コンテンツへスキップ
バックナンバー
お知らせ
ランキング
広告案内
メルマガ登録
会社案内
ログイン
ログイン
検索する
新聞購読(印刷版)
新聞購読(WEB版)
介護
医療
行政・団体
TECH・システム
M&A・金融・不動産
人材・教育
建築・設備・福祉用具
福祉・総合
セミナー・イベント
お知らせ
高齢者住宅・施設運営居室数ランキング
ご購読サポート
書籍
会社案内
広告案内
メルマガ登録
お問い合わせ
会員登録情報
個人情報保護方針
バックナンバー
ログイン
閉じる
介護
医療
行政・団体
TECH・システム
M&A・金融・不動産
人材・教育
建築・設備・福祉用具
福祉・総合
セミナー・イベント
新聞購読
印刷版
WEB版
ご購読サポート
NEW!
2025年4-5月 新聞発行日のお知らせ
高齢者住宅新聞Online 会員制移行のお知らせ
バックナンバーを探す
介護
スタッフとの対話重視 低価格帯中心に11棟 エースタイル(大阪市) 鈴木えり香社長
大阪市東部エリアを中心に、介護・障害福祉事業を手掛けるのがエースタイル(大阪市)だ。2024年4月1日に就任した鈴木えり香社長に、抱負や今後の経営方針などについてインタビューした。 ...
介護
2024年5月11日
診療報酬改定と身体拘束 ~在宅も身体拘束ゼロを目指そう~/武藤正樹氏
訪看でも原則禁止に 記録義務も 急性期医療の現場では、治療上必要だとして、手にはミトンをはめられベッド柵に抑制帯で縛り付けられている患者がいる。厚生労働省の調査によれば、いずれの病棟でも身体拘 ...
介護
│
医療
2024年5月10日
ベトナムで介護事業展開 現地大手グループと協業 ウェルグループ
介護・医療事業などを展開するウェルグループ(奈良県大和郡山市)は2024年3月27日、ベトナムの大手企業グループであるビングループと、ベトナムでの医療・介護・ヘルスケア事業の協業に関する基本合意書を取 ...
介護
2024年5月10日
HITOWAケア、初の災害強化型施設 屋上に太陽光パネル
HITOWAケアサービス(東京都港区)は5月1日、特定施設「イリーゼ南柏・別邸」(サービス付き高齢者向け住宅)を千葉県流山市に開設する。同社の施設では初めて災害対応を強化。屋上一面に太陽光パネルを設置 ...
介護
2024年5月10日
介護と仕事の両立支援/NPO法人未来をつくるkaigoカフェ 高瀬比左子代表
企業の介護リテラシー向上を家族介護者(ケアラー)への支援が課題となっています。特に「ビジネスケアラー」にあたる人は、介護家族のサロンに参加したり、情報収集したり ...
介護
│
福祉・総合
2024年5月9日
紹介業者へマニュアル整備 届出事業者に配布 高住連
高齢者住まい事業者団体連合会(東京都中央区、以下・高住連)は4月11日、高齢者向け住まい紹介事業者向けにオンラインセミナーを開催。200人以上が聴講した。 2024年4月時点では紹介事業者の任 ...
介護
2024年5月9日
活用したい任意後見制 事前に後見人を自由指名/浅川澄一氏
認知症の人が介護保険を使う時に欠かせないのが成年後見制度である。利用契約書や重要事項説明者などの書類に利用者は必ずサインをしなければならない。だが、認知症の人は書類の内容を十分に理解できない可能性 ...
介護
│
福祉・総合
2024年5月8日
業務効率化の手段/みさと中央クリニック 髙橋 公一氏
介護機器活用 全ては使い方次第昨今、介護業務を効率化することが最重要課題の1つとなっている。その方法を総ざらいしてみたい。 ①デジタル記録シ ...
介護
│
医療
2024年5月8日
社員家族の介護負担補助 副業も対象、離職防ぐ HSM
介護経営コンサルティングや福祉・介護施設運営を手掛けるHSM(東京都台東区)は、社員の家族が同社の介護サービスを利用した際に負担した金額を手当として還元する「家族介護補助金制度」を2022年に独自に導 ...
介護
2024年5月8日
ケアテック海外市場進出で成長 ノウハウ・製品、輸出を 自民党ケアテック活用議連
自民党ケアテック活用推進議員連盟は4月25日、8回目の会合を開催。今回はケアテック産業振興に向けて、介護テクノロジーの海外輸出などをテーマに意見交換が行われた。介護テクノロジーの導入を進めてきた事業者 ...
介護
│
行政・団体
│
TECH・システム
2024年5月7日
特養、在宅医と契約 医療体制強化で稼働向上 社会福祉法人天光会
社会福祉法人天光会(千葉市)が運営する特別養護老人ホーム恵光園シャイニー中央(同:100床、ショート含む)は、医療との連携を強化することで、通院・入院を減少させており、年間10件ほど看取りも実施してい ...
介護
2024年5月6日
介護職5割が特定技能 スーパー・コートGがホテル風の特養
社会福祉法人聖綾福祉会(大阪市)は4月1日、特別養護老人ホームとしては2施設目となる「せいりょう上甲子園」を開設した。グループ法人にスーパー・コートがあることから、、ホテルのような外観や外国人介護職の ...
介護
│
人材・教育
│
福祉・総合
2024年5月4日
従業員による虐待への対処法/弁護士 家永勲氏
事実関係調査、入念に 老人ホーム等の高齢者向け施設においては、従業員による施設利用者への虐待という問題が生じることがあります。本稿では従業員の中に、利用者を虐待している疑い ...
介護
│
福祉・総合
2024年5月3日
5/15無料体験会 「7つの習慣」で質向上
東京海上日動ベターライフサービス(東京都世田谷区)は、ビジネス書「7つの習慣」を介護職向けにアレンジした「7つの習慣Care」研修オンライン版の体験会を世田谷ビジネススクエアで5月15日に開催する。 ...
介護
│
人材・教育
2024年5月3日
介護報酬改定2024<私はこう見る> / 日本ホームヘルパー協会 中川裕晴副会長
2024年度介護報酬改定において、訪問介護は基本報酬が引き下げられた。処遇改善加算が大きく設けられたが、経営はダメージを受ける。事業所の閉鎖が相次ぐ訪問介護業界の現状と展望について、日本ホームヘルパー ...
介護
│
行政・団体
2024年5月2日
2024年度 介護各社、トップ人事
4月1日、SOMPOケア(東京都品川区)の相談役会長に遠藤健氏が就任した。なお、遠藤氏は3月31日付でSOMPOホールディングス介護・シニア事業オーナー執行役及びSOMPOケア代表取締役会長を ...
介護
│
人材・教育
2024年5月2日
【虐待防止対策義務化】業界の底上げに直結
今年度より、虐待防止措置をとっていない介護事業所・施設に対する基本報酬の減算が行われる。介護現場における虐待の種類はネグレクトや心理的・身体的虐待、性的虐待、経済的虐待と多岐に渡るうえ、程度も様々だ。 ...
介護
2024年5月1日
【虐待防止対策義務化】「目を増やす」取組を 情報把握の仕組みに活路
介護現場で虐待が起こる一番の要因は「人に見られていないこと」。今回改定における虐待防止措置未実施減算の要件として指針整備や研修、委員会の開催などが求められているが「指針は『絵に描いた餅』、研修は所詮『 ...
介護
2024年5月1日
虐待の要因「人材不足」最多 第三者機関が調査 Uビジョン研究所
公益財団法人Uビジョン研究所(東京都渋谷区)は3月、「認証・評価機関から見た特別養護老人ホームの虐待事案における発生要因の分析と対策・考察」と題した調査報告書を公表した。高齢者の尊厳を守るサービスの提 ...
介護
2024年4月30日
ケアマネが介護離職予防 職能団体、認定資格制度
一般社団法人日本介護支援専門員協会(東京都千代田区)は2022年から、企業の介護離職防止支援を行う「ワークサポートケアマネジャー」の養成・認定事業を開始している。大きな社会課題となっている介護離職の解 ...
介護
│
人材・教育
2024年4月30日
前へ
1
…
32
33
34
35
36
…
215
次へ
閉じる