新着記事 有料老人ホームで80年代ディスコ 企業ら協力、職員着飾りダンス ツクイ ツクイ(横浜市)は7月、介護付有料老人ホーム「ツクイ・サンシャイン相模原」で、ディスコを開いた。王道のディスコミュージックを通じて、入居者や地域住民、子どもから大人まで幅広い世代が交流することを目的と ... 介護 2025年9月12日 記録不備でサービス提供拒否できず/安全な介護 山田滋氏 性格が粗暴で認知症のないデイサービスの利用者Mさんが、ほかの利用者Hさんに「お前をぶっ殺してやる」と言って「胸倉をつかんで拳を頬に押し付ける」というトラブルがありました。デイサービ ... 介護 2025年9月12日 職員確保につながる報酬を 在宅サービスの人員確保課題 シニアビジネスネットワーク 一般社団法人シニアビジネスネットワーク(東京都港区)は7月、「地域包括ケアにおける在宅介護サービス」をテーマに講演とディスカッションを開催した。登壇した在宅サービス事業者らからは、ニーズの増大に対し事 ... 介護 2025年9月12日 終活を総合的に支援 生前準備から供養まで WataSelica(ワタセリカ、東京都中央区)は8月4日、相続や墓じまいの相談窓口、海洋散骨の事業を開始。「ライフエンディングの総合窓口」をコンセプトに、複数の終活関連サービスを取り扱う。まずは1都 ... 福祉・総合 2025年9月12日 メドリング、ASEANと〝人材循環〟 経産省補助で市場調査 ベトナム・インドネシアの医療機関向け電子カルテ事業などを手掛けるメドリング(東京都渋谷区)は7月から、母国に帰国した元特定技能人材などを対象にした再来日支援事業「MEDRiNG KAIGO」を開始。 ... 人材・教育 2025年9月12日 「ホスピス住宅問題」「2027改定」「最低賃金」・・・介護業界の話題総ざらいのオンラインセミナーを開催(9/17~19) 高齢者住宅新聞は9月17日~19日の3日間、介護経営者向けオンラインセミナー「第26回 介護経営サミット」を開催する(全16講座・聴講無料)。 大手2社が続けて不正を疑われている問題の「ホ ... 人材・教育 2025年9月11日 要介護認定率に地域差 全国トップは大阪府 厚労省 厚生労働省は8月28日、2023年度の介護保険事業状況報告を発表した。要介護(要支援)認定者数は2023年度末時点で708万3000人となり、前年度から13万9000人増加した。2 ... 介護 │ 行政・団体 2025年9月11日 空き家マッチングに家主の「思い入れ」考慮 草加市 日本の空き家数は増加の一途をたどっている。放置された空き家が危険な状態になれば、周辺住民に危害が及ぶ可能性もある。にもかかわらず、然るべき処分が進まない理由の1つに「思い出があって手放せない」というオ ... 行政・団体 │ M&A・金融・不動産 2025年9月11日 外国人介護士が活躍するために/スターコンサルティンググループ 糠谷和弘氏 慎重な育成手順で成長を促す前号では、今年10月に予定されている最低賃金引き上げへの備えについて取り上げました。その対策としては、稼働率を高めて収入を増やす努力が ... 介護 │ 人材・教育 2025年9月11日 宅食業者がチラシ手渡しで悪質商法防ぐ 東京都 東京都は8月29日、宅食業者らと連携し、高齢者へ悪質商法被害防止に関するリーフレットを手渡しすると発表。訪問販売トラブルを解説するものを約16万部用意し、9~12月に配布する。ベネ ... 行政・団体 │ 福祉・総合 2025年9月11日 〈M&A短信〉シダー/WyL/スギHD ■シダー、夢眠ホームに2棟譲渡シダー(北九州市)は8月28日、東京都江戸川区で運営する介護付有料老人ホーム「ラ・ナシカこまつがわ」とグループホーム「あおぞらの里グループホーム小松川」の2事業所を、 ... M&A・金融・不動産 2025年9月11日 【薬局業界再編加速②】仕入れ・人材確保でメリット経営戦略は2極化か/ユニゾン・キャピタル 国沢勉代表取締役・パートナー ファンドも絡んだ再編を経て、今後薬局業界はどのように変遷していくのか、CHCPを通じて薬局約180店舗を保有するユニゾン・キャピタルの国沢勉代表取締役・パートナーに展望してもらった。 ... 医療 │ M&A・金融・不動産 2025年9月10日 【薬局業界再編加速①】アインHD調剤トップ 寡占化へファンドに投資余地 薬局業界の再編が続いている。直近では投資ファンドが絡む案件も目立つ。調剤報酬が上がる兆しはなく、薬剤師の採用も難しくなる状況下、スケールメリットを追求する必要性は高まっている。再編が進む中、各社は今後 ... 医療 │ M&A・金融・不動産 2025年9月10日 厚労省26年度概算要求、過去最大に 処遇改善・DXに重点34.8兆円 厚生労働省は8月26日、2026年度の予算概算要求を公表。一般会計の要求額は34兆7929億円で、前年度の34兆3064億円から4865億円(1.4%)の増額、過去最大となった。介護分野では処遇改善と ... 行政・団体 2025年9月10日 10/2シンポジウム 制度持続性議論 医療経済フォーラム・ジャパン(東京都品川区)は、第23回公開シンポジウムを10月2日に開催する。「医療保険の持続可能性」をテーマに、同会会員の遠藤久夫氏(学習院大学学長)が基調講演を行い、財務省、厚生 ... 人材・教育 2025年9月10日 高住協・有老協共同外付け経営セミナー 公益社団法人全国有料老人ホーム協会と一般社団法人高齢者住宅協会は11月18日、共同でサービス付き高齢者向け住宅の経営者シンポジウムを開催する。タイトルは「外付け型ホームの生き残り戦略~外部環境の変化に ... 人材・教育 2025年9月10日 【コラム】介より始めよ 「絶対に何か買おう」とお店を見て回ると気に入った洋服が見つからないのに、金欠で何も買う予定がないときに限ってどうしても欲しいものが見つかるあの現象に名前はあるのだろうか。もう1つあ ... 福祉・総合 2025年9月10日 価格競争力で導入促進 品質と効率を両立 アルス 人手不足や調理コストの高騰が続く介護現場で「食」のあり方が見直される中、アルス(東京都大田区)が新たな冷凍弁当事業を打ち出した。同社は2024年の創生会グループ入り及び経営刷新を機に、介護施設向け冷凍 ... 建築・設備・福祉用具 2025年9月9日 地域における医療介護連携【CONNECT 医療×介護で創る明日】 鈴木邦彦氏は1998年に医療法人博仁会の理事長に就任。以来、志村大宮病院を地域包括ケアを支える地域密着型医療機関へと変革し、社会福祉法人博友会、学校法人志村学園を含む「志村フロイデ ... 介護 │ 医療 2025年9月9日 高齢者住宅事業者200名が介護DX学ぶ 笑美面 高齢者住宅入居相談事業を手掛ける笑美面(大阪市)は7月28日、高齢者住宅運営事業者を対象にした「笑美面インパクトミーティング関西’25」を開催。約200名が参加した。 ... 介護 │ 人材・教育 2025年9月9日 « 前へ 1 2 3 4 … 395 次へ »