コンテンツへスキップ
バックナンバー
お知らせ
ランキング
広告案内
メルマガ登録
会社案内
ログイン
ログイン
検索する
新聞購読(印刷版)
新聞購読(WEB版)
介護
医療
行政・団体
TECH・システム
M&A・金融・不動産
人材・教育
建築・設備・福祉用具
福祉・総合
セミナー・イベント
お知らせ
高齢者住宅・施設運営居室数ランキング
ご購読サポート
書籍
会社案内
広告案内
メルマガ登録
お問い合わせ
会員登録情報
個人情報保護方針
バックナンバー
ログイン
閉じる
介護
医療
行政・団体
TECH・システム
M&A・金融・不動産
人材・教育
建築・設備・福祉用具
福祉・総合
セミナー・イベント
新聞購読
印刷版
WEB版
ご購読サポート
NEW!
2025年4-5月 新聞発行日のお知らせ
高齢者住宅新聞Online 会員制移行のお知らせ
バックナンバーを探す
福祉・総合
障害者家族向け 無料で相談受付 メルディア(新宿区)
障害当事者及びその家族へ情報提供を通じた支援を行う一般財団法人メルディア(東京都新宿区)は10月1日、障害者とその家族を支援するカウンセリング施設「メルディアウェルネス」を同区に開設する。家族、子ども ...
福祉・総合
2023年9月4日
障害者守るモデルケースに 住民協力で避難訓練 土屋
全国で重度訪問介護事業を展開する土屋(岡山県井原市)は、災害発生時に利用者とスタッフの命を守るため地域住民などとの連携を強めている。6月には住民と協力し、水害を想定した障害者の避難訓練を実施した。 ...
介護
│
福祉・総合
2023年9月1日
【コラム】介より始めよ
毎年夏に放送されていたラジオ番組、「夏休み子ども科学電話相談」。子どもたちが日常の中で感じた疑問について、研究者などが電話で回答するというもので、現在はレギュラー番組となっている。 ...
福祉・総合
2023年8月24日
「食事に問題有」7割 栄養計算が不十分 ニュートリー調べ
ニュートリー(三重県四日市市)は、経口摂取可能な75歳以上の後期高齢患者378人を対象に「栄養介入の実態調査」を行った。調査は訪問看護ステーションを通じて実施。 栄養や食事に関する問題の有無に ...
福祉・総合
2023年8月20日
【書評】最強のケアチームをつくる/評:浅川澄一氏
中迎聡子著円窓社1,980円(税込)「ちょうどいい塩梅」の介護がいい 著者は鹿児島市と近隣3ヵ所でデイサービスや訪問介護、小 ...
介護
│
福祉・総合
2023年8月20日
【2023年デイサービス5選 受賞事業者に聞く】10団体とつながり“コミュニティ型デイ” ツクイ帯広WOW
一般社団法人日本デイサービス協会が、優れた取り組みを行う事業所を認定する「デイサービス5選」。2023年度に選出された事業所の1つが、ツクイ(横浜市)が北海道帯広市で運営するデイサービス「ツクイ帯広W ...
介護
│
福祉・総合
2023年8月18日
特養併設カフェに1.6万人 地産地消、地元農家と直交渉 社会福祉法人永寿荘
埼玉県さいたま市・上尾市で特別養護老人ホームなどを運営する社会福祉法人永寿荘(さいたま市)。2018年4月、特養に併設する形でオープンした45席の「カフェダイニング529」は、今や年間1万6000人が ...
介護
│
福祉・総合
2023年8月16日
地域シニアと入居者がVR旅行 テクノロジーの可能性探る Meta日本法人Facebook Japan
Meta日本法人Facebook Japan(東京都港区)は、福祉領域におけるVRやARなどのXRテクノロジー活用の可能性を発信することを目的とした共創プロジェクト「VRを活用した未来の福祉プロジェク ...
TECH・システム
│
建築・設備・福祉用具
│
福祉・総合
2023年8月15日
つながり再生で地域共生 多様・複雑な課題へ対応 厚労省「令和5年度版厚生労働白書」公開
厚生労働省は8月1日、「令和5年度版厚生労働白書」を公開した。今年は「つながり・支え合いのある地域共生社会」をテーマに、制度の狭間の課題、複雑化・複合化した課題に対応するためには、つながり合いを創出し ...
行政・団体
│
福祉・総合
2023年8月14日
制度横断でマネジメント 居住支援コーディネーター創設を
厚生労働省、国土交通省、法務省の3省による居住支援機能のあり方についての検討会の第2回目の会合が開かれた。今回は委員が居住支援の取り組みについて報告、意見交換が行われ、居住支援のマネジメントの重要性に ...
行政・団体
│
建築・設備・福祉用具
│
福祉・総合
2023年8月14日
不動産賃貸会社と訪問看護が連携 退院後の受け皿に
日本訪問看護(東京都杉並区)が運営するNana訪問看護ステーション下井草は、中野区、杉並区、練馬区エリアの不動産賃貸会社、居住支援法人と提携し、退院後の居住先がない人を支える体制を整えている。&n ...
介護
│
建築・設備・福祉用具
│
福祉・総合
2023年8月14日
施設向けアイス販売、専用車両で訪問 アンカー
総合広告代理店のアンカー(東京都中央区)は7月5日より、介護施設向けにアイスの移動販売を行うサービス「アイスの日」を開始した。区内の施設を対象に展開していく。 販売方法は、アイスの移動販売車を ...
福祉・総合
2023年8月13日
ビニール袋を開ける 「ちょっとした不便」に着眼/公益財団法人共用品推進機構 星川安之氏
とある駅に併設されているスーパーマーケットは24時間営業だ。コロナ禍もあり有人レジが減り、セルフレジが台頭。有人とセルフでは、商品のバーコードのスキャンを行うのが店 ...
福祉・総合
2023年8月13日
【コラム】介より始めよ
総務省消防庁によると、7月24日~30日の1週間に全国で熱中症により救急搬送された人の数は1万1765人。前週の9190人を上回り、今年最多となった。前年同時期では6679人であったことに鑑みると、こ ...
福祉・総合
2023年8月11日
【高齢者との会話に役立つこの言葉】盆踊りと浴衣
先祖供養の意味をもつ盆踊り。日本の夏を代表する風物詩です。時季は七月盆や旧暦盆の場合もありますが、多くの盆踊りは8月に開催されています。やぐらを囲んで輪になって、笛や太鼓に合わせて踊る盆踊りに浴衣は欠 ...
福祉・総合
2023年8月10日
「利他を徹底し最善尽くす」 インド仏教界トップ佐々井秀嶺さんに随行して
インド仏教界の最高指導者といわれる佐々井秀嶺さんが4年ぶりに来日した。多くのメディアでも取り上げられたことからそのニュースを耳にした人も少なくないだろう。身分制度の思想がいまだに残るインドで、かつヒン ...
医療
│
福祉・総合
2023年8月10日
SOMPOケア、「ケアサポートセンター」開設 キッザニアで介護体験
SOMPOケア(東京都品川区)は7月19日、KCJ GROUP(同中央区)が運営する子どもの職業体験施設「キッザニア東京」に、介護福祉士の体験ができる「ケアサポートセンター」パビリオンを開設。 ...
介護
│
福祉・総合
2023年8月9日
見守りから死後事務まで士業が継続支援 全国で対応
「スマート家族信託」の開発・提供などを手掛けるトリニティ・テクノロジー(東京都港区)は4月より、単身高齢者の見守りから身元保証、財産管理、死後事務まで対応する新サービス「おひさぽ」を展開。司法書士、行 ...
福祉・総合
2023年8月8日
【韓国シニアビジネス最前線】長期療養保険とシルバーサービス 地域支える認知症安心センター 高齢者の孤立防止
高齢者住宅新聞社主催視察ツアー「発展する韓国長期療養保険(介護保険)とシルバーサービス・最新現場を視る」。視察レポートの第2回目では実際の高齢者福祉の現場について紹介する。認知症支援や高齢者の孤立防止 ...
介護
│
医療
│
福祉・総合
2023年8月8日
医療・福祉専門職の集い場 東大阪に今秋開設予定
「介護エンターテイナー」の肩書で、介護予防をテーマにしたレクリエーション活動などを行っている石田竜生氏が6月5日、新会社おふとん(大阪府東大阪市)を設立した。医療・福祉のプロが自然に集まる拠点の運営な ...
介護
│
福祉・総合
2023年8月7日
前へ
1
…
31
32
33
34
35
…
64
次へ
閉じる