コンテンツへスキップ
バックナンバー
お知らせ
ランキング
広告案内
メルマガ登録
会社案内
ログイン
ログイン
検索する
新聞購読(印刷版)
新聞購読(WEB版)
介護
医療
行政・団体
TECH・システム
M&A・金融・不動産
人材・教育
建築・設備・福祉用具
福祉・総合
セミナー・イベント
お知らせ
高齢者住宅・施設運営居室数ランキング
ご購読サポート
書籍
会社案内
広告案内
メルマガ登録
お問い合わせ
会員登録情報
個人情報保護方針
バックナンバー
ログイン
閉じる
介護
医療
行政・団体
TECH・システム
M&A・金融・不動産
人材・教育
建築・設備・福祉用具
福祉・総合
セミナー・イベント
新聞購読
印刷版
WEB版
ご購読サポート
NEW!
2025年4-5月 新聞発行日のお知らせ
高齢者住宅新聞Online 会員制移行のお知らせ
バックナンバーを探す
介護
CCRCの逆襲 民主導で普及 発想転換を
次期介護保険報酬・制度改定で住所地特例が議題にあがっているが、その流れで日本版CCRCの今後にも注目が集まる。しかし、CCRCを本質的に考える有識者からは従来の官主導型のモデルが誤解を招いている側面を ...
介護
│
行政・団体
2020年2月14日
日本産業推進機構がヴァティー株譲渡
日本産業推進機構は2016年にヴァティー株式を取得ファンド運営の日本産業推進機構(NSSK/東京都港区)は1月30日、サービス付き高齢者向け住宅運営大手のヴァティー(同)の株式を譲 ...
介護
│
M&A・金融・不動産
2020年2月12日
管理者要件 猶予延長/社会保障審議会
居宅介護支援事業所の経過措置居宅介護支援事業所の管理者を主任ケアマネジャーに限定する要件に関し、厚生労働省の社会保障審議会介護給付費分科会は1月24日、要件適用猶予の経過措置を2026年度末まで延 ...
介護
│
行政・団体
2020年2月10日
訪問看護のソフィアメディ、買収で関西へ進出
奈良の訪問看護買収24時間365日稼働の訪問看護ステーションを展開するソフィアメディ(東京都品川区)は1月20日、「訪問看護ステーションひゅっぐりー」を運営するCommunity ...
介護
│
M&A・金融・不動産
2020年2月6日
社会福祉法人こうほうえん、蘇州市で介護・リハビリ技術提供
現地法人と事業契約社会福祉法人こうほうえん(鳥取県米子市)は、中国・蘇州市の天易養老発展有限公司と「介護事業・リハビリテーション事業契約」を行い、先月調印式を行った。  ...
介護
2020年2月5日
サービス付き高齢者向け住宅に「特養代替」議論
創設9年で25万戸超に国土交通省は「住生活基本計画(全国計画)」の改定に向け、議論を本格的に進め始めている。論点の1つは高齢者の住まいで、サービス付き高齢者向け住宅も改めて注目を集 ...
介護
│
行政・団体
2020年2月4日
サービス付き高齢者向け住宅 整備説明会/国土交通省 20年度予算案
全国12都市で開催国土交通省は、サ高住整備やセーフティネット住宅改修、介護予防や健康増進、多世代交流などに配慮した先導的な住環境整備などを補助する「スマートウェルネス住宅等推進事業 ...
介護
│
行政・団体
2020年2月3日
介護保険「改悪」に反対 上野千鶴子氏らが集会、300名参加
上野千鶴子氏らが集会、300名参加上野千鶴子氏(認定NPOウィメンズアクションネットワーク理事長)、樋口恵子氏(NPO法人高齢社会をよくする女性の会理事長)、大熊由紀子氏(国際医療 ...
介護
│
行政・団体
2020年1月31日
次期報酬改定の行方/斉藤正行氏【連載第47回】
小幅改定受け報酬単価の議論本格化今年はいよいよ次期改定の直前となる大切な年です。今回より、昨年末に介護保険部会においてとりまとめられた、「介護保険制度の見直しに関する意見」について ...
介護
│
行政・団体
2020年1月30日
QOL向上の取組表彰 横浜市27事業所に「認証」
横浜市では「みんなにやさしい介護のプロを目指す」プロジェクト!に取り組んでいる。同プロジェクトは、介護サービスを利用する高齢者、家族、介護従事者など、「やさしい」事業所を認定・表彰するもの。昨年末の表 ...
介護
│
行政・団体
2020年1月29日
診療報酬改定 大詰め 訪問看護PTに逆風
訪看・指導料 更なる見直し2020年の診療報酬改定が大詰めを迎えた。厚生労働省は4つの重点項目からなる整理案とともに、診療報酬本体がプラス0.55%、薬価改定がマイナス1.01%と ...
介護
│
行政・団体
2020年1月24日
【選択的介護最前線】動き出す「混合介護」/豊島区 挑戦と苦闘の3年
豊島区 挑戦と苦闘の3年 介護保険制度を巡る議論のキーワード、「給付と負担のバランス」。 その象徴の一つが混合介護の推進だ。「保険給付でできるサービスとできないサービスを一体的に提供できないか」。極め ...
介護
│
医療
│
行政・団体
2020年1月24日
特定技能の19年の動き/ライフケア医療介護事業協同組合 庄司孝正氏【連載第22回】
介護は16人入国、他職種より少なく今回は、新在留資格「特定技能」のその後の動きをお伝えする。多くの介護企業が期待を寄せた「特定技能」は、20 ...
介護
│
人材・教育
2020年1月23日
介護貯蓄「ない」26% グッドタイムリビング調べ
グッドタイム リビング(東京都港区)は昨年11月、高齢期に向けた資産形成や介護に対する意向を調査するため、全国の40代以上の1300名(男性825名、女性475名)を対象に、「高齢期に関する意識調査」 ...
介護
│
M&A・金融・不動産
2020年1月22日
ベンゾジアゼピンが与える影響/医療法人社団 悠翔会 佐々木淳氏【連載第4回】
平均熟眠時間考慮し生活支援を「高齢者の安全な薬物療法ガイドライン」をご存じだろうか。高齢者に対して投与すべきでない、あるいは投与に当たっては慎重 ...
介護
│
医療
2020年1月21日
老人福祉・介護事業の倒産 過去最多
東京商工リサーチ(東京都千代田区)は7日、2019年の「老人福祉・介護事業」の倒産(負債1千万円以上)が111件だったことを発表した。同社が集計を開始した2000年以来、過去最多だった17年に並び、1 ...
介護
2020年1月20日
介護収支差率0.8%減 定期巡回がトップへ
昨年12月27日に行われた介護事業経営調査委員会において、「令和元年度介護事業経営概況調査結果の概要」が公表された。介護保険22サービスのうち、収支差率が悪化したのは14サービス。全サービス平均の収支 ...
介護
│
行政・団体
2020年1月17日
熾烈化する若手採用戦線 国・自治体制度活用し差異化を
介護人材の確保難は深刻だが、特に若手の獲得競争が熾烈化している。業界へのネガティブなイメージも先行。経団連ルール廃止も目前に迫り、先進的な事業所では様々な取り組みで確保に必死だ。2月、3月と次年度の新 ...
介護
│
行政・団体
│
人材・教育
2020年1月16日
【認知症対策~共生と予防~】「認知症の人と家族の会」副代表理事 花俣ふみ代氏に聞く
認知症への支援 深耕の年2020年は認知症基本法が制定される見通しで、認知症対策は新たな段階へ進む。これに先立ち、国は昨年6月に「認知症施策推進大綱」を公表。「共生と予防」を柱にした5年間の方針を ...
介護
│
行政・団体
2020年1月14日
認知症は病気ではない 加齢に伴う「障害」の症状/浅川澄一氏【連載第114回】
昨年6月に政府が決めた認知症施策推進大綱と近々施行される認知症基本法で「予防」が強調された。これに反対する認知症の当事者団体は「予防を取り消して、『備え』にして」と訴えている。「誰 ...
介護
│
医療
2020年1月10日
前へ
1
…
149
150
151
152
153
…
215
次へ
閉じる