コンテンツへスキップ
バックナンバー
お知らせ
ランキング
広告案内
メルマガ登録
会社案内
ログイン
ログイン
検索する
新聞購読(印刷版)
新聞購読(WEB版)
介護
医療
行政・団体
TECH・システム
M&A・金融・不動産
人材・教育
建築・設備・福祉用具
福祉・総合
セミナー・イベント
お知らせ
高齢者住宅・施設運営居室数ランキング
ご購読サポート
書籍
会社案内
広告案内
メルマガ登録
お問い合わせ
会員登録情報
個人情報保護方針
バックナンバー
ログイン
閉じる
介護
医療
行政・団体
TECH・システム
M&A・金融・不動産
人材・教育
建築・設備・福祉用具
福祉・総合
セミナー・イベント
新聞購読
印刷版
WEB版
ご購読サポート
NEW!
2025年8月 新聞発行日のお知らせ
年間購読制度変更のお知らせ
バックナンバーを探す
医療
「介護で仕事に影響」79.3% MICIN調べ
オンライン診療6割強が興味 要介護者の体力面も考慮して検討オンライン診療・服薬指導サービスを手掛けるMICIN(東京都千代田区)は2024年6月17日、働きながら親などの介護を行っ ...
介護
│
医療
2024年6月29日
地域緩和ケア がん研が会合
国立がん研究センター がん対策研究所(東京都中央区)は7月27 日、地域緩和ケア連携調整員フォーラムをオンラインで開催する。対象はがん診療連携拠点病院など医療・介護・福祉などを担う関係機関、自治体など ...
医療
│
人材・教育
2024年6月28日
【地域をかける在宅医】患者と向き合って真心を伝える 医療法人元気会 わかさクリニック副院長 福元剛医師
医療法人元気会 わかさクリニック副院長 福元剛医師2005年山形大学医学部卒業。同年山形大学医学部第一外科入局し、消化器に対する外科 ...
医療
2024年6月25日
高齢者の食事で優先すべきは「質より量」/医療法人社団 悠翔会 佐々木淳氏【連載第58回】
12年間、在宅主治医として関わらせていただいた方。若いころからの愛煙家、肺気腫で在宅酸素療法が必要な状態だった。慢性呼吸不全は障害係数(病気に伴うエネルギーの消費増大)が大きく基礎代謝が1.5倍程度に ...
介護
│
医療
2024年6月25日
訪問看護、往診CLと連携・子育て職員活躍で2年で地域最大に
訪問看護事業者のOneStepCloser(京都府長岡京市)の大久保慎太郎社長は、介護会社在籍中に同市で訪問看護事業を立ち上げ、その後2022年に会社の代表権を承継。現在スタッフ30名を擁する。訪問件 ...
介護
│
医療
2024年6月18日
紙1枚で入退院支援 加算要件・LIFEと連動、ICT化も想定 函館市
函館市医療・介護連携支援センターは函館市の委託のもと、高齢者の入退院時の医療・介護連携ツールとして「はこだて医療・介護連携サマリー」(以下・サマリー)を2017年に作成。A4用紙1枚に収まる「基本ツー ...
医療
2024年6月17日
介護報酬改定2024<私はこう見る> / 一般社団法人全国訪問看護事業協会 高砂裕子副会長
訪問看護は、診療報酬・介護報酬どちらの改定にもポイントがあった。24時間体制が求められる中で、看護師の働き方改革にも新たな一手が打たれている。一般社団法人全国訪問看護事業協会の高砂裕子副会長に、今回改 ...
介護
│
医療
│
行政・団体
2024年6月13日
ポスト2025年と新地域医療構想/武藤正樹氏
介護、在宅加味した構想区域設定を ポスト2025年へ向けて「新たな地域医療構想等に関する検討会」が24年3月にスタートした。現在の地域医療構想の目標年は25年である。このため新たな地域医療構想 ...
医療
2024年6月13日
新たな地域医療構想 在宅も視野に 厚生労働省
厚生労働省は5月31日、第5回「新たな地域医療構想等に関する検討会」を開催した。同検討会は3月に開始。現行の地域医療構想は2025年に向け、病床機能報告に定量的な基準を設けるなど、各都道府県で構想を作 ...
医療
│
行政・団体
2024年6月13日
在宅輸血4500件実績 高齢化でニーズ増、ノウハウ積極発信
東京都新宿区に拠点を構えるあけぼの診療所は、血液疾患などの在宅では困難と言われている患者を多数受け入れている。下山祐人院長は高齢化に伴いニーズが高まっている「在宅輸血」への理解と普及が不可欠だと啓蒙す ...
医療
2024年6月11日
特養医師の「健康管理」/みさと中央クリニック 髙橋 公一氏
看護師・介護職の協力不可欠特別養護老人ホームでは医療行為をしてはいけないということはご存知だろうか。厚生労働省の規定では、特養で医師が行うも ...
介護
│
医療
2024年6月10日
横浜の医師らが医療・福祉イベント 親子に「いのちの大切さ」伝える
5月19日、医師らの発案のもと市民向けの医療イベント「港南メディカルフェスティバル2024」が横浜市港南区の港南ふれあい公園などで行われた。親子連れから高齢者まで来場。医療・福祉を楽しみながら学ぶ機会 ...
医療
│
福祉・総合
2024年6月8日
介護報酬改定2024<私はこう見る> / 日本介護医療院協会 鈴木龍太会長
2024年度制度改正において、介護医療院に係る項目では▽総量規制の緩和策終了▽介護療養型医療施設廃止▽多床室の室料負担▽処遇改善――などの見直しがなされた。入退院に伴う環境変化のリ ...
介護
│
医療
│
行政・団体
2024年6月6日
「在宅医療を紡ぐ」学会 7月幕張メッセで
一般社団法人日本在宅医療連合学会(東京都文京区)は「第6回日本在宅医療連合学会大会」を7月20日・21日開催する。会場は幕張メッセ国際会議場。事後オンデマンド配信も実施される。大会長は荻野美恵子氏 ...
医療
│
人材・教育
2024年6月6日
介護・医療情報、即時共有可能な連携システム稼働 出雲市
島根県出雲市では4月1日より、介護・医療に関わる情報を多職種で共有可能にする「ルピナスネット出雲」の稼働を開始した。デジタルデータでタイムリーな情報共有が可能になり、情報共有にかかる手間の軽減にもなる ...
介護
│
医療
│
行政・団体
│
TECH・システム
│
福祉・総合
2024年6月1日
【対談 介護DXの未来】ノバケア 岡本氏 × メディヴァ社長 大石氏
新型コロナ感染症の流行は、オンライン診療など医療の「遠隔化」を進めた。2024年介護報酬改定では生産性向上推進体制加算が創設されるなど、ICT化の取り組みを本格化する必要が増している。こうした医療・介 ...
介護
│
医療
│
TECH・システム
2024年5月21日
早急に見直しが必要な職種間のタスクシェア/医療法人社団 悠翔会 佐々木淳氏【連載第57回】
「医行為」、家族OKで介護職はNG?まずはみなさんの理解を確認したい。 次の項目の中で介護職が実施することができる行為はどれか。ⒶPTPシートから薬を取り出すⒷお薬カレンダ ...
介護
│
医療
2024年5月21日
厚労省かかりつけ医機能検討会 報告制度の方向性議論
厚生労働省は4月12日、「第4回かかりつけ医機能が発揮される制度の施行に関する分科会」を開催。医療法改正で創設された「かかりつけ医機能」に関する都道府県知事への報告制度について、8月に向けて検討会で議 ...
医療
│
行政・団体
2024年5月17日
老健で歯科衛生士雇用 在宅復帰後もケア継続 医療法人鴻池会
医療法人鴻池会(奈良県御所市)が運営する介護老人保健施設鴻池荘(同)では、2011年より歯科衛生士を雇用している。24年4月時点で法人に4名が在籍し、3名が同施設で勤務。QOL向上や誤嚥性肺炎の予防が ...
介護
│
医療
2024年5月17日
【CHECK マスコミ報道】大阪市の介護保険料が高騰/浅川澄一氏
指摘したのは朝日と日経だが… 4月からの第9期の介護保険料について、朝日新聞は4月10日に「6500円以上が半数」とし、日本経済新聞は28日に「市区の半数上昇」と、それぞれ ...
介護
│
医療
│
福祉・総合
2024年5月16日
前へ
1
…
10
11
12
13
14
…
69
次へ
閉じる