新着記事 全体改定率が決定/斉藤正行氏 過去2番目に高く医療上回る 2024年度報酬改定の全体改定率が決定しました。診療報酬は本体0.88%(薬価マイナス0.97%)で、介護報酬は1.59%(うち0.98%は処遇改善加算)となります ... 介護 │ 行政・団体2024年1月16日 土日でも毎日レク実施 運動・体操は1日2時間 青い鳥介護サービス 青い鳥介護サービス(大阪府東大阪市)が運営する住宅型有料老人ホーム「Ma・Maison青い鳥」は、現在数名の入居待機者がいるという人気の高齢者住宅。その秘密について柳本太津子社長に話を聞いた。&n ... 介護2024年1月16日 関西の優良210施設紹介 「三ツ星ガイド」2023年度版発行 ベイシス 2572ホームをプロが評価 4段階でランキング不動産開発事業を手掛けるベイシス(大阪市)は2023年12月11日、関西の優良な高齢者住宅を掲載したガイド本「別冊有料老人ホーム三ツ星 ... 介護2024年1月16日 関西エリア行政ニュース ■「高齢者に優しい宿」発表 / 兵庫県兵庫県は2023年12月4日、「ひょうごユニバーサルなお宿」の第1弾登録施設を発表した。 県では緊急経済対策の一環として、ユニバーサルツーリズムの推進 ... 行政・団体2024年1月16日 少子化対策は「女性差別」の解消から 「お金」でなく、雇用慣行の変革を/浅川澄一氏 出生数の減少が止まらない。少子化の進展は国の高齢化率を高め、将来の高齢者ケアの担い手不足を加速化させる。 岸田政権は「こども未来戦略方針」を閣議決定し、「異次元」の政策と称 ... 福祉・総合2024年1月15日 【最新リフォーム事情① 】高齢者、障害者、すべての人に使いやすく 第9期目となる介護保険事業計画に向けた報酬改定が今年施行される。介護保険制度のアップデートが進む中、制度開始から20年以上経ち施設の大規模修繕・リフォーム、建て替えの必要性に迫られている事業者も少なく ... 建築・設備・福祉用具2024年1月15日 ~特徴ある商品で業務に一助~ 商品カタログ 【開発者の視点】1日3粒 食感を楽しむ飴で無理なく大豆・麹菌を摂取 / ニチモウフーズ 水産加工品販売を手掛けるニチモウフーズ(東京都中央区)は、日 ... 建築・設備・福祉用具2024年1月15日 【最新リフォーム事情② 】大規模修繕前にイメージ向上 施設の床・照明を改修 次に、大規模修繕工事前の取り組みとして施設の全照明LED化と床材の張り替えを行った事例を紹介する。東京都を中心に特別養護老人ホームやデイサービスなどを運営する社会福祉法人奉優会。同法人が運営する特養「 ... 建築・設備・福祉用具2024年1月15日 バスケ応援で健康に 高齢者に「推し活」提案 滋賀レイクス 大津市を本拠地とするプロバスケットボールチーム「滋賀レイクス」(以下:レイクス)は、バスケットボールを活用して県内高齢者の健康寿命延伸を図る「推し活プロジェクト」を開始する。 2022年12月 ... 福祉・総合2024年1月14日 新たに始めたことを「習慣行動化」する秘訣/村田裕之氏 「目的行動」を繰り返すと「習慣行動」になる 私たちの行動には「目的行動」と「習慣行動」の2つの段階があります。「目的行動」は、ある目的を達成するのに①それによる恩恵と、②そ ... 福祉・総合2024年1月13日 「介護×オシャレ」で展示会 900名以上が来場 カワイク介護 一般社団法人カワイク介護(兵庫県芦屋市)が主催する、介護・障害福祉に関するイベント「UNIVERSAL KAWAII(ユニカワ)」が2023年12月10日に開催され、主催者発表で900人以上が参加した ... 建築・設備・福祉用具2024年1月13日 送迎時に居なくなった利用者/安全な介護 山田滋氏 デイに行ったはずなのにコンビニで保護 先日あるデイサービスで、「朝送迎車でデイに向かったはずの利用者が、昼頃にコンビニで保護される」という事件が起こりました。職場で警察から ... 介護 │ 福祉・総合2024年1月12日 【ヘルスケア関連企業株価研究】笑美面(9237)入居マッチングで上場 DX機能も注目 笑美面(えみめん、9237)。2023年10月26日に上場。「老人ホームと入居者のマッチング」事業が主軸。設立は10年。未だ湯気の立つ新規上場組。がすでに実績を積み重ね、存在感を示 ... M&A・金融・不動産2024年1月12日 地域包括ケア推進で協定 SOMPOケアと西東京市、都内で初 SOMPOケア(東京都品川区)と西東京市は2023年11月10日、「西東京市版地域包括ケアシステムの深化・推進に関する協定」を締結。第9期介護保険事業計画に合わせて、高齢者が住み慣れた地域で健康的に生 ... 介護 │ 行政・団体2024年1月11日 認知症「共生」に向けて 介護・医療従事者から変化を/みさと中央クリニック 髙橋 公一氏 認知症基本法により我々の社会はどのように変化するだろうか。今回の認知基本法の最大の目的は、認知症患者との「共生」にある。前回も述べた通り、65歳以下で発症した若 ... 介護 │ 医療2024年1月11日 紹介料6ヵ月分割 「事前見学型求人サイト」も開始 介護の資格学校「むさし介護アカデミー」を運営するアイルート(東京都国分寺市)は2023年より、本格的に人材採用支援事業を始めた。求職・求人側どちらも納得できる人材紹介のスキームと事前見学型求人サイトを ... 介護 │ 人材・教育2024年1月11日 ホテル複合で家族訪問しやすく リゾート地の有料老人ホーム、常時満床 シマダリビングパートナーズ(東京都渋谷区)は今後、リノベーション物件と新築物件を明確にグレード分けしながら、首都圏で施設数を増やしていく。グループ会社に開発や建築部門を持つ強みを活かし、事業の幅を広げ ... 介護 │ M&A・金融・不動産2024年1月11日 人材不足時代に求められる業務改善力/THINK ACT 志賀弘幸氏【連載第72回】 「忙しい」をなくす“仕掛け”の第一歩「深刻な人材不足」の解消は、一朝一夕にできるものではありません。現在頑張っている社員の定着を促進させるための職場づくりは必須 ... 介護 │ 人材・教育2024年1月10日 ホーム紹介業に参入、薬局の知見活かす ストーン・フィールド サン薬局を展開するストーン・フィールド(大阪市)は2023年11月、新規事業として老人ホーム紹介業を開始した。対応エリアは大阪市内全域。施設入居を検討する人からの相談受付、ホームの ... 介護2024年1月10日 終了10分前まで音楽レク 「楽しかった」の余韻を大事に 優仁ウエルネス(後編) 定員250名、1日の利用者数は約200名という西日本随一の規模を有する「デイサービスひなた」(運営:優仁ウエルネス/堺市)。後編は、その運営上の特徴や工夫点について、さらに詳しく掘り下げてみよう。 ... 介護2024年1月10日 « 前へ 1 … 102 103 104 105 106 … 364 次へ »