コンテンツへスキップ
バックナンバー
お知らせ
ランキング
広告案内
メルマガ登録
会社案内
ログイン
ログイン
検索する
新聞購読(印刷版)
新聞購読(WEB版)
介護
医療
行政・団体
TECH・システム
M&A・金融・不動産
人材・教育
建築・設備・福祉用具
福祉・総合
セミナー・イベント
お知らせ
高齢者住宅・施設運営居室数ランキング
ご購読サポート
書籍
会社案内
広告案内
メルマガ登録
お問い合わせ
会員登録情報
個人情報保護方針
バックナンバー
ログイン
閉じる
介護
医療
行政・団体
TECH・システム
M&A・金融・不動産
人材・教育
建築・設備・福祉用具
福祉・総合
セミナー・イベント
新聞購読
印刷版
WEB版
ご購読サポート
NEW!
年間購読制度変更のお知らせ
高齢者住宅新聞Online 会員制移行のお知らせ
バックナンバーを探す
介護
全世代型社会保障検討会議がスタート/武藤正樹氏【連載第79回】
2040年を目指した議論はどこへ?9月20日に首相官邸で安倍晋三首相を議長とする「全世代型社会保障検討会議」(以下、検討会議)の初会合が開かれた。 ...
介護
│
医療
│
行政・団体
2019年11月21日
【集中連載フィンランド リトアニア視察レポート 第2回】グローバル化する介護とサービス付高齢者住宅/山崎摩耶氏
施設から在宅へ、民営化も促進フィンランドの介護・福祉は税で運営され、基礎自治体がサービスを整備・調達し(民間委託等)、提供されている。1990年代には施設から在宅へ、公から民への政 ...
介護
2019年11月21日
介護食 リピート7割 課題は認知度
アサヒグループ食品(東京都渋谷区)は11月5日、「介護食」に対する意識調査の結果を発表。介護用レトルト食品を購入したことのある人の継続率は7割と高い一方、認知度の低さも明らかになった。 ...
介護
│
建築・設備・福祉用具
2019年11月21日
高齢者施設入居検討、半数は軽度者 75歳以上で86%超
介護施設検索サイト大手のLIFULL senior(東京都千代田区)は、運営サイトの問い合わせデータを基にした施設利用検討者の実態調査を行った。入居検討者半数 認知 ...
介護
2019年11月20日
来年度新卒100名採用へ アズパートナーズ 創業15周年
介護付有料老人ホーム「アズハイム」を1都3県で展開するアズパートナーズ(東京都千代田区)は、今月2日に創業15周年を迎えた。事業拡大に合わせ、年明けには本社事務所を移転。また今年度中に2棟の介護付きホ ...
介護
2019年11月20日
組織論コンサル、4年で上場 人材事業も開始 識学
識学(東京都品川区)は、「識学」という独自の組織マネジメント論を使ったコンサルティングを行う。創業からおよそ4年で東証マザーズに上場した。介護業界でも訪問介護事業などを手掛けるドットライン(千葉市)を ...
介護
│
行政・団体
│
人材・教育
2019年11月19日
チェコ首相夫人 特養視察/入居者と交流も
介護ロボットに注目 入居者と交流もチェコ共和国のモニカ・バビショヴァー首相夫人は10月24日、社会福祉法人友愛十字会(東京都世田谷区)の特別養護老人ホーム「砧ホーム ...
介護
│
TECH・システム
2019年11月18日
【集中連載フィンランド リトアニア視察レポート 第1回】ICT先進国フィンランド 「全世代型社会保障」の全体像/山崎摩耶氏
幸福度の最も高い国フィンランド人口550万人の小国フィンランドは、地政学的にも気候的にも財政的にも厳しさの中で、充実した子育て支援や高い教育水準、世界トップクラスの「高福祉」を「高 ...
介護
│
医療
│
行政・団体
2019年11月18日
特養で喫茶室運営を15年 接遇学ぶ機会に
千葉県で特別養護老人ホームやデイサービスなどを運営する社会福祉法人幸志会(千葉県市川市)は、同社が運営する特養「やわらぎの郷」で喫茶店「喫茶スマイルムーン」を2005年から運営。細川和明理事に話を聞い ...
介護
│
行政・団体
2019年11月18日
介ホ協サミット 排泄ケア「引き算」で優勝
一般社団法人全国介護付きホーム協会(東京都港区)は10月17日に「全国介護付きホーム研究サミット2019」を開催。会場では第7回介護付きホーム事例研究発表全国大会が行われ、各地方ブロックの選考を勝ち抜 ...
介護
│
行政・団体
2019年11月15日
認知症予防アプリ 厚労省に採択 ベスプラ
べスプラ(東京都渋谷区)が手掛けている認知症の早期発見および重度化予防アプリ・サービスの開発に関する取り組みが厚生労働省の「技術シーズに対する知財戦略策定支援」に採択された。同社は ...
介護
│
行政・団体
│
TECH・システム
2019年11月15日
施設代替 3割が利用 東社協
地域包括への調査で東京都社会福祉協議会(東京都新宿区)は10月30日、昨年11月に実施した都内地域包括支援センターを対象にしたアンケート調査の報告書を公開した。その中で、約3割の事 ...
介護
│
行政・団体
2019年11月15日
月額74万円 高級有料老人ホーム開設 ソニー・ライフケアグループ
「ライフマネージャー」を配置ソニー・ライフケアグループのライフケアデザイン(東京都渋谷区)は1日、4棟目の介護付有料老人ホーム「ソナーレ浜田山」を東京都杉並区にオー ...
介護
│
建築・設備・福祉用具
2019年11月14日
ケアプラン有料化議論/反対派「利用者言いなり」危惧
厚生労働省は10月28日、社会保障審議会 介護保険部会を開催。被保険者・受給者範囲、補足給付、要介護1・2の地域支援事業への移行などについて議論が交わされた。その中で「ケアマネジメントに関する給付の在 ...
介護
│
行政・団体
2019年11月14日
AI人型ロボット、介護施設へ/セントケアが導入
11月、セントケアが導入セントケア・グループで介護ロボットの企画・販売のケアボット(東京都中央区)は、11月よりAI搭載の人型介護支援ロボット「アイオロス」の販売を ...
介護
│
TECH・システム
2019年11月13日
認知症テーマに短編映画 朝日新聞社 コンテスト授賞式開催
朝日新聞社(東京都中央区)が運営する認知症に特化したウェブメディア「なかまぁる」は7日、認知症をテーマにしたショートフィルムコンテスト「第1回なかまぁるShort Film Contest」の受賞作品 ...
介護
│
医療
│
行政・団体
2019年11月11日
デイサービス、総合事業への移管なるか/「社会保障について」を論考/斉藤正行氏【連載第46回】
今回は10月9日に開催された、財政制度等審議会財政制度分科会において議論された「社会保障について」の中身を論考したいと思います。いよいよ2021年介護保険制度改定の本格的な議論が始 ...
介護
│
医療
│
行政・団体
2019年11月8日
集合住宅での共同生活 「多世代」から「要介護者」向けへ/浅川澄一氏【連載第5回ドイツ高齢者ケアルポ 終末期・共同住宅の最前線】
ドイツの介護保険制度の柱である家族介護者のための現金給付が年々減少している。独居高齢者が増えてきたためだ。そこでドイツ政府が力を入れだしたのは共同住宅(WG)作りである。ボンの郊外 ...
介護
│
M&A・金融・不動産
│
福祉・総合
2019年11月7日
「在宅医療PA」が活躍 年間看取り279件に/やまと診療所
医療法人社団焔が運営する「やまと診療所」(東京都板橋区)の2018年度の在宅看取り件数は279件で、開設6年目にして全国トップクラスとなった。その大きな要因の一つは「在宅医療PA」の存在にある。& ...
介護
│
医療
2019年11月6日
キャリアパス要件Ⅱを取得するには/ねこの手 伊藤亜記氏
体系的な人材育成計画をQ.「介護職員等特定処遇改善加算」を10月から取得しています。 「キャリアパス要件Ⅱ」の要件を適切に満たす方法を教えて下さい。&nbs ...
介護
│
行政・団体
│
人材・教育
2019年11月5日
前へ
1
…
158
159
160
161
162
…
222
次へ
閉じる