【どうなる?認知症基本法】共生社会実現へ一歩
2023年9月16日
6月、認知症当事者の尊厳を持った生活を支えるべく「共生社会の実現を推進するための認知症基本法」が成立。また、8月にはアルツハイマー病治療薬「レカネマブ」が承認された。老人福祉法が施行されて60年。認知症改革元年となる今年、そして高齢者の5人に1人が認知症となる2025年を経て、どのような社会を形成していくことができるのか。これまでの政策と今後を踏まえ、考察する。 ...
この記事は会員限定です。
無料会員 → 1ヵ月につき3件まで閲覧可能
有料会員 → 全記事閲覧可能(初年度2カ月無料キャンペーン)
いずれかの会員登録で続きをお読みいただけます。










