新着記事 工賃、全国平均の1.5倍 WEBワーク特化の障害者就労支援 WellsTech 医療法人社団和啓会グループのWellsTech(東京都板橋区)はWEB特化型就労継続支援B型事業所「GIF-TECH's (ギフテック)板橋区役所前オフィス」(同板橋区・定員数20名)を運営。パソコン ... 福祉・総合2023年9月12日 「医」と「宗」が交わるところ 日蓮宗大光寺住職 / 腎臓内科専門医 / 身延山大学特任准教授 村瀬正光さん【前編】 日蓮宗大光寺(名古屋市)の住職、村瀬正光さん。愛知県内の病院で非常勤医師として腎臓内科外来を担当し、在宅クリニックの緩和ケアにも携わる。「お寺のことは全く病院に持ち込まない、病院の話は家庭で一切しない ... 医療2023年9月12日 飛騨市で社福連携強化〝地方の人材確保〞モデルに 社会福祉連携推進法人共創福祉ひだ 岐阜県飛騨市で介護事業などを展開する2つの社会福祉法人が6月29日に、社会福祉連携推進法人共創福祉ひだを立ち上げた。人材確保が難しい地方での採用・育成の強化を目指す狙いがある。 ... 介護 │ 人材・教育2023年9月12日 23年6月期連結売上378億円 介護事業増収増益 チャーム・ケア・コーポレーション 東証プライム市場に上場するチャーム・ケア・コーポレーション(大阪市)は8月7日、23年6月期通期の決算を発表した。連結売上高は前期比約30%増の378億8700万円、営業利益は約82%増の41億970 ... 介護2023年9月11日 薬の飲み忘れ防止アプリをリリース わかさ生活 サプリメントや健康食品の製造・販売事業などを展開するわかさ生活(京都市)は、薬やサプリメントの飲み忘れを防ぐスマートフォン用アプリケーション「WellPilot( ウェルパイロット)」を、7月27日に ... TECH・システム2023年9月11日 【集中連載 韓国の介護・医療最新情報】第4回 デジタル大国韓国 ICT・スマート機器でケアにソリューション 高齢者取り残さない支援充実 アプリで機能訓練にも活用 韓国は、世界デジタルランキングで1位のデンマーク、2位のフィンランドに次ぐ3位のデジタル大国。1997年の経済危機以来、世界最先端の電子政 ... 介護 │ TECH・システム2023年9月11日 「防犯カメラの故障と賃貸人の責任」/弁護士 家永勲氏 防犯カメラの使用収益問題 広告の記載や賃料の設定の確認を 賃貸人から次のような相談がありました。賃貸物件に防犯カメラを設置しており、入居者募集の広告にも防犯カメラ付きと記載 ... 建築・設備・福祉用具2023年9月11日 “終身建物賃貸借”活用課題 住宅セーフティネット制度見直しへ 3回目の住宅確保要配慮者に対する居住支援機能等のあり方に関する検討会が8月28日に実施された。今回は前回同様委員からの取り組み状況の報告に加えて、座長より住宅セーフティネット制度見直しに向けたこれまで ... 行政・団体 │ 建築・設備・福祉用具2023年9月11日 歩行車に“手すり”の知見 室内・屋外向け2製品発売 パナソニックエイジフリー 介護施設の運営や介護用品の開発・販売などを行うパナソニックエイジフリー(大阪府門真市)は8月31日、室内用歩行車「カジサポ」と買い物用歩行車「カウサポ」を発売した。同社が開発した初の歩行車であり、これ ... 建築・設備・福祉用具2023年9月10日 【在宅看取り20年目の回答】肖像画家/平野国美氏 写真普及前の肖像画専門画家 戦前・戦後活躍し、今も健在 よく私がコラムで紹介している旧家の家の風景、犬神家スタイルと勝手に呼んでいますが、この光景を象徴するものとして仏間 ... 福祉・総合2023年9月10日 民間の知見募集 公民連携の糸口に 青森市 青森市は7月26日、公民連携に関する総合窓口「青森市公民連携デスク」を設置した。民間事業者からの公民連携に関するアイデアを一元的に受け付け、市の行政課題や地域課題の解決に資する新たな事業を創出する。 ... 行政・団体2023年9月10日 第28回 選択肢が広がると分散する記録/ブルーオーシャンシステム 岡本健治氏 PHRへの準備も視野に介護保険制度の施行前は、介護が必要となり自立した生活できなくなれば社会的入院や、行政により当時の養護老人ホームや特別養護老人ホームへ入所が ... 介護 │ TECH・システム2023年9月10日 シニア向けアンケートの適用限界/村田裕之氏 母集団のバイアスに要注意 シニア向けの市場調査を専門とする調査会社がネットアンケートを多用している場合、回答者の属性を明らかにするために ... 福祉・総合2023年9月10日 関西エリア 行政ニュース ■高齢者への対応力向上研修 / 兵庫県兵庫県と公益社団法人ひょうご観光本部は、観光関連サービス事業者などを対象にした高齢者や障害者へのサービス対応力向上研修を、県内3会場で実施する。  ... 行政・団体2023年9月9日 【コラム】介より始めよ 9月1日は防災の日。100年前、関東大震災があった日だ。南関東から東海地域に及ぶ地域に広範な被害が発生した。時間は11時58分、マグニチュード7.9と推定。当時は震度の階級の最大が ... 福祉・総合2023年9月9日 住民主体の地域共生社会へ 2週にわたるイベント 公益財団法人さわやか福祉財団(東京都港区)は10月2~16日、「いきがい・助け合いオンラインフェスタ」を開催する。 昨年行われた「いきがい・助け合いサミット」での提言を踏まえ、〝いきがいを持っ ... 福祉・総合2023年9月9日 サ高住で「地域の縁側」 職員を引き寄せる発信 仙台若林区にて多世代型複合施設「アンダンチ」を運営する未来企画(同)。サ高住、看多機、就労継続支援、保育園、食堂、駄菓子屋などの機能を有する。多様性を認め合う地域づくりに貢献する施設の在り方は共感を呼 ... 介護 │ 福祉・総合2023年9月9日 ケアマネ更新研修/NPO法人未来をつくるkaigoカフェ 高瀬比左子代表 更新のあり方見直しを 今回は居宅・施設ケアマネジャーどちらにも関わる更新研修についてです。ケアマネの資格は5年間の有効期限があります。更新するためには、経験に応じた「研修」 ... 介護 │ 人材・教育2023年9月9日 仮想空間で孤立解消 最先端技術でまちおこし 熊本県苓北町 熊本県苓北町は7月より、高齢者の課題を解決する「公民連携」プロジェクトを推し進める。デジタルインフラ構築が進む同町の特色を活かし、メタバースなど最先端技術で高齢者の孤立を防ぎ、エンターテインメントを提 ... 行政・団体 │ TECH・システム2023年9月8日 【上海福祉の今】視察団の来日再開/王青氏 日本の高級施設に関心高くコロナ禍の3年間、中国は「ゼロコロナ」という厳しい政策を実施した。ヒト、モノの移動が遮断され、上海をはじめ各地でロックダウンが続いた。 ... 介護2023年9月8日 « 前へ 1 … 131 132 133 134 135 … 366 次へ »