知症と診断された人のうち、治療可能な認知症(treatable dementia)は10%いると言われている。認知能力が低下した高齢者 ...
医療
2025年7月5日
施設転用、規制緩和へ 「補助金返納ルール見直し」、地域に求められる機能を
6月23日に厚生労働省で行われた「2040年に向けたサービス提供体制等のあり方」検討会で、施設の転用に関わるルール緩和について具体的な方向性が示された。現行制度では、社会福祉法人が ...
行政・団体
2025年7月4日
契約時の透明性強化へ 有老検討会
厚生労働省は6月20日、「第4回 有料老人ホームにおける望ましいサービス提供のあり方に関する検討会」を開催。これまでの議論を整理した。高齢者住宅マーケットが健全に発展するよう規制を見直すことが求めら ...
介護
│
行政・団体
2025年7月4日
事業者〝信頼〟回復へ 紹介手数料など課題山積、中立・公平性確保 有老協25年度総会
公益社団法人全国有料老人ホーム協会(東京都千代田区)は、6月24日に2025年度定時総会を開催した。中澤俊勝理事長は、事業者の社会的責任やガバナンス体制が、これまで以上に強く問われていると述べた。 ...
介護
│
行政・団体
2025年7月4日
医療連携、ガイドラインで明示 日慢協総会
一般社団法人日本慢性期医療協会(東京都新宿区)は6月24日、第50回通常総会を開催。役員の追加や2024年度事業報告を行ったほか、厚生労働省の中田勝己地域医療計画課長が記念講演を行った。  ...
医療
│
行政・団体
2025年7月4日
カナミック、AI開発加速 100のエージェント実装
介護クラウド大手のカナミックネットワーク(東京都渋谷区)は、AIを活用した業務支援サービス「介護AISaaS」の開発を本格化する。2025年問題や40年の介護人材不足に対応し、業界の構造的課題に挑む。 ...
TECH・システム
2025年7月4日
アシストスーツの展示機器を拡充 ロボタスネット
大阪市のATCエイジレスセンター内で、アシストスーツの装着体験・展示コーナー「アシストスーツの窓口」を運営するロボタスネット(京都市)は、2025年7月4日より展示ラインナップを5機種に拡充する。 ...
建築・設備・福祉用具
2025年7月4日
前へ
1
…
8
9
10
11
12
…
386
次へ
閉じる