“語り”から関係作り ものがたり診療所から学ぶ

2015年3月4日
エイジング・サポート実践研究会が、2月21日都内で開催した第3回セミナー「ものがたられる、書き伝えるエイジング」にて、医療法人社団ナラティブホームの佐藤伸彦理事長が講演した。佐藤理事長は富山県砺波市で強化型在宅療養支援診療所のものがたり診療所を開業。年間80名もの高齢者を看取っている。人間の命を「生命体」として見ることをやめ、命は「ものがたられる」ものとして、どう支えられるかに ...

 

この記事はいかがでしたか?
  • 大変参考になった
  • 参考になった
  • 普通
全ての記事が読める有料会員申込はこちら1ヵ月につき3件まで(一部を除く)閲覧可能な無料会員申込はこちら

関連記事



<スポンサー広告>