コンテンツへスキップ
バックナンバー
お知らせ
ランキング
広告案内
メルマガ登録
会社案内
ログイン
ログイン
検索する
新聞購読(印刷版)
新聞購読(WEB版)
介護
医療
行政・団体
TECH・システム
M&A・金融・不動産
人材・教育
建築・設備・福祉用具
福祉・総合
セミナー・イベント
お知らせ
高齢者住宅・施設運営居室数ランキング
ご購読サポート
書籍
会社案内
広告案内
メルマガ登録
お問い合わせ
会員登録情報
個人情報保護方針
バックナンバー
ログイン
閉じる
介護
医療
行政・団体
TECH・システム
M&A・金融・不動産
人材・教育
建築・設備・福祉用具
福祉・総合
セミナー・イベント
新聞購読
印刷版
WEB版
ご購読サポート
NEW!
2025年8月 新聞発行日のお知らせ
年間購読制度変更のお知らせ
バックナンバーを探す
医療
減塩食で血圧が下がるとは限らない/村田裕之【連載第37回】
高血圧は心血管病の最大の危険因子で、これに起因する死亡者数は年間約10万人と推定されています。こうした背景の下、高血圧で悩む高齢者を対象にした「減塩食」が花盛りです。 しかし、そも ...
医療
2020年7月10日
社団法人化で活動加速 次亜塩素酸水溶液普及促進会議
次亜塩素酸水溶液普及促進会議6月29日、一般社団法人次亜塩素酸水溶液普及促進会議(札幌市、越智文雄代表)は、一般社団法人化を受けた設立総会と記念シンポジウムを東京KKRホテル(東京 ...
介護
│
医療
│
行政・団体
2020年7月9日
終末期の「スピリチュアルケア」〝看取りの第一人者〞山崎章郎氏の探究/小川陽子【連載第18回】
COVID-19により、世界が文明の転換期を迎えているなか、33年の歴史を持つ日本医学ジャーナリスト協会も、初のオンライン例会を開催した。ゲストスピーカーは、ケアタウン小平クリニッ ...
介護
│
医療
2020年7月9日
厚労省、医療人材求人サイト「医療のお仕事Key-Net」開設
厚生労働省は6月19日、医師や看護師、医療人材を対象にした求人情報サイト「医療のお仕事Key―Net」を開設した。新型コロナウイルス感染者の急増や患者クラスターの発生、医療従事者間の感染拡大リスクに備 ...
医療
│
行政・団体
│
人材・教育
2020年7月7日
コロナ第2波備え「1日20万件の検査を」 知事ら有識者100名が緊急提言
介護施設など優先実施要請広島県知事の湯﨑英彦氏、東京財団政策研究所研究主幹で慶應義塾大学客員教授の小林慶一郎氏、経営共創基盤代表取締役CEOの冨山和彦氏が6月18日、日本記者クラブ ...
医療
│
行政・団体
2020年7月3日
<ウィズコロナ 介護と経営>通所利用減、軽度が顕著 社会福祉法人基弘会(大阪市)
新型コロナ禍において、要介護高齢者を抱える介護の現場は緊張の連続だ。緊急事態宣言が解除されたとはいえ、まだ終息は見込めない。「ウィズコロナ」で介護事業運営はどのように変化していくのか。事業者トップにコ ...
介護
│
医療
2020年6月30日
コロナ第2波へ備え今から行動を 「地域支援体制」がカギ
政府は5月25日に緊急事態宣言を解除、6月19日には都道府県をまたぐ移動の自粛を緩和する方針も出された。しかし、都内の感染者数は40名を超える日が続き、第2波の到来も予想されていることから、次に備える ...
介護
│
医療
│
行政・団体
2020年6月29日
介護リハ 手引き作成 厚生労働省
自治体向け、今夏公表厚生労働省による「要介護者等に対するリハビリテーションサービス提供体制に関する検討会」(座長=田中滋埼玉県立大学理事長)の第3回会合が6月18日に開かれ、要介護 ...
介護
│
医療
│
行政・団体
2020年6月26日
電子処方箋、稼働へ 厚生労働省
保健医療情報を全国の医療機関や本人が電子的に把握する仕組みを検討している「健康・医療・介護情報利活用検討会」(座長/津田塾大学総合政策学部 森田朗教授)の第3回会合が15日に厚生労働省内で開催され、オ ...
医療
│
行政・団体
│
TECH・システム
2020年6月26日
感染対策法を指導 キャピタルメディカ
病院コンサルなどを手掛けるキャピタルメディカ(東京都港区)は、元競泳選手の北島康介氏が社長を務めるIMPRINT(同渋谷区)と新型コロナ対策に関するアドバイザリー契約を締結。&nb ...
医療
2020年6月25日
生活機能向上連携加算が低迷
生活機能向上連携加算は「西高東低」――2021年度の介護報酬改定に向けていよいよ議論が具体化する中、1日に厚生労働省が社会保障審議会介護給付費分科会で公表した資料でいくつかの興味深い結果が出ている。同 ...
介護
│
医療
│
行政・団体
2020年6月24日
「社会福祉最優先の社会を」/認知症の人と家族の会
コロナで医介の脆弱さ露呈公益社団法人認知症の人と家族の会(京都市)は6月6日、2020年度総会をWEB会議で開催した。その中で採択された「総会アピール」の要旨を紹介する。&nb ...
介護
│
医療
│
行政・団体
2020年6月23日
パーキンソン病/変化する医療のお話 秋山晴康氏【連載第13回】
似た疾患が多く的確な診断が大切手足の震えや筋肉のこわばりパーキンソン病とは、脳が出す運動の指令がうまく伝わらずに、思うように動けなくなる病気です。脳の指令を神経に伝える役割を果 ...
介護
│
医療
2020年6月23日
病院経営の次なる危機 収益減の脅威続く/武藤正樹氏【連載第85回】
新型コロナ第2波 収益減の脅威続く新型コロナウイルス感染症に絡む非常事態宣言は解除され、ひとまず小康状態だ。しかし、「病院経営危機」の懸念は当面続きそうだ。3月 ...
介護
│
医療
2020年6月22日
ウィズコロナ、ケアは感染リスクとどう向き合うか?/医療法人社団 悠翔会 佐々木淳氏【連載第9回_拡大版】
新型コロナは収束したものの、終息はしていない。今も各地で散発的にクラスターが発生している。多くの医療介護施設運営者は、自らの施設がクラスターになるかもしれない、という緊張感とともに事業運営をしていくこ ...
医療
2020年6月21日
【CHECK マスコミ報道】コロナ禍のアジアの死者数 読売新聞だけが連日掲載/浅川澄一氏
5月26日の朝日新聞が「日本は抑え込みに成功したのか」、5月31日の東京新聞が「日本の『成功』謎だらけ」、6月4日の読売新聞が「アジア 少ない死者」、6月10日の毎日新聞が「日本 ...
医療
2020年6月20日
介護医療院 2万1738床に 日慢協「移行順調と言い切れず」
厚生労働省はこのほど、2020年3月31日時点の介護医療院の開設状況を公表し、全国で343施設、2万1738床に増えたことが分かった。一般社団法人日本慢性期医療協会理事で日本介護医療院協会の鈴木龍太会 ...
介護
│
医療
│
行政・団体
2020年6月19日
次亜塩素酸水「新型コロナに有効」 研究者ら会見
次亜塩素酸水は空間噴霧でも毒性なし北海道大学(札幌市)などの組織の研究者らで構成された「次亜塩素酸水溶液普及促進会議」は11日に記者会見を行い、次亜塩素酸水の今後の普及と正しい使い ...
介護
│
医療
2020年6月18日
新型コロナ禍 現場に打撃 堀田聰子慶應大学院教授ら緊急調査
慶應義塾大学大学院・堀田聰子教授ら緊急調査新型コロナウイルス感染症が介護現場と高齢者に及ぼす影響について、堀田聰子・慶應義塾大学大学院教授らが行ったインターネット調査(9日公表)で ...
介護
│
医療
2020年6月18日
「口が見える」手話通訳者のマスク/公益財団法人共用品推進機構 星川安之氏【連載第14回】
マスクは自分の飛沫を広げたり他者からの飛沫を吸い込んだりするのを防ぐ役割とともに、ウイルスが付着した自分の手を、鼻や口に直接触れさせない役割もあり、感染予防に欠かせ ...
医療
│
建築・設備・福祉用具
2020年6月17日
前へ
1
…
47
48
49
50
51
…
69
次へ
閉じる