新着記事 住宅確保へ空き家活用 見守りサービスも提供 福井市で実証実験 官民学連携で開始ケア・フレンズは福井県福井市で小規模多機能型居宅介護事業所などの介護事業を展開している法人。昨年2月から、福井市、福井大学との連携 ... M&A・金融・不動産 │ 福祉・総合2021年5月11日 29施設にPCR検査装置導入 湖山医療福祉グループ 簡易キットで抗原検査も全国で医療・福祉関連事業を展開する「湖山医療福祉グループ」は、新型コロナウイルス感染症の有無を ... 医療2021年5月10日 “福祉ネイリスト”養成 認定校、各地に40校 一般社団法人日本保健福祉ネイリスト協会 一般社団法人日本保健福祉ネイリスト協会(東京都渋谷区)では、高齢者施設などを訪問し高齢者に「ネイル」を施す「福祉ネイリスト」の育成・認定、福祉ネイルの研究、普及を行っている。レクリエーションの差別化や ... 介護 │ 福祉・総合2021年5月9日 千葉で70拠点 M&Aで拡大 ドットライン/垣本祐作社長 放課後等デイ・訪問看護を継承千葉市を拠点に在宅サービスなど約70拠点を展開するドットラインは、M&A・事業承継で拡大し、市内の地域包括ケアシ ... 介護 │ 福祉・総合2021年5月8日 安直すぎる禁食判断 再考を 高齢者の病院医療の在り方/医療法人社団 悠翔会 佐々木淳氏【連載第19回】 70代の男性。大腿骨頸部骨折で入院となった。骨折に対しては手術が行われたが、経過中に複数回の肺炎と尿路感染。入院は3ヵ月間に及んだが、結局、十分なリハビリができず、寝たきりの状態で帰ってきて、在宅医療 ... 医療2021年5月7日 “問診”強みに在宅医療 チームで展開 福島県山間部の医師不足地域 福島県の山間部にある4町村を対象に、在宅医療を提供する「奥会津在宅医療チーム」(以下・在宅チーム)が昨年夏に結成された。高齢化が著しく、医療的資源が限られる地域の住民を、医師や看護師からなる小集団が支 ... 医療2021年5月6日 保険外の運動教室 医師によるオンライン相談も 五麟会グループ クラス固定で仲間作りを東京都東久留米市などで在宅医療・介護事業を展開する五麟会グループ。その中で介護事業を展開するツインキールズは今月、大型団地内で保険外の運動教室 ... 介護 │ 福祉・総合2021年5月5日 デイサービスのSNS活用 インスタ フォロワー3.7万人 インスタのフォロワー3.7万人ひだまり介護(京都府船井郡)では、稲葉耕太社長が運営するデイサービスの情報をSNSで発信。施設の〝ファン作り〞につながっている。現在、 ... 介護 │ TECH・システム2021年5月4日 BCP(業務継続計画)義務化への対応/ねこの手 伊藤亜記氏 Q.令和3年介護報酬改定により、介護施設・介護サービス事業所に義務付けられた「業務継続計画(以下・BCP)」について教えて下さい。A.業務継続計画(BCP)と介 ... 介護2021年5月3日 全スタッフに抗原検査を毎月実施 ソニー・ライフケアグループ ソニー・ライフケアグループは、傘下介護子会社のすべてのスタッフを対象とした定期検査を実施したと発表した。子会社のライフケアデザイン(東京都渋谷区)、及びプラウドライ ... 介護 │ 医療2021年5月2日 ソーシャルデリバリーで提携 コミュニティ醸成や地域活性化に ついで買いに「お駄賃」高齢者施設向けの外食宅配システムなどを手掛けるスリーフォレスト(東京都新宿区)は4月9日、ソーシャルデリバリーシステム開発・運用のオフィシス( ... 介護 │ 福祉・総合2021年5月1日 鼻腔ぬぐい液でPCR検査 痛み少なく 鼻腔ぬぐい液によるPCR検査はロシュ製キット仕様CTL(東京都中央区)は高齢者施設向けの新型コロナウイルスPCR検査事業を開始した。検査キットは製薬世界最大手のロシュグループ製を使用。国内の検体採 ... 医療2021年4月30日 T.S.I、 マザーズ上場 関西圏中心にサービス付き高齢者住宅 30年に150棟運営へT.S.I(京都市)は3月19日、東証マザーズ市場に上場した。公募価格2000円に対して、初値は4000円を付けた。同社は2010年に設立。「アンジェス」のブ ... 介護 │ M&A・金融・不動産2021年4月29日 シニア向け分譲 5棟目の「中楽坊」販売開始 ハイネスコーポレーション 吹田で 天然温泉付き151戸アクティブシニア向け分譲マンションの企画・開発・販売を手がけるハイネスコーポレーション(大阪市)は、「マスターズマンション吹田千里丘中楽坊」の販売を1日 ... M&A・金融・不動産2021年4月28日 賃貸借契約に関する確認事項 借主死亡後の契約関係について/弁護士 家永勲氏 相続人の有無による最適な判断を現在の賃貸物件においては高齢者が借主となっていることも多く、仮に借主が亡くなってしまった場合には貸主や管理会社の対 ... M&A・金融・不動産2021年4月27日 介護施設対策における4つの重点領域 他感染症にも共通する基本的対策を/東京慈恵会医科大学 越智小枝氏【集中連載③】 日本環境衛生安全機構(JEHSO)による介護施設の新型コロナガイドライン全体リスクの低減に重点他感染症にも共通する基本的対策を ... 医療2021年4月26日 優しさ伝える勇気を~鉄道マンの挑戦 安心・安全を求めて/JR東日本・佐久間晋氏【後編】 1987年の国鉄分割民営化から30余年、常に安全性の向上をトップ・プライオリティとして掲げてきた東日本旅客鉄道(東京都渋谷区)。誰もが安心して利用できる鉄道であるために、何ができるか、何をすべきか。支 ... TECH・システム │ 福祉・総合2021年4月25日 役割から生きる喜びへ/女優・介護士 北原佐和子氏 生き生きと生活できる環境へ3月から生活維持向上倶楽部「扉」というデイサービスで週1回勤務している。この事業所とのご縁は認知症 ... 介護2021年4月24日 “接遇ゼロ職員”は経営リスク/安全な介護 山田滋氏 主任の非礼に家族が激怒ある施設で職員の介助ミスが原因で転倒事故が起き、主任と相談員が家族に謝罪することになりました。ところが、時間になっても主任 ... 介護2021年4月23日 規制改革推進会議と医療デジタル3点セット/武藤正樹氏 オンライン診療・服薬指導、電子処方箋オンライン診療で診察し、電子処方せんを発行し、薬局がオンライン服薬指導をすることを、医療デジタル3点セットと呼ぶ。  ... 医療2021年4月22日 « 前へ 1 … 240 241 242 243 244 … 366 次へ »