コンテンツへスキップ
バックナンバー
お知らせ
ランキング
広告案内
メルマガ登録
会社案内
ログイン
ログイン
検索する
新聞購読(印刷版)
新聞購読(WEB版)
介護
医療
行政・団体
TECH・システム
M&A・金融・不動産
人材・教育
建築・設備・福祉用具
福祉・総合
セミナー・イベント
お知らせ
高齢者住宅・施設運営居室数ランキング
ご購読サポート
書籍
会社案内
広告案内
メルマガ登録
お問い合わせ
会員登録情報
個人情報保護方針
バックナンバー
ログイン
閉じる
介護
医療
行政・団体
TECH・システム
M&A・金融・不動産
人材・教育
建築・設備・福祉用具
福祉・総合
セミナー・イベント
新聞購読
印刷版
WEB版
ご購読サポート
NEW!
2025年4-5月 新聞発行日のお知らせ
高齢者住宅新聞Online 会員制移行のお知らせ
バックナンバーを探す
医療
新型コロナウイルス肺炎 体験記 ~肺炎は老人の友~/【特別寄稿】国際医療福祉大学大学院教授 武藤正樹氏
それは突然だった。3月中旬、風邪症状と発熱で始まった。最初は自宅隔離で4日ほど過ごした。5日目に外来受診したが胸部レントゲンも問題なかったので、やはり自宅隔離で様子を見ようということになった。家では個 ...
医療
2020年4月20日
【緊急特集】新型コロナウイルスによる医療崩壊回避、介護現場死守
医療と介護の最前線 試練続く新型コロナウイルス感染症(以下・新型コロナ感染症)による政府の緊急事態宣言を受け、医療崩壊の回避に向けた制度面の変更や介護現場における警戒態勢の強化など、業界ではめまぐ ...
介護
│
医療
│
行政・団体
2020年4月17日
感染症指定病床 急増 新型コロナウイルスで逼迫
結核・精神も一部指定新型コロナウイルス感染症(以下、新型コロナ)の蔓延を受けた政府の「緊急事態宣言」が7日に発令され、医療・介護業界も大きな影響を受けている。通 ...
医療
2020年4月16日
新型コロナウイルス、濃厚接触5つのケース 適切な感染防御とは何か?/医療法人社団 悠翔会 佐々木淳氏【連載第7回】
適切な感染防御とは何か?4月7日、7都道府県で非常事態宣言が出された。 新型コロナウイルスの感染拡大により、感染病床の稼働率が100%を超えた地域もあり、厚生労働省は軽症者の宿泊療 ...
介護
│
医療
2020年4月14日
感染発生、外来を休診 永寿総合病院
日本医師会「病院側で判断を」東京都は3月24日、永寿総合病院(東京都台東区)に入院していた70代男性が、新型コロナウイルスに感染し死亡したと発表した。同病院では当面の間、外来を休診 ...
医療
2020年4月10日
ワイズ、自費で訪問リハビリ
利用者のニーズに対応エムスリーグループのワイズ(東京都港区)は3月19日、同社が運営する保険外リハビリ施設「脳梗塞リハビリセンター」のセラピストによる「訪問型」自費リハビリサービス ...
介護
│
医療
2020年4月9日
新型コロナウイルス、職員の感染が判明したら/安全な介護 山田滋氏
対応を決定後、家族に周知今月も施設の新型コロナウイルス感染症対策を考えます。実際に施設では利用者に感染者が現れていますから、施設で感染者が出た際の想定が必要です。想定は大きく2つのケースに分か ...
介護
│
医療
2020年4月7日
学校側、養成校新設求め国を提訴 あん摩師等「資格」で裁判
寝たきりや歩行困難な高齢者に対する訪問マッサージ。介護施設でもニーズが高まるが「あん摩マッサージ指圧師」の養成施設の新設で国を相手取った裁判が東京、大阪、仙台で起きた。争点はどこにあるのかを探る。 ...
医療
│
行政・団体
│
人材・教育
2020年4月6日
所沢市で“集いの場”創出 クリニックとのシナジーも/医療法人元気会
医療法人元気会(埼玉県所沢市)のわかさクリニックは、内科、神経内科、整形外科など多くの専門科がある。また、365日無休の外来診療と在宅医療を展開。2018年3月に多世代の地域住民の集いの場となる「オレ ...
介護
│
医療
│
福祉・総合
2020年4月4日
次亜塩素酸ナトリウム消毒 施設に注意喚起 厚生労働省
厚生労働省は3月16日、全国自治体に向けて感染症対策として社会福祉施設などにおける次亜塩素酸を使った消毒に関し、Q&A形式の通知を出した。次亜塩素酸を含む消毒薬の噴霧につい ...
医療
2020年4月2日
新型コロナウイルスの影響と対策/斉藤正行氏【連載第51回】
地域における相互協力を1ヵ月前と世の中の様相が一変しました。新型コロナウイルス感染症が全国、全世界へと拡大し、介護業界においての影響も深刻さを増しています。制度改革をテーマとした本 ...
介護
│
医療
2020年4月2日
新型コロナウイルス感染症以外、転院積極的に受入れ 日本慢性期医療協会
日本慢性期医療協会 病院間支援で協力一般社団法人日本慢性期医療協会(東京都新宿区)は13日に行われた定例記者会見で、新型コロナウイルス感染症以外の患者について、感染症指定医療機関か ...
医療
│
行政・団体
2020年4月1日
「かかりつけ医」どう探す?・・・医療計画見直し検討会/厚生労働省
情報提供制度の活用議論厚生労働省が13日に開催した「第19回医療計画見直し等に関する検討会」(座長=遠藤久夫国立社会保障・人口問題研究所所長)は、前回会合に続いて「かかりつけ医機能 ...
医療
│
行政・団体
2020年3月31日
志村けんさん死去 介護事業者はサービス利用控え懸念
タレントの志村けんさんが29日夜、新型コロナウイルス肺炎により死去した。70歳だった。国民的人気を博した著名人の訃報は、高齢者施設を利用する高齢者やその家族にも精神的影響は少なくない。死去翌日の状況を ...
介護
│
医療
2020年3月30日
ベトナム 口腔ケアで感染症予防/医療法人社団大伸会
ベトナムでプロジェクト発足三国歯科グループを運営する医療法人社団大伸会(東京都中央区)は2月27日、ベトナムのチャビン省、チャビン大学、一般社団法人日本口腔ケア学会と協定を締結。チ ...
医療
│
人材・教育
2020年3月29日
医療従事者の負担軽減を表彰 最優秀賞・・・ブラザー工業受賞
厚生労働省は2日、医療従事者の負担軽減に向けた活動や、若年層に対する医療受診の教育で、優れた取り組みを行っている企業・団体・自治体を表彰する「上手な医療のかかり方アワード」の表彰式を開催。最優秀賞はブ ...
医療
│
行政・団体
│
人材・教育
2020年3月29日
新型コロナウイルスに関する対応 技能実習生にも配慮を/ライフケア医療介護事業協同組合 庄司孝正氏【連載第24回】
今、我が国で一番の課題、取り組み事項は「新型コロナウイルス対策」だろう。外国人技能実習事業に係る方に関しても大きな課題を投げ掛けている。現地面接においては、感染リスクの懸念からキャ ...
医療
│
人材・教育
2020年3月28日
厚生労働省 適合紹介事業者を紹介
厚生労働省は9日、医療・介護・保育分野において、職業安定法及び職業安定法に基づく指針遵守を自主的に宣言した有料職業紹介事業者を公表する「医療・介護・保育分野適合紹介事業者宣言」制度を新たに開始した。厚 ...
介護
│
医療
│
行政・団体
│
人材・教育
2020年3月27日
介護分野における手続き簡素化/武藤正樹氏【連載第83回】
---第83回 課題山積 大胆な規制緩和を---2月下旬に内閣府で開催された規制改革推進会議医療・介護ワーキング・グループ(座長=大石佳能子メデイヴァ社長)に専門委員として出席して ...
介護
│
医療
│
TECH・システム
2020年3月23日
厚生労働省「かかりつけ医」強化 議論
厚生労働省、医療計画見直しの検討会厚生労働省が2月28日に開いた「医療計画の見直し等に関する検討会」(座長=遠藤久夫国立社会保障・人口問題研究所所長)において、かかりつけ医の機能強化を図っていく方 ...
医療
│
行政・団体
2020年3月23日
前へ
1
…
47
48
49
50
51
…
67
次へ
閉じる