コンテンツへスキップ
バックナンバー
お知らせ
ランキング
広告案内
メルマガ登録
会社案内
ログイン
ログイン
検索する
新聞購読(印刷版)
新聞購読(WEB版)
介護
医療
行政・団体
TECH・システム
M&A・金融・不動産
人材・教育
建築・設備・福祉用具
福祉・総合
セミナー・イベント
お知らせ
高齢者住宅・施設運営居室数ランキング
ご購読サポート
書籍
会社案内
広告案内
メルマガ登録
お問い合わせ
会員登録情報
個人情報保護方針
バックナンバー
ログイン
閉じる
介護
医療
行政・団体
TECH・システム
M&A・金融・不動産
人材・教育
建築・設備・福祉用具
福祉・総合
セミナー・イベント
新聞購読
印刷版
WEB版
ご購読サポート
NEW!
年間購読制度変更のお知らせ
高齢者住宅新聞Online 会員制移行のお知らせ
バックナンバーを探す
介護
【2025年に向け始まった介護・医療大変革の行方③】―デイサービス―重度・認知症対応評価 加算新設の見込み
小規模デイ単価2ケタ減の声も今回の報酬改定の中で最も話題になっているのがデイサービスだ。昨年11月13日の介護給付費分科会で、厚労省は「小規模デイについては通所規模デイと小規模のサービス ...
介護
2015年1月7日
【2025年に向け始まった介護・医療大変革の行方④】―特養―多床室の扱いに変化 報酬面での評価微妙
新設特養定員の1割弱が多床室特養の介護報酬改定については、今回は「多床室」が一つのキーワードとなりそうだ。特養について、国では「入居者のプラ ...
介護
2015年1月7日
【2025年に向け始まった介護・医療大変革の行方⑤】―老健―在宅復帰引き続き評価 職員専従要件見直し
リハ職の配置を加算などで評価 〝強化型〟まだ9%弱 老健は、前回(2012年)報酬改定では、長期の利用者がいる状態、いわゆる「老健の特養化」を問題視し、老健本来の役割である ...
介護
2015年1月7日
【2025年に向け始まった介護・医療大変革の行方⑥】―特定施設―「短期入所」活用容易に 〝入居80%以上〟の要件撤廃
話題が少なく協議時間僅か報酬改定議論の中で、話題にのぼらないサービスと言えば特定施設だ。2012年改定では、特定施設についての介護給付費分科会の議論はわずか20分程度。厚 ...
介護
2015年1月7日
【2025年に向け始まった介護・医療大変革の行方⑦】―グループホーム―3ユニットまで可能に 通常特養・老健との併設も
日本GH協会は5ユニット主張グループホームについては、ユニット数の見直しが大きな改定のポイントだ。現在、グループホームのユニット数は用地確保が困難な都市部の一部 ...
介護
2015年1月7日
【2025年に向け始まった介護・医療大変革の行方⑧】―小規模多機能・複合型サービス―訪問機能強化、加算で評価 看取り実施も報酬で対応
通い+宿泊の利用が3割強今回の報酬改定で比較的多くの手が加えられることになりそうなのが小規模多機能だ。グラフ①は、小規模多機能が有する3つの機能のうち、利用者が ...
介護
2015年1月7日
【2025年に向け始まった介護・医療大変革の行方⑨】―24時間サービス―「デイ利用減算」見直し 同一建物減算の対象に
自治体による偏在が激しく24時間サービスは、前回の介護報酬改定で、鳴り物入りでスタートしたものの、昨年8月末時点での事業所数は525。利用者数は8972人と「広 ...
介護
2015年1月7日
「給与額に満足」2割強 NCCU、2014年処遇改善調査
介護業界最大の労働組合、UAゼンセン日本介護クラフトユニオン(NCCU・東京都港区)は、12月16日「2014年処遇改善調査」の結果を発表した。組合員の平均給与が上昇するなど、介護業界就業者の処遇改善 ...
介護
│
行政・団体
2014年12月24日
杉並区、南伊豆町で特養 17年度開設
東京都杉並区は自治体間連携により、静岡県南伊豆町に特養を整備することを決めた。本紙12月17日号でも報じたとおり、特養待機者解消を目的に自治体の圏域外に特養を整備することは全国で初めて。2017年度に ...
介護
│
行政・団体
2014年12月24日
学生マンション併設ホーム開設 入居者と交流図る オリックス・リビング
オリックス・リビング(東京都港区)は来年6月、大阪府堺市に学生マンションを併設した住宅型有料老人ホーム「グッドタイムリビング なかもず」を開設する。入居する高齢者と学生とで多世代交流ができる機会を積極 ...
介護
│
人材・教育
│
建築・設備・福祉用具
2014年12月24日
【2014年介護業界の話題ニュース】「同一建物」在医総管減算で激震 社福とりまく環境厳しく
いよいよ2014年も大詰めを迎える。今年は、ソチオリンピックでフィギュアスケートの羽生結弦選手が同種目で日本人男子として初めて金メダルを獲得、青色発光ダイオード(LED)の開発・製品化に成功した日本人 ...
介護
│
医療
│
M&A・金融・不動産
2014年12月24日
小学校跡に複合施設 特養、グループホーム、小規模など併設 品川区
東京都品川区で11月25日、廃校した小学校校舎を活用した高齢者向け複合施設が完成した。入所施設や在宅介護サービスを組み合わせ、地域包括ケアシステムの拠点の機能を果たす。品川区は廃校した公立学校を高齢者 ...
介護
│
行政・団体
│
建築・設備・福祉用具
2014年12月17日
積水化学、ヘルシーサービス買収 高齢者住宅事業強化
積水化学工業(大阪市)住宅カンパニー(以下/積水化学)は、千葉県を中心にグループホームや小規模多機能型居宅介護事業所などを運営するヘルシーサービス(千葉市)の全株式を12月15日取得した。今後、介護保 ...
介護
│
M&A・金融・不動産
2014年12月17日
デイFCのアトラ、マザーズ上場
「ほねつぎ」のブランドで鍼灸接骨院の開業支援やデイサービスのフランチャイズ事業を展開するアトラ(大阪市)は、株式を12月16日東証マザーズに上場した。同社は2005年設立。鍼灸接骨 ...
介護
│
M&A・金融・不動産
2014年12月17日
医療法人啓和会がグループホーム・小規模多機能・鍼灸デイ複合施設開設
医療法人啓和会(川崎市)はグループホーム、デイサービス、小規模多機能の3サービスを併設した「ケアビレッジ小倉」を川崎市幸区に来年1月オープンする。(小規模多機能は3月開設)同施設は ...
介護
2014年12月17日
入居相談員組織化 公正・公平な情報提供目指す 一般社団法人日本シニア住宅相談員協会
シニアの暮らし研究所(大阪市)代表の岡本弘子氏らが来年1月、一般社団法人日本シニア住宅相談員協会(大阪市)を設立する。高齢者住宅の入居相談・提案業務の資質向上を目指す。高齢者住宅紹介事業者数社が発起企 ...
介護
│
行政・団体
2014年12月17日
サ責配置緩和、異論も 「業務過多」などを懸念
第116回社会保障審議会介護給付費分科会が11月26日に開催され、これまでの議論を踏まえて更に検討を要す事項として、運営基準などについて話し合った。利用者1人に業務 ...
介護
│
行政・団体
2014年12月10日
「開発型投資」強化 AIPヘルスケアジャパン
有料老人ホームなどのヘルスケア施設に特化した不動産ファンドの組成・運用を行うAIPジャパン(東京都港区)は今月5日、社名をAIPヘルスケアジャパンに変更した。社名変更の狙いや今後の事業展開についてA・ ...
介護
2014年12月10日
NTT都市開発、2棟目のサ付き 分譲マンションと一体開発
NTT都市開発(東京都千代田区)は、2016年春千葉県船橋市にサービス付き高齢者向け住宅(以下/サ付き住宅)「ウェリス オリーブ津田沼」を開設する。同社のサ付き住宅は「ウェリスオリーブ新小岩」に続き2 ...
介護
│
建築・設備・福祉用具
2014年12月10日
特殊スーツで重労働難なく 介護事業所で実証実験
有料老人ホームを運営するゆうあい(横浜市)はこのほど、介護者の負担を軽減するロボットスーツを試験導入した。経済産業省が推進する「ロボット介護機器導入実証事業」のもと、神奈川県内の「さがみロボット産業特 ...
介護
│
TECH・システム
2014年12月10日
前へ
1
…
211
212
213
214
215
…
222
次へ
閉じる