新着記事 介護事業所職員の賃金、公表義務化の方針 厚生労働省 個人特定されない配慮 データベース 運用も厚生労働省は3月8日、「令和4年度 全国介護保険・高齢者保健福祉担当課長会議」を公開。2024年度介護保険制度改正に向けて、全国の介護事業 ... 介護 │ 行政・団体2023年4月24日 介福士合格率84%超 過去最高を記録 公益財団法人社会福祉振興・試験センター(東京都渋谷区)は3月24日、第35回介護福祉士国家試験の結果を発表。受験者数7万9151人のうち、合格者数は6万6711人、合格率は84.3%となった。&n ... 介護 │ 人材・教育2023年4月24日 アシストスーツ開発で協業 イノフィスと日本シグマックス、第1段製品販売開始 「マッスルスーツ」シリーズを開発する東京理科大学発ベンチャーのイノフィス(東京都八王子)は、医療用及びスポーツ用サポーターなどを展開する日本シグマックス(同新宿区)と協業し、アシストスーツに関する製造 ... 建築・設備・福祉用具2023年4月24日 「介護現場の負担軽減策を」/自民党提言 介護関連7団体が要望 物価高騰による“経営圧迫”訴え自由民主党政務調査会は3月15日、物価対策への追加対策に向けた提言を岸田文雄首相に提出。介護関係の業界団体による働きかけを受けて、提言では医 ... 介護 │ 行政・団体2023年4月24日 介護施設長の悩み“指示待ち”対策/スターコンサルティンググループ 糠谷和弘氏 各業務に「目的」と「ゴール」の設定を弊社では「介護施設長&リーダー養成講座」という講座を、オンラインで運営しています。 ... 介護2023年4月24日 【コラム】介より始めよ AIの発展が目覚ましい昨今。米マイクロソフトはビジネス向けツールなどに「ChatGPT」を組み込み、アップデートしている。グーグルもこれに対抗するように、AIチャットボット「Bard」を発表。検索エン ... 福祉・総合2023年4月23日 【介護保険外サービス 可能性と課題①】個別性、独自性で拡大 高齢者の生活の多様なニーズに対応する介護保険外サービスが、増えてきた。介護保険制度の制約を受けないこのサービスは、介護給付の抑制が予想される中で新たな成長事業として注目を集める。医療的ケアやリハビリテ ... 介護2023年4月23日 【介護保険外サービス 可能性と課題②】新たな成長戦略に 個別ニーズ対応 疾患特化型リハ図表は、保険外サービスをマトリクスに位置づけたもの。昨今のトレンドとして挙げられるのが自費のリハビリテーシ ... 介護2023年4月23日 【介護保険外サービス 可能性と課題➂】混合介護で相乗効果 在宅限界を引き上げ / 研修・周知が重要 業務効率化も必須 生活に喜び提供 IT活用広がる訪問理美容や、施設内レクリエーションの充実など生活に楽しみを提供するサービスも多い。おとなの学校グループは、その名の通り学校の授業形式のレクリエーションメソッドを ... 介護2023年4月23日 【書評】寿命が尽きる2年前 /評:浅川澄一氏 寿命が尽きる2年前 久坂部羊著幻冬舎900円(税別) 著者は67歳の医師。医療界への提言を続けながら、「廃用身」「破裂」「悪 ... 医療2023年4月23日 【トリプル改定最新動向を追う①】 「地域共生社会」へ要所 介護・医療・障害・子育て包摂 2024年度医療・介護・障害福祉の同時報酬改定に向けた議論が、いよいよ介護給付費分科会において具体的に進められる。全体の改定率が決定される今秋までの、介護給付費分科会の議論に注目が集まる。本特集では、 ... 介護2023年4月23日 【トリプル改定最新動向を追う②】「訪問+通い」新類型 利用者の利便性向上 / 業界団体の声 ■財務状況公表義務化介護事業者の経営実態の「見える化」を推進する目的で、民間介護事業者にも財務状況の公表が義務化される。職員1人あたりの賃金なども公表対象に追加する方針で、第1 ... 介護2023年4月23日 【トリプル改定最新動向を追う➂】 市町村の介護保険財政を考える 準備基金運用に着目 介護保険の財源は、保険者と税金半分ずつで構成されている。制度創設以来、市町村の介護保険財政が赤字になった際に資金の貸付・交付を行うための財政安定化基金は増加の一途であったことから、28年度より積立を中 ... 介護2023年4月23日 【介護の地平 ポスト2025年】現場の生産性向上へ一歩 既存資源活用「地域完結」へ 2024年度のトリプル改定まで1年を切った。いわゆる団塊世代がすべて後期高齢者となるポスト2025年を目前に控えた、政策上重要な改定となる。医療・介護事業者はこれを乗り越え、高齢者人口がピークを迎える ... 介護2023年4月23日 「大人向け」商品開発で気を付けるべきこと/村田裕之氏 機能性の訴求とコスパ感がカギ子供・若者向けの商品がシニア向けに売れないかを考えることで、潜在市場を顕在化できる可能性があります。例えばロッテ ... 福祉・総合2023年4月23日 認知症基本法 骨子公表 超党派議連「 発想の大転換を」 超党派の議員連盟である共生社会の実現に向けた認知症施策推進議員連盟は3月27日、1回目となる総会で「共生社会の実現を推進するための認知症基本法案(仮称)」の骨子案を公表した。同法案 ... 行政・団体2023年4月22日 「きらり薬局」ブランドで展開 24時間体制で訪問調剤 HYUGA PRIMARY CARE / 黒木哲史社長 HYUGA PRIMARY CARE(福岡県春日市)はその社名のとおり、一人ひとりのニーズに応じたプライマリ・ケアの構築を目指し、調剤薬局を中心に様々な事業を展開している。21年12月には東証マザーズ ... 介護 │ 医療2023年4月22日 高齢者住宅新設情報 介護付有料老人ホーム、サービス付き 高齢者向け住宅及び住宅型有料老人ホームの新規開設情報を掲載します。■オウカス志木 ①野村 ... M&A・金融・不動産2023年4月22日 ショールーム刷新、独メーカーの基幹店新設 川村義肢(大東市) 義肢や装具、リハビリテーション機器などの製造・販売を手がける川村義肢(大阪府大東市)は3月16日、本社1階にドイツの義肢装具総合メーカーであるバウアーファインド社のフラッグシップ店を開設した。バウアー ... 建築・設備・福祉用具2023年4月22日 映画「ケアを紡いで」AYA世代における助成制度の課題/小川陽子氏 「ネガティブな自分を抑制せず素直にただ受け入れた」わが国では、年間に約100万人ががんに罹患するとされている。そのうちAdolescent(思春期)、andYoung Adul ... 福祉・総合2023年4月22日 « 前へ 1 … 166 167 168 169 170 … 367 次へ »