コンテンツへスキップ
お知らせ
会社概要
ランキング
広告案内
メルマガ登録
お問い合わせ
介護
医療
行政・団体
TECH・システム
M&A・金融・不動産
人材・教育
建築・設備・福祉用具
福祉・総合
セミナー・イベント
お知らせ
高齢者住宅・施設運営居室数ランキング
新聞購読(印刷版)
新聞購読(WEB版)
ご購読サポート
書籍
会社案内
広告案内
メルマガ登録
お問い合わせ
個人情報保護方針
ログイン
閉じる
介護
医療
行政・団体
TECH・システム
M&A・金融・不動産
人材・教育
建築・設備・福祉用具
福祉・総合
セミナー・イベント
新聞購読
印刷版
WEB版
ご購読サポート
NEW!
9月26日~28日開催 【第16回 介護経営サミット(オンラインセミナー)】
「介護報酬改定」がキーワードのページ
済
PR
ICTプロジェクト発足 新人でも使いこなせる仕組みを
社会福祉法人信愛報恩会(東京都清瀬市)は2019年よりICT化を推進する『ICTプロジェクト』に力を入れており、年度ごとに目標を定めてICT化を進めている。エコナビスタ(同千代田区)が開発したSaaS ...
PR
2023年5月3日
PR
全34施設・1800室に同一見守りシステム導入 夜間の定時巡視廃止、アセスメントにデータ活用も
ソニー・ライフケアグループのプラウドライフ(川崎市)は、より高品質なケアの実現を目指し、現場スタッフ及び入居者双方の環境構築のための ...
PR
2023年2月15日
【住まい×介護×医療展2023 セミナーレポート】公益社団法人全国有料老人ホーム協会 松本光紀事業部部長
2024介護報酬改定、住宅型有料老人ホームとサ高住事業への影響について自立者向け物件供給不足が課題2023年6月時点の全国の有料老人 ...
介護
2023年9月8日
通所介護を巡る議論 入浴介助加算見直し アウトカム拡充も/斉藤正行氏
介護給付費分科会において6月末より、次期介護報酬改定における各サービスの議論が始まり、7月10日の会合では、通所介護・地域密着型通所介護・認知症対応型通所介護の1回目の議論が行われまし ...
介護
│
行政・団体
2023年8月30日
報酬改定効果検証調査協力呼びかけ 厚労省
厚生労働省は8月15日に発出した事務連絡で介護事業所に対し、2021年度介護報酬改定の効果検証・研究を行うための調査への協力を呼びかけた。調査結果は来年度の改定のための基礎資料として使用する。調査の内 ...
介護
│
行政・団体
2023年8月26日
【住まい×介護×医療展2023 セミナーレポート】日本認知症グループホーム協会/江頭瑞穂常務理事
高齢者グループホームにおける2024介護報酬改定について ~運営事業者が注視するポイントと今後の展望〜最低賃金に合わせ基本報 ...
介護
2023年8月3日
【24年改定】GHの議論の行方/斉藤正行氏
2ユニット1名体制、単位数減額焦点2023年6月28日に開催された介護給付費分科会において、いよいよ24年介護報酬改定における各サービス分類の議論が始まりました。最 ...
介護
│
行政・団体
2023年7月31日
新類型「訪問+通所」点検 スターコンサルティンググループ糠谷和弘社長に聞く
2024年度介護報酬改定で創設される「訪問+通い」などの在宅介護サービスを組み合わせた新たな複合型サービス。介護保険制度において、24年に創設されれば12年ぶりとなる新類型だが、この狙いや考えられる課 ...
介護
2023年6月12日
介護報酬改定へ議論加速 とりまとめ12月中に 社保審
厚生労働省社会保障審議会・介護給付費分科会は5月24日、12月中には報酬、基準に関するとりまとめを行い、来年1月には介護報酬改定案の諮問・答申を行う方針を示した。 6月~夏頃に行う主な論点につ ...
介護
│
行政・団体
2023年6月7日
財政制度等審議会 想定内の提言/斉藤正行氏
6月の骨太方針へ5月11日、財務省による財政審が、社会保障(こども・高齢化等)をテーマに開催されました。毎年春に提言されるこの意見提言に、我々介護事業者は戦々恐々としてきました ...
介護
│
行政・団体
2023年5月31日
介護・医療11団体が自民党に要望 「賃上げの措置を」 経営厳しく
介護・医療業界の11団体は4月28日、物価・賃金高騰対策に関する要望書を自由民主党の政務調査会・田村憲久会長に連名で提出した。要望書では、一般企業では30年ぶり ...
介護
│
医療
│
行政・団体
2023年5月23日
22年度介護事業経営概況調査/斉藤正行氏
収支差率マイナス多く改定議論に影響2023年2月1日、22年度介護事業経営概況調査の調査結果公表と、23年度介護事業経営実態調査の予定が示されました。この調査は、報酬改定の前年に実 ...
介護
│
行政・団体
2023年4月3日
介護予防支援、委託料変更 21年度改定後8割の自治体で CMAT
NPO法人東京都介護支援専門員研究協議会(東京都千代田区/以下・CMAT)は1月、「令和3年度介護報酬改定の影響」アンケート調査結果を公表した。2021年度改定を受け、介護予防支援において地域包括支援 ...
介護
│
行政・団体
2023年3月31日
4月18日~20日開催 【第14回 介護経営サミット(オンラインセミナー)】
バナーをクリックすると「第14回 介護経営サミット(オンラインセミナー) 」イベントページへ飛びますイベント概要高齢者住宅新聞社は4月18日(火)~ 4月20日(木)に ...
セミナー・イベント
2023年3月30日
介護報酬引上げも利益率低下 介護事業経営概況調査結果公表 厚生労働省
厚生労働省は2月1日、第36回となる社会保障審議会介護給付費分科会介護事業経営調査委員会を開催。同会で、介護施設・事業所の経営状況を把握する調査である「介護事業経営概況調査」の結果を公表した。&n ...
介護
2023年3月28日
4月13日開催 介護報酬改定のゆくえと海外人材活用のリアル・ボイス オンラインセミナー
主催 株式会社高齢者住宅新聞社共催 全研本社株式会社プログラム開催日 : 2023年4月13日(木)時 間 : 13時30分~15時30分参 ...
セミナー・イベント
2023年3月10日
4月11日開催 2024年度介護保険制度改正と組織改革・ICT活用セミナー
主催 株式会社高齢者住宅新聞社共催 ClipLine株式会社プログラム開催日 : 2023年4月11日(火)時 間 : 13時30分~15時35 ...
セミナー・イベント
2023年2月28日
〔大改革〕24 年同時改定の方向性を徹底解説/一般社団法人全国介護事業者連盟 斉藤正行理事長【住まい×介護×医療展2022 セミナー・シンポジウム開催レポート】
コロナ収束見え財政再建に軸足2024年の介護報酬改定に向けた国の議論が本格化しています。私自身は、24年改定はマイナス、それも15年並みの大幅マイナス改定もあると予測しています。 ...
介護
2022年10月22日
参院選の介護業界への影響 「医療業界主導」の構図継続か/斉藤正行氏
7月10日、参議院選挙が終わりました。結果を踏まえた介護業界への影響と総括について論考したいと思います。自民党が大幅に議席を増やし、野党は一部を除き大きく議席を減らすと ...
介護
│
行政・団体
2022年8月12日
処遇状況調査 臨時で 12月実施の方針示す
社会保障審議会介護給付費分科会は7月14日、臨時で行われる今年度の介護従事者処遇状況等調査に関し、方針と案を示した。10月創設の「介護職員等ベースアップ等支援加算」など ...
介護
│
行政・団体
2022年8月12日
【介護報酬改定】5つの分野横断的テーマ➂/斉藤正行氏
不可分な「自立支援と重度化防止」引き続き、2021年度介護報酬改定から24年同時改定の読み解きにつなげるため、今回は、5つの分野横断的テーマ『③自立支援・重度化防止 ...
介護
│
行政・団体
2022年2月8日
「介護保険制度委員会」開始 一般社団法人日本在宅介護協会
一般社団法人日本在宅介護協会(東京都新宿区)は11月1日、「介護保険制度委員会」を抜本的に見直し、体制を一新。活動を本格的に開始した。 ...
介護
│
行政・団体
2021年12月20日
1
2
3
4
次へ
閉じる