医療グループが老人ホーム 医師・看護師連携密に軽度から重度まで対応

2015年4月27日

医療法人社団泰仁会グループのコーラルライト(東京都足立区)は、足立区で住宅型有料老人ホームを運営。同法人が経営する北川医院の近隣に位置し、医師・看護師による医療体制が整っている。

 

名称は「アゼリアコート」。昨年5月に開設した。2階にデイサービス(定員20)を併設。居室は2階に1(トイレ・洗面台付き)3階に10(トイレなし、洗面台付きは2)の計11室。居室面積は10平米から20平米のタイプがある。介護サービスは併設のデイサービスか同社の訪問介護事業所が提供する。

 

スタッフが最低日中2名、夜間1名常駐。徒歩5分ほどの場所にあるグループの北川医院(足立区)の医師や看護師による医療体制も万全だ。

 

浴室は3階に個浴を1カ所設置。個浴の利用が困難な場合はデイサービスの浴室を使用している。

 

 

デイサービスではリハビリやアロママッサージに注力。足浴スペース、ジャグジー、ウォーターベッドなどを備え「利用者がリフレッシュできる」(泰仁会理事・北川眞理子氏)環境を整えている。DSの利用者は地域の要介護者の他、併設ホームの入居者、外来患者が占めている。

家賃は59000円~85000円、共益費は25000円。食事は配食サービスを活用し、料金は34万円ほど。月額合計は約114000(配食を含む)から。入居時費用は敷金2ヵ月分・礼金2ヵ月分・手数料1ヵ月分。

 

「最寄駅から近く、コンビニがあり買い物に便利な環境。医療機関との連携が評価され、入居者の評判もよい」(北川眞理子氏)

 

要支援者から重度のターミナル患者まで7名が入居。既に施設内での看取りを1名行っている。

同社は4年前に荒川区で住宅型有料老人ホーム(14)を開設。6階建てマンションの2フロアを改装し、2階のすべてと3階の一部をホームとした。

 

15年ほど前から手掛け始めた在宅医療の経験を踏まえ、在宅環境の改善に医療と介護の両面で取り組んでいる」(北川眞理子氏)

 

 

同社では入居系施設を2ヵ所の他、デイサービス、訪問介護、居宅介護支援事業などを展開。

 

医療法人では東京、千葉に3ヵ所のクリニックを経営している。北川医院は昭和22年開業。内科・小児科・神経内科・消化器内科・循環器内科・皮膚科など様々な専門医を揃え、地域医療に貢献している。在宅医療や訪問看護サービスも提供。訪問診療を提供する在宅患者は400名ほど。同医院の医師はパート含め12名、看護師は同9名が在籍している。

 

この記事はいかがでしたか?
  • 大変参考になった
  • 参考になった
  • 普通
1ヵ月につき5件まで閲覧可能な無料会員申込はこちら全ての記事が読める有料会員申込はこちら

関連記事



<スポンサー広告>