コンテンツへスキップ
バックナンバー
お知らせ
ランキング
広告案内
メルマガ登録
会社案内
ログイン
ログイン
検索する
新聞購読(印刷版)
新聞購読(WEB版)
介護
医療
行政・団体
TECH・システム
M&A・金融・不動産
人材・教育
建築・設備・福祉用具
福祉・総合
セミナー・イベント
お知らせ
高齢者住宅・施設運営居室数ランキング
ご購読サポート
書籍
会社案内
広告案内
メルマガ登録
お問い合わせ
会員登録情報
個人情報保護方針
バックナンバー
ログイン
閉じる
介護
医療
行政・団体
TECH・システム
M&A・金融・不動産
人材・教育
建築・設備・福祉用具
福祉・総合
セミナー・イベント
新聞購読
印刷版
WEB版
ご購読サポート
NEW!
年間購読制度変更のお知らせ
高齢者住宅新聞Online 会員制移行のお知らせ
バックナンバーを探す
「介より始めよ」がキーワードのページ
【コラム】介より始めよ
今年の日本プロ野球を制した横浜DeNAベイスターズ。オーナーの南場智子氏の言葉に「コトに向かう」がある。自身が仕事でつまずいたとき、とにかく目の前の仕事で成果を出すことだけを考えるという。&nbs ...
福祉・総合
2024年12月18日
【コラム】介より始めよ
認知症のBPSDはさまざまあるが、介護現場で目にすることが多いのが「帰宅願望」。オランダの「認知症村」と呼ばれるホグウェイには「バスの来ないバス停」がある。帰宅願望に寄り添い、そこで過ごすうちに落ち着 ...
福祉・総合
2024年12月11日
【コラム】介より始めよ
年齢差別をしないことは、案外難しい。オーストラリアで高齢者の権利擁護活動を行う慈善団体COTAのパトリシア・スパロウ氏は、3種類の年齢差別があると説明する。まずは「自分の中での差別 ...
福祉・総合
2024年12月4日
【コラム】介より始めよ
13日、現代詩人の谷川俊太郎さんが亡くなった。92歳だった。「生きるということ いまいまが過ぎていくこと」。この詩に救われた人も多いだろう。谷川さんの詩「生きる」にはありとあらゆる ...
福祉・総合
2024年11月27日
【コラム】介より始めよ
道央南部に位置する人口約4200人の厚真町。この街にも高齢化・過疎化の波が到来している。この課題に対応するため、地元スタートアップが生み出したのが共助型困りごと解決サービス「ミーツ ...
福祉・総合
2024年11月20日
【コラム】介より始めよ
11月11日といえば「介護の日」だが、「サムライの日」でもある。11を漢数字で書くと「士」に見えることから制定されたそうだ。戦乱渦巻く乱世の時代から日本近代の夜明けまで、獅子奮迅の活躍をした侍たち。彼 ...
福祉・総合
2024年11月13日
【コラム】介より始めよ
11月6日は「アパート記念日」。1910年に東京・上野に日本初の木造アパート「上野倶楽部」が完成したことによるという。ちなみに、アパートとマンションの間には法律上明確な定義の違いはない。いずれも「集合 ...
福祉・総合
2024年11月6日
【コラム】介より始めよ
先日クレジットカードをつくったら、ポイントにつられあれよあれよという間に電気やガス、家賃、携帯電話の支払いまで全部紐づけてしまった。口座引き落としでは随分もったいないことをしていたらしい…。&nb ...
福祉・総合
2024年10月23日
【コラム】介より始めよ
今回の住宅型有料老人ホームにおける一斉退職について。報道では9月末に1回給与が振り込まれなかったことが原因とあるが、関係者は「実際はこれまでにも未払いや遅滞などがあったのでは」と話す。もちろん1回であ ...
福祉・総合
2024年10月16日
【コラム】介より始めよ
1日に石破内閣が発足し、同日には9日の衆院解散が表明された。発足から8日後とあまりに早い解散だ。解散総選挙は月末にも開票される見通しとなった。東日本大震災後の衆院予算委員会で石破氏 ...
福祉・総合
2024年10月9日
【コラム】介より始めよ
介護職員の悩みの種は尽きないが、その1つが「レクリエーション」だ。準備・片付けの負担に加えて、「ネタ切れ」に頭を抱えている職員も多い。そのとき、「枯れた技術の水平思考」が閃きをもたらすかもしれない。 ...
福祉・総合
2024年10月2日
【コラム】介より始めよ
きらきら、さらさら、しとしと――などなど、日本語には多種多様なオノマトペが存在する。文化庁が先日公表した「国語に関する世論調査」によると、「日本語の特徴で魅力を感じるところ」について、約4割が「擬声語 ...
福祉・総合
2024年9月25日
【コラム】介より始めよ
全国の介護福祉専門学校・学科などの多くでは2020年度前後より定員割れが続き、募集停止・縮小や専門学科の廃止などが行われている。少子化による受検者数の減少は最たる要因だが、政府や介護事業者による介護職 ...
福祉・総合
2024年9月18日
【コラム】介より始めよ
外耳炎・中耳炎をしょっちゅう発症しては耳鼻科に行き、少し症状が治まると通わなくなるのでまた再発――をここ数年繰り返している筆者だが、すでにスイッチOTC化されているステロイド含有の塗布剤「リンデロン」 ...
福祉・総合
2024年9月11日
【コラム】介より始めよ
「咳をしても一人」。病床に伏した俳人尾崎放哉が、その孤独感を研ぎ澄まされた言葉で表した一句だ。この句から、尾崎はさぞ繊細な人なのだろうと想像できる。だが実際は、酒癖は悪く会社の勤務 ...
福祉・総合
2024年9月4日
【コラム】介より始めよ
連日の暑さにあてられて、夏バテ気味で食が進まない、という人も多いだろう。そんなときにおすすめなのがぶどうだ。瑞々しく甘い果肉は口当たりがよく、豊富に含まれるビタミン類は疲労回復を促してくれる。&n ...
福祉・総合
2024年8月21日
【コラム】介より始めよ
8月6・7日の2日間にわたり開催した、本紙主催の「住まい×介護×医療展」。出展企業の皆様、登壇いただいた64名の講師陣、そして足を運んでくれた来場者の方々に、この場を借りて感謝の意を示したい。&n ...
福祉・総合
2024年8月14日
【コラム】介より始めよ
7月26日に開幕したパリオリンピック。日本では柔道男子の阿部一二三が連覇を達成し、フェンシングの加納虹輝、体操男子団体も金メダルを勝ち取るなどメダルラッシュだ。中でも男子女子ともに ...
福祉・総合
2024年8月7日
【コラム】介より始めよ
梅雨明けが発表された。今年は梅雨入りが遅かったことから、平年の3分の2ほどと短い梅雨になった地域が多い。すでに35度を超える猛暑日が続くが、今夏も平年より暑く、観測史上最も暑かったとされる昨年に匹敵す ...
福祉・総合
2024年7月24日
【コラム】介より始めよ
本紙の記者となって以降、「自分が意識している情報が自然と目に入るようになるカラーバス効果」というものを、体感している。街を歩くと、「サ高住」や「有老」、「リハビリ特化型デイサービス」など、本当によく見 ...
福祉・総合
2024年7月17日
前へ
1
2
3
4
…
8
次へ
閉じる