新着記事 旭化成ホームズが高齢者住宅運営に本格参入 旭化成ホームズ(東京都千代田区)は、高齢者住宅運営事業に本格参入する。要介護者を対象にしたサービス付き高齢者向け住宅「Villageリーシュ」(以下・リーシュ)を立上げる。また、リーシュの運営管理を行 ... M&A・金融・不動産2019年5月1日 東建コーポレーションの老人ホームサイトが大幅リニューアル 東建コーポレーション(名古屋市)が運営する高齢者住宅サイト「ホームメイト・シニア」が4月22日、リニューアルした。文字情報が主体だった情報をイラストや図表で掲載。一般ユーザーによる投稿や検索機能も向上 ... TECH・システム │ M&A・金融・不動産2019年5月1日 ACPと臓器移植を再考「死」を問う福生病院事件/浅川澄一氏【連載第106回】 医療者だけでなく、私たちが「死」にどのように関わるべきかが問われる事件が起きた。東京都福生市の公立福生病院での人工透析治療をめぐる「事件」だ。3月7日の毎日新聞朝刊が「医師、『死』 ... 医療2019年5月1日 医療ケア重点に展開 グローバル総合研究所 東海地方を中心に介護・医療のコンサルティングと高齢者施設運営を手掛けるグローバル総合研究所(名古屋市)は、医療ケア重点の事業展開を行い、ショートステイ、デイサービス運営を強みとしている。  ... 介護 │ 医療2019年5月1日 なぜ、シニア対象の商品には「昭和」が多いのか?/村田裕之氏【連載第23回】 新元号「令和」の発表後、「平成最後の○○」といった商品・サービスがちょっとしたブームになっています。しかし、シニア層を対象にした場合、「平成」よりも「昭和」を時代設定にしたものが圧 ... 福祉・総合2019年5月1日 6法人で採用ドラフト 内定は「生涯有効」 介護事業者が協力して介護人材を獲得しようという試みが始まった。今月、求職者1名の面接に6法人が一斉に参加する「ドラフト会議」が初めて実施された。全産業で人材不足が叫ばれる中、採用費にかけるコストは上昇 ... 介護 │ 人材・教育2019年4月24日 厚生労働省「介護現場におけるハラスメント対策を」 “利用者” “家族”からの被害深刻 厚生労働省は4月10日、「介護現場におけるハラスメント対策マニュアル」を介護保険最新情報として発表した。介護現場においては、上司や同僚などからのハラスメント ... 介護 │ 行政・団体2019年4月24日 AIロボット掃除機による施設内掃除で職員負担・清掃コスト削減 ソフトバンクロボティクス(東京都港区)は10日、人型ロボット「Pepper」に次ぐ第2弾として開発されたAIロボット掃除機「Whiz」(ウィズ)を活用したパートナープログラム「AI Clean パート ... TECH・システム2019年4月24日 ICTで職員の負担軽減 社会福祉法人洗心会 バイタルモニター・カルテをスマホで――事業概要を教えてください池田 当法人は「特別養護老人ホームときわ」の運営を目的に設立されました。「ときわ」は、 ... 介護 │ TECH・システム │ 人材・教育2019年4月24日 湖山医療福祉グループに358名が新たに入職うち9名は中国人技能実習生 全国で高齢者施設などの運営を手掛ける湖山医療福祉グループ(東京都中央区)は新入職員歓迎イベントを4月15日、都内で開催した。グループ全体で昨年の新入職員317名から41名増加し358名が入職。&n ... 介護 │ 人材・教育2019年4月24日 バリデーション導入 行動促し要介護度改善も 真全(横浜市)が運営するサービス付き高齢者向け住宅「和楽久シニアレジデンス長津田」(20室)は小規模多機能型居宅介護「シニアサロンデュランタ」(登録29名まで)を併設。認知症者ケアの一環としてバリデー ... 介護2019年4月24日 介護職員の月給が09年調査開始以来初の30万台に改善 社会保障審議会介護給付費分科会が10日開催され、介護職員の処遇状況が報告された。最新の調査結果によると、2018年9月時点で介護職員処遇改善加算Ⅰ~Ⅳを取得している事業所の常勤職員平均給与額は30万9 ... 介護 │ 行政・団体2019年4月17日 日本ホスピスHD上場、マッサージのフレアスも 末期がん患者などに特化したホスピス住宅の運営などを手掛ける日本ホスピスホールディングス(東京都千代田区)が3月28日東証マザーズ市場に上場した。公開価格1000円に対して、初値は1 ... M&A・金融・不動産2019年4月17日 未届け有料老人ホームが全国に899件 厚生労働省は3月29日「平成30年度 有料老人ホームを対象とした指導状況等のフォローアップ調査」の結果を発表した。それによると、未届け有料老人ホームの数は899件で、前年度の1049件より減少した。 ... 介護 │ 行政・団体2019年4月17日 VRで認知症体験を提供 三井住友あいおい生命保険 三井住友海上あいおい生命保険(東京都中央区)は3月29日、認知症の当事者やその家族の日常生活を疑似体験できるバーチャル・リアリティ(以下、VR)映像の提供サービスを開始したと発表した。映像提供協力はシ ... TECH・システム2019年4月17日 広がる奨学金返済支援 自治体事業利用で若手増加を 若手介護職員に対する奨学金返済支援事業を行う自治体が近年増えている。金額や支給範囲は自治体によって様々。大学生の42.5%は奨学金を受けており、奨学金返済支援制度を有していることは若い世代にとって魅力 ... 行政・団体2019年4月17日 オリックス・リビング売却 大和証券グループ本社へ 有料老人ホーム「グッドタイム リビング」を主力に首都圏・関西で32棟・2726室を運営するオリックス・リビング(東京都港区)を、大手証券会社の大和証券グループ本社(同千代田区)が買収する。業界では昨年 ... M&A・金融・不動産2019年4月3日 212戸の大型複合物件 特定・高優賃・サ高住など一体化 東急不動産ホールディングスグループ(東京都港区)は、横浜市が推進する「環境未来都市 横浜」事業の一環として介護付有料老人ホームやサービス付き高齢者向け住宅などの複合型施設「クレールレジデンス横浜十日市 ... 介護 │ M&A・金融・不動産2019年4月3日 介護福祉士7万人合格 EPAでは266人 厚生労働省は第31回介護福祉士国家試験(以下・介福士)および第31回社会福祉士国家試験(以下・社福士)の合格者数を発表した。合格率は介福士が73.7%、社福士は29.9%だった。& ... 介護 │ 人材・教育2019年4月3日 住宅改修ガイドライン策定 温熱環境など8項目に整理 国土交通省は、高齢期の健康・快適な暮らしのための住宅改修ガイドラインを初めて策定した。ガイドラインでは改修を行う際に配慮すべきポイントを8項目に整理。改修を検討する高齢者や改修業者・自治体にも活用して ... 行政・団体 │ 建築・設備・福祉用具2019年4月3日 « 前へ 1 … 280 281 282 283 284 … 366 次へ »