新着記事 高崎市内に複合タウン 約30事業展開、交流人口増を目指す 花みづきグループ 高崎市及び藤岡市で特別養護老人ホーム、住宅型有料老人ホームなどを運営する花みづきグループ(高崎市)は、高齢者福祉事業のほか、障害者、児童福祉、飲食など、約30の多様な事業を展開。2024年には高崎市内 ... 建築・設備・福祉用具2025年6月16日 「保険外」の利用数延べ33万人 介護施設連携も推進 日本介護システム 日本介護システム(大阪市)は、訪問理美容をはじめ、見守り・家事代行・介助などの生活支援サービス、介護旅行などを保険外で全国展開。近年、利用者数を着実に伸ばしている。大友俊雄社長に、事業について話を聞い ... 介護 │ 福祉・総合2025年6月16日 【新米施設長にプラスワン!】第2回「介護保険制度」 新人施設長やリーダー層を目指す方へ、介護業界を取り巻く話題を解説します。財源めぐり議論も介護保険制度は、2000年の介護保険法の施行に合わせ ... 介護2025年6月16日 【書評】安楽死の医師/評:浅川澄一氏 ジーン・マーモレオ、ジョハンナ・シュネラー著大和書房2,400円(税別)カナダの安楽死を現場から発信2016年6 ... 福祉・総合2025年6月15日 メニューの伝え方/公益財団法人共用品推進機構 星川安之氏 互いに“もやもや”しない工夫技術の進歩は、あらゆる情報を液晶画面の中に収め、利用者はタブレット等の画面を見ながら指、音声などで、入力し目的を達成する。チェーン展 ... 福祉・総合2025年6月15日 週休3日制の訪問看護開設 医療職の働き方改革推進 グリーンメディカル 24時間対応をしながらスタッフのワークライフバランスを重視し、正社員でも週休3日制を選択できる訪問看護事業所「あおば訪問看護ステーション」が、2025年6月1日大阪市にオープンした。週休3日の「ライフ ... 人材・教育2025年6月15日 サ高住等に特定技能紹介 他社からの転職希望者に特化 アクセスHR 有料職業紹介会社のアクセスHR(大阪市)は2025年5月20日、サービス付き高齢者向け住宅・住宅型有料老人ホームの入居者にサービスを提供する訪問介護事業所を対象に、外国人特定技能人材を紹介するサービス ... 人材・教育2025年6月15日 施設・自宅に消臭除菌効果、利用者から「睡眠の質改善」の声も フィトンチッド ジャパン フィトンチッド ジャパン(京都府精華町)では、消臭、抗菌、リラックス効果のあるフィトンチッドを室内に拡散させる装置「フィトンエアー」の介護業界への本格提案を2025年より開始している。逢坂達也社長に話 ... 建築・設備・福祉用具2025年6月15日 垂水市大使、拝命/女優・介護士・看護師 北原佐和子氏 Aさんが繋いでくれたご縁「お風呂屋さんに行った帰りに桜島が噴火すると灰で真っ黒になるのよ。だから帰りは必死で自転車を漕いで家に帰るの。でも時に間に合わないことが ... 福祉・総合2025年6月14日 既存薬、アルツハイマー治療に iPS細胞で治療効果発見 東和薬品と京都大学iPS細胞研究所などの研究チームは5月より、家族性アルツハイマー病に対する新たな治療薬候補として、既存薬「ブロモクリプチン」の治験を開始した。パーキンソン病の治療薬として使われてきた ... 医療2025年6月14日 機器導入などの助言で介護家族の悩み解決 関西電力 関西電力(大阪市)は、自宅で家族を介護している人からの介護関連機器導入などに関する相談を受け付けるサービス「かんでん らくらくスマート介護サポート」の実証試験提供を2025年5月29日より開始した。提 ... 建築・設備・福祉用具2025年6月14日 大阪市に高齢者住宅 PT常駐・24ナース体制 堺市を地盤に介護事業を展開するシャロームは、2025年12月に同社としては大阪市内で初となる高齢者住宅を開設する。その後も大阪市内で順次開設を進めていく計画だ。今後の事業展開について、俣木泰和社長に ... 介護2025年6月14日 関西エリア行政ニュース ■障害福祉事業所に車椅子贈呈/京都府京都府は、公益財団法人みずほ福祉助成財団からの車椅子贈呈を希望する障害福祉サービス事業所を2025年6月23日まで受け付けている。贈呈予定の ... 行政・団体2025年6月14日 要介護認定16年ぶりの見直し、一次判定を検証 在宅・通所のデータ反映 6月2日の社会保障審議会・介護保険部会では、厚生労働省は現行の要介護認定の一次判定プログラムの妥当性について本格的な検証を行うとした。現行制度が介護施設入所者のデータをもとに構築されており、在宅や通所 ... 行政・団体2025年6月13日 社員の声生かした新ユニフォーム採用 ニチイ学館 ニチイ学館(東京都千代田区)は6月3日、7月に新ユニフォームの着用を始めると発表した。2000年以前から使用してきたものを刷新。性別や年齢を問わず親しみやすいネイビーの色や、かがん ... 介護2025年6月13日 対話サービスを段階的に導入 利用者の意欲創出 アズパートナーズ アズパートナーズ(東京都千代田区)は5月29日、入居者と孫世代との対話サービス「もっとメイトforアズパートナーズ」を段階的に導入すると発表。AgeWellJapan(同渋谷区)との事業共創となる。 ... 介護2025年6月13日 参院選、介護も重点施策に 訪介減算「即時撤回」を 認定NPO法人ウィメンズアクションネットワーク(以下・WAN/東京都港区)の上野千鶴子理事長らによる団体の「ケア社会をつくる会」は5月28日、衆議院議員会館で院内集会を開催。与野党7党の議員を招き、 ... 行政・団体2025年6月13日 高額療養費見直し議論 専門委員会が初会合 厚生労働省は5月26日、制度改正の検討を目的に「高額療養費制度の在り方に関する専門委員会」の初会合を開催。制度の公平性・持続性・医療アクセスの確保について議論し、今秋にも方針決定を行う見通しだ。& ... 医療 │ 行政・団体2025年6月12日 制度運用に〝現場目線〟を ICT導入・伴走支援不可欠 2040年に向けたサービス提供体制等のあり方検討会 厚生労働省は5月30日、2040年に向けたサービス提供体制等のあり方検討会(第7回)を開催。先進的な取り組みを行う3団体へのヒアリングを踏まえ、「ICT導入支援」「法人連携の促進」「自治体との協働体制 ... 介護 │ 行政・団体2025年6月12日 〝食〞で保険外収入増 自社調理の強み活用 らぽーる上尾 ラポール(埼玉県上尾市)が運営する介護付有料老人ホーム「らぽーる上尾」(140床・同)は、「自然で、おいしい食事を提供したい」という大久保光子社長の方針のもと、自社厨房での食事提供にこだわっている。最 ... 介護2025年6月12日 « 前へ 1 … 13 14 15 16 17 … 390 次へ »