コンテンツへスキップ
バックナンバー
お知らせ
広告案内
メルマガ登録
会社案内
ログイン
ログイン
検索する
新聞購読(印刷版)
新聞購読(WEB版)
介護
医療
行政・団体
TECH・システム
M&A・金融・不動産
人材・教育
建築・設備・福祉用具
福祉・総合
ランキング
セミナー・イベント
お知らせ
ご購読サポート
書籍
会社案内
広告案内
メルマガ登録
お問い合わせ
会員登録情報
個人情報保護方針
バックナンバー
ログイン
閉じる
介護
医療
行政・団体
TECH・システム
M&A・金融・不動産
人材・教育
建築・設備・福祉用具
福祉・総合
ランキング
セミナー・イベント
新聞購読
印刷版
WEB版
ご購読
サポート
NEW!
高齢者住宅新聞 無料会員の皆様へ閲覧本数変更のお知らせ
年間購読制度変更のお知らせ
バックナンバーを探す
介護
1ヵ月に誤薬5件のワースト記録/安全な介護 山田滋氏
ある施設で1ヵ月の誤薬件数が5件というワースト記録を出し、本部からすぐに対策を講じるようにと厳重に指導がありました。しかしその内訳は、2件は認知症利用者の落薬、1件は同じく認知症 ...
介護
2025年7月15日
【特別対談◇これからの高齢者住宅】高齢期の住み替え普及へ「転居費用補助も合理的」 ノバケア 岡本氏 × 日本社会事業大学・井上由起子教授
この春、厚生労働省で有料老人ホームのサービス提供体制に関する検討会が立ち上がった。いわゆる「外付けモデル」の有老に関わる議論がどう着地するか、注目が集まる。人口減少に伴い高齢者支援の担い手が減る中、老 ...
介護
│
福祉・総合
2025年7月14日
【介護経営者カンファレンスセミナーレポート】AI、現場に本格実装開始 DXトップランナーが事例紹介
巡視効率化に貢献規制緩和望む声も介護記録や請求といった間接業務、夜間巡視などのオペレーション領域において、ICTや介護ロボットを活用して生産性を高め、最終的には ...
介護
│
TECH・システム
2025年7月14日
毎日2回レク実施、外部デイからPTらが訪問 和音
高齢者住宅運営に特化したコンサルティングを手掛けているのが和音(大阪市)だ。業務委託で実際に住宅型有料老人ホームを奈良県で運営している。河洋子社長にホームの特徴や今後の事業展開などについて話を聞いた。 ...
介護
2025年7月13日
介助式車椅子の利用者/女優・介護士・看護師 北原佐和子氏
うやむやになった「」ショートステイで利用者本人から相談を受けた。介護者である娘さんの休息を考えて、ショートを活用している方である。活用は本意ではない。利用中に入 ...
介護
2025年7月12日
社会課題に日蘭連携 関西万博で介護ワークショップ
開催中の大阪・関西万博に合わせ、「健康とウェルビーイング」をテーマとした国際交流の一環として、オランダからライフサイエンスやスポーツ・バイタリティー分野の専門家が来日。6月25日と27日の2日間「オラ ...
介護
│
福祉・総合
2025年7月11日
【介護経営者カンファレンスセミナーレポート】「共感と対話」で人材活躍 女性経営者が語る職場改革
6月20日に開催された「介護経営者カンファレンス」。セミナーレポート第2回は、「介護DX」及び「ダイバーシティ」という、現在の法人運営からは切り離せないテーマを扱った座談会の様子を ...
介護
│
人材・教育
2025年7月11日
「介護=他人事」払拭 新事業創出へ企業公募 経産省
経済産業省は6月27日から、「介護」をより身近に感じてもらうための事業企画を全国から募集する「OPEN CARE CHALLENGE 2025」をスタートさせた。高齢化が進む中、介護の悩みを抱える人は ...
介護
│
行政・団体
2025年7月10日
高住協新会長に大和ハウス芳井氏 菊井氏は退任
一般社団法人高齢者住宅協会(東京都千代田区)は6月23日、「令和7年度定時総会」を開催した。役員の改選が行われ、菊井徹也会長は任期満了に伴い退任。大和ハウス工業代表取締役会長の芳井敬一氏が新会長に就任 ...
介護
│
行政・団体
2025年7月9日
らいふ社名変更 グループの一体感強化へ
らいふ(東京都品川区)は7月16日付で、社名をALSOKらいふケアに変更する。なお、親会社の綜合警備保障(同港区)も同日付でALSOKに社名変更を行う。同社は2020年4月にALS ...
介護
2025年7月9日
石川県にデイ2店舗〝買い物リハビリ〟に需要 イオン
イオンリテール(千葉市)は、介護予防とリハビリに特化した半日型デイサービス「イオンスマイル」を石川県に初出店する。8月に白山市、9月に野々市市のイオンタウン内に開設予定。同施設では ...
介護
2025年7月8日
【介護経営者カンファレンスセミナーレポート】資金繰り認識不足が命取りに 経営情報の公開で介護業界は何が変わるのか?
高齢者住宅新聞社は6月20日、「第1回介護経営者カンファレンス」を開催。介護事業者、経営層らが多数来場した。当日は、3会場で計13のセミナー・シンポジウムを行った。今号より複数回に ...
介護
2025年7月8日
マルチ人材が活躍 地域づくりに関与 社会福祉法人ひだまり
社会福祉法人ひだまりは、滋賀県米原市で高齢者福祉および障害者福祉事業を展開している。2003年、1件の宅児・宅老所からスタートした同法人は、地域のニーズや将来の人口動態を見据えて、高齢者福祉にとどまら ...
介護
│
人材・教育
│
福祉・総合
2025年7月7日
健康観察の要点分析 看護師インタビューから
上智大学の大河原啓文助教らによる研究チームは6月10日、高齢者施設の看護職が入居者の健康状態の変化をどのように察知しているかをテーマにしたインタビュー調査研究の結果を公表した。看護職は、▽普段の状 ...
介護
│
医療
2025年7月6日
家族介護者のストレス軽減 米国のプログラムを日本でも (社)REDWOOD
国のスタンフォード大学で研究・開発している家族介護者向けのストレス軽減プログラムを日本で普及させることを目的に、2025年4月1日に現役介護事業経営者らが中心となって設立されたのが一般社団法人REDW ...
介護
│
福祉・総合
2025年7月6日
外国人材受入れを強化 インドネシア企業と協定 大東建託グループ
大東建託グループの大東建託リーシングと介護事業を手掛けるケアパートナー(いずれも東京都港区)の両社は2025年6月18日、インドネシア人介護人材の招聘・育成に関して現地法人BINAWAN GROUPと ...
介護
│
人材・教育
2025年7月5日
契約時の透明性強化へ 有老検討会
厚生労働省は6月20日、「第4回 有料老人ホームにおける望ましいサービス提供のあり方に関する検討会」を開催。これまでの議論を整理した。高齢者住宅マーケットが健全に発展するよう規制を見直すことが求めら ...
介護
│
行政・団体
2025年7月4日
事業者〝信頼〟回復へ 紹介手数料など課題山積、中立・公平性確保 有老協25年度総会
公益社団法人全国有料老人ホーム協会(東京都千代田区)は、6月24日に2025年度定時総会を開催した。中澤俊勝理事長は、事業者の社会的責任やガバナンス体制が、これまで以上に強く問われていると述べた。 ...
介護
│
行政・団体
2025年7月4日
【介護経営者カンファレンスセミナーレポート】現・元記者がホスピス型住宅を考察 訪問看護報酬制度の穴と倫理
高齢者住宅新聞社は6月20日、「第1回介護経営者カンファレンス」を開催。介護事業者、経営層らが多数来場した。当日は、3会場で計13のセミナー・シンポジウムを行った。今号より複数回に ...
介護
│
医療
2025年7月3日
Z世代 「介護職に興味」14.0% 「体力・精神的にハード」の印象にSNSの影響 シックスワン調査
介護求人に特化したWebサイト「ケアワークス」を運営するシックスワン(東京都新宿区)は2025年6月12日、Z世代を対象に実施した、介護の仕事に関する意識調査の結果を発表した。調査は6月上旬に介護の仕 ...
介護
│
人材・教育
2025年7月1日
前へ
1
…
8
9
10
11
12
…
232
次へ
閉じる