コンテンツへスキップ
バックナンバー
お知らせ
ランキング
広告案内
メルマガ登録
会社案内
ログイン
ログイン
検索する
新聞購読(印刷版)
新聞購読(WEB版)
介護
医療
行政・団体
TECH・システム
M&A・金融・不動産
人材・教育
建築・設備・福祉用具
福祉・総合
セミナー・イベント
お知らせ
高齢者住宅・施設運営居室数ランキング
ご購読サポート
書籍
会社案内
広告案内
メルマガ登録
お問い合わせ
会員登録情報
個人情報保護方針
バックナンバー
ログイン
閉じる
介護
医療
行政・団体
TECH・システム
M&A・金融・不動産
人材・教育
建築・設備・福祉用具
福祉・総合
セミナー・イベント
新聞購読
印刷版
WEB版
ご購読サポート
NEW!
2025年4-5月 新聞発行日のお知らせ
高齢者住宅新聞Online 会員制移行のお知らせ
バックナンバーを探す
「AI」がキーワードのページ
済
【対談 介護DXの未来】ノバケア 岡本氏 × 丸川珠代 参議院議員
政府は介護テクノロジーのベンチャー支援体制を拡充している。LIFEが始動し2回目の報酬改定を終えた今、データ活用にも期待が集まる。現場の真の課題、ニーズを捉えたテクノロジーの開発、導入には何が求められ ...
介護
│
行政・団体
│
TECH・システム
2024年7月12日
認知症ケア、AIが予測 都内施設で導入開始
2024年1月、「共生社会の実現を推進するための認知症基本法」が施行された。その基本理念の1つに、認知症の予防・診断・介護方法について科学的研究成果を国民が広く享受できる環境の整備が謳われている。昨今 ...
介護
│
TECH・システム
2024年7月10日
ノバケア、徳島県とフレイル予防で連携 地域特性をAIで予測
徳島県とノバケア(東京都港区)は5月17日、介護・フレイル予防に関する連携協定を締結。同日、後藤田正純徳島県知事と岡本茂雄CEOが調印式を行った。ノバケアは県内各市町村の地域特性を分析、予測し、適切な ...
介護
│
行政・団体
│
TECH・システム
2024年6月17日
要介護認定迅速化へ「AIで属人的要素削減を」 規制改革推進会議
3月14日に行われた内閣府の規制改革推進会議では、介護保険制度における要介護認定制度の迅速化をテーマに議論が行われた。要介護認定が法定の期間より長期化していることを課題とし、AI技術の活用などが提言さ ...
介護
│
行政・団体
│
TECH・システム
2024年3月20日
AIで認知症診断 医師との会話の中で判定 塩野義製薬/FRONTEO
塩野義製薬(大阪市)は2月14日、AIを活用した各種ソリューションを提供するFRONTEO(東京都港区)と認知症関連AIプログラム・うつ病関連AIプログラム事業に関する戦略的業務提携契約を締結したこと ...
医療
│
TECH・システム
2024年3月4日
AIで業務改善、ケアラー支援も ノバケア、マイナビと協業
ノバケア(東京都港区)は2月6日、マイナビ(同千代田区)と提携したことを発表。介護分野で協業し、企業や個人向けにAIを活用したサービス提供を行う。 提供するサービスは▽介護事業所の経営を改 ...
介護
│
TECH・システム
2024年2月19日
第31回 これからのケア記録システムの役割/ブルーオーシャンシステム 岡本健治氏
AIを有効活用する情報管理生成系AIの登場により、生活や仕事で身近にAIサービスに接する機会が増えています。あるAIサービスでは、インターネット上に公開されてい ...
介護
│
TECH・システム
2023年12月12日
AIで運転評価で事故防止に 個人のクセ・傾向把握 船井総研ロジ
船井総研グループの船井総研ロジ(東京都千代田区)は、ドライバーの安全運転教育を効率・効果的に実施することができるAI搭載型ドライブレコーダー「AIロジレコーダー」を提供。AIがリアルタイムでリスク運転 ...
TECH・システム
2023年12月4日
12月12日~15日開催 【第17回 介護経営サミット(オンラインセミナー)】
バナーをクリックすると「第17回 介護経営サミット(オンラインセミナー) 」イベントページへ飛びますイベント概要高齢者住宅新聞社は12月12日(火)~ 12 ...
セミナー・イベント
2023年11月15日
AIで在宅ケアプラン作成 ワイズマン、CDIの「SOIN」と連携
ワイズマン(盛岡市)は10月2日、居宅介護支援事業所向け請求システム「在宅ケアマネジメント支援システムSP」にシーディーアイ(東京都中央区)のAIケアプラン作成支援システム「SOIN」を搭載し、提供開 ...
TECH・システム
2023年10月17日
AIでBPSD予測 認知症介護に新手、3ヵ国で特許
ゲオム(東京都港区)は今年7月、認知症周辺症状(BPSD)の発症を予測するAIを搭載したアプリ「認知症ケア補助システムDeCaAI」の販売を開始。認知症介護の場で増大している直接介助や間接介助の身体的 ...
介護
│
TECH・システム
2023年10月5日
【対談 超高齢社会の未来】ノバケア 岡本氏 × 辻哲夫氏
フレイル予防、国民全体に波及 行政と産業が共働 早期から啓発を75歳以上、85歳以上の人口が増え、「老い」が国民にとって身近なものになりつつある。加齢に伴い進行するフレイルの予防は ...
介護
│
医療
2023年9月22日
第27回 記録は教科書/ブルーオーシャンシステム 岡本健治氏
外国人スタッフの戦力化2017年に介護職として外国の受け入れが開始されて以来、約4万人の方々が来日しました。日本で資格を取得し介護の仕事に就いています。それから ...
TECH・システム
│
人材・教育
2023年8月5日
千葉のサ高住で実証実験 清掃ロボでケアの時間創出 JALUXトラスト
JALグループのJALUXトラスト(東京都大田区)が運営するサービス付き高齢者向け住宅「ソルシアス佐倉」(千葉県佐倉市)では6月、AI搭載の業務用床面清掃ロボット「ファンタス」を用いた実証実験が行われ ...
TECH・システム
│
建築・設備・福祉用具
2023年7月17日
AIでケアプラン改善 質の均てん化、効率化に 西山病院グループ
医療法人社団一穂会西山病院グループ(浜松市)では、高齢者の慢性期医療をはじめ、リハビリテーション、ショートステイ、訪問看護などの事業を展開。地域の高齢者ケアの一翼を担ってきた。今後の地域のさらなる高齢 ...
医療
2023年7月10日
2040年に向けて変化を 田中滋氏が訴え
第4回福祉用具専門相談員研究大会実行委員会及び一般社団法人日本福祉用具供給協会、一般社団法人全国福祉用具専門相談員協会は6月22日、第4回福祉用具専門相談員研究大会を開催した。今回は、「持続可能な介護 ...
建築・設備・福祉用具
2023年7月9日
パソコンおたくが打ち破る壁 NPO法人地域診療情報連携協議会 理事長/株式会社C&T 代表取締役 瀧澤清美さん【前編】
前橋市で活動する社会起業家、瀧澤清美さん。学生時代にコンピューターゲームのプログラミングに携わったことからシステムエンジニアに。その後独立しITスペシャリストとして培った経験を活かし、システムやアプリ ...
TECH・システム
2023年7月8日
ChatGPT活用のAI電話システム 6月13日試験提供開始
電話自動応答サービス「IVRy(アイブリー)」を提供するIVRy(東京都台東区)は6月13日から、幅広い問い合わせと予約への自動対応を可能にするAI電話システムの試験提供を開始した。 ...
TECH・システム
2023年6月26日
AIが終活相談対応 LINEで気軽に ファミトラ
家族信託サービスを手掛けるファミトラ(東京都港区)は、終活に関するさまざまな相談にAIが自動で回答してくれる新サービス「終活相談AI」の提供を6月より開始した。 会員登録などは不要で、LINE ...
TECH・システム
│
福祉・総合
2023年6月16日
第25回 AIの活躍による音声入力と多言語翻訳/ブルーオーシャンシステム 岡本健治氏
母国語で話して日本語で記録介護業界の人材不足解消を外国の人材に期待し、国を挙げて様々な施策が実施され数年が経ちました。異国の地で言葉や生活習慣と文化を学び、その ...
介護
│
人材・教育
2023年6月9日
前へ
1
2
3
4
5
次へ
閉じる