2025年10月1日号  1面 掲載

【コラム】介より始めよ

2025年10月1日

大阪・関西万博の閉幕が近づく。話によると、チケットを買っても中に入れないほど大盛況らしい。926日時点の来場者数は約2460万人。黒字化ライン目安は2200万人とされているが、残り2週間で想定の2820万人を超えられるか、見守りたいところだ。

 

会場のシンボルである「大屋根リング」は一周およそ2キロメートル。長寿科学振興財団は、高齢者が1日に行うべき運動量として「20分程度のウォーキング」を示しているが、ちょうどそのくらいだろう。有酸素運動は脳血流量を増やし、脳を活性化させる。

 

1970年の大阪万博当時の日本は高齢化率7.1%。この55年間で高齢化率は約18%に上り、国民の5人に1人が後期高齢者となった。しかし元気な高齢者の割合は増えている。万博閉幕後も、近所を大屋根リングに見立て、2キロぐるりと歩いてみてほしい。

 

 

この記事はいかがでしたか?
  • 大変参考になった
  • 参考になった
  • 普通
全ての記事が読める有料会員申込はこちら1ヵ月につき3件まで(一部を除く)閲覧可能な無料会員申込はこちら

関連記事



<スポンサー広告>