コンテンツへスキップ
バックナンバー
お知らせ
ランキング
広告案内
メルマガ登録
会社案内
ログイン
ログイン
検索する
新聞購読(印刷版)
新聞購読(WEB版)
介護
医療
行政・団体
TECH・システム
M&A・金融・不動産
人材・教育
建築・設備・福祉用具
福祉・総合
セミナー・イベント
お知らせ
高齢者住宅・施設運営居室数ランキング
ご購読サポート
書籍
会社案内
広告案内
メルマガ登録
お問い合わせ
会員登録情報
個人情報保護方針
バックナンバー
ログイン
閉じる
介護
医療
行政・団体
TECH・システム
M&A・金融・不動産
人材・教育
建築・設備・福祉用具
福祉・総合
セミナー・イベント
新聞購読
印刷版
WEB版
ご購読サポート
NEW!
2025年8月 新聞発行日のお知らせ
年間購読制度変更のお知らせ
バックナンバーを探す
医療
医療的ケア児支援センター新たに3ヵ所開設 埼玉県
埼玉県は6月6日の県知事記者会見で、医療的ケア児などとその家族からの相談窓口となる「地域センター」を、新たに3ヵ所増設すると発表した。既存のセンターを含む計4ヵ所のセンターで医療的ケア児を支援していく ...
医療
│
行政・団体
2023年6月21日
ジムと医療が連携 管理栄養士や鍼灸師常駐 オルソグループ
大阪府を中心に医療・介護事業を展開するオルソグループ(大阪市)では、フィットネスクラブ事業も手掛けている。医療法人が母体という強みを活かし、医療との密な連携を図っているのが特色だ。フィットネス事業を担 ...
医療
│
建築・設備・福祉用具
2023年6月20日
看護師「電話受け」せず 訪問看護のタスク・シフト推進
埼玉県所沢市を拠点に訪問看護事業所「トータルケア」を展開するLe-caldo(同)は、独自の採用制度と給与体系で看護師採用に繋げ、事業規模を広げている。これらに加え看護師業務の切り分けを進め業務を効率 ...
介護
│
医療
2023年6月20日
電子処方箋WG発足 DX・システム面を議論 厚生労働省
厚生労働省は6月8日、第1回電子処方箋等検討ワーキンググループを開催した。議論のスコープの確認などを行った。 このWGは、医療DXの推進に関する工程表実行にあたり、システム面を中心に、他の医療 ...
医療
│
行政・団体
│
TECH・システム
2023年6月18日
骨太方針2023原案を提示 人材紹介事業、保険外等を明記
政府は6月7日、経済財政諮問会議において、骨太方針2023の原案を示した。24年度同時改定については「物価高騰・賃金上昇、経営の状況、支え手が減少する中での人材確保の必要性、患 ...
介護
│
医療
│
行政・団体
2023年6月14日
正しく理解したい認知症 神奈川歯科大学歯学部 臨床先端医学系認知症医科学分野教授 眞鍋雄太先生【後編】
日本認知症学会専門医の眞鍋雄太先生によれば、たとえ認知症を発症しても、判断や分析、思考を司る前頭葉が良好に機能していれば、社会生活に支障は生じないという。「忘れてしまう」「突然何かができなくなる」のは ...
医療
2023年6月10日
住民作成の「リビングウィル」 日本は欧米と異なる選択式/浅川澄一氏
病気や事故などで回復の見込みがなく終末期を迎えた際、どのような医療処置を望むかを事前に決めておくのが「リビングウィル」である。生前の(リビング)意思表明(ウィル)の文書だ。 ...
医療
2023年6月9日
認知症周辺症状への対応① 行動の背景分析で適切なケアへ/みさと中央クリニック 髙橋 公一氏
認知症は、慢性的かつ進行性の疾患であり、その病態において、なすべき処置やケア、内服薬のコントロールなどが異なってくる。 初期症状としては、同じことを繰り返し話したり、 ...
介護
│
医療
2023年6月8日
ターミナルケア連携強化へ 第3回 同時報酬改定に向けた意見交換会 厚労省
患者と対話「ほぼない」医師2割超 訪看、医・介保険の境界に言及も 厚生労働省は5月18日、第3回の社会保障審議会令和6年度の同時報酬改定に向けた意見交換会(全3回)を開いた。今回の議題は①人 ...
介護
│
医療
│
行政・団体
2023年6月8日
介護・医療 歳出改革へ 報酬引き上げは「慎重に議論」 財政審
次期報酬改定を大きく左右する「骨太の方針2023」にどのような方針を盛り込むかについて、注目が集まる。これに向け財務省は5月29日、財政制度等審議会にて政府への建議のとりまとめを行った。診療報酬・介護 ...
介護
│
医療
│
行政・団体
2023年6月7日
「こころの豊かさ」求める現代社会 国内5人に1人が〝こころの病気〞/小川陽子氏
メンタルヘルス問題を惹起する 〝モノ〞と〝こころ〞の豊かさ、あなたはどちらに重点をおいていますか?内閣府では1970年代から現代に至るま ...
医療
│
福祉・総合
2023年6月3日
コロナ特例、恒常的に 在宅自己注射の対象薬剤追加 中医協
厚生労働省は5月17日の中央社会保険医療協議会総会で、インスリン製剤など「在宅自己注射指導管理料の対象薬剤」に係る運用基準について、新型コロナウイルスの感染が拡大している間に限らず、新医薬品と同様の取 ...
医療
│
行政・団体
2023年5月30日
地域志向で病院改革 一般社団法人コミュニティ&コミュニティホスピタル協会
一般社団法人コミュニティ&コミュニティホスピタル協会(東京都台東区)は、中小病院に対して総合診療を軸とした「コミュニティホスピタル」に転換していく支援を実施。病院とコミュニティの視点で地域作り ...
医療
2023年5月28日
服薬指導ツールに新機能 LINEと連携したお薬手帳
グッドサイクルシステム(東京都渋谷区)はオンライン服薬指導・服薬フォローアップ対応ツール「Followcare」(フォロケア)に、LINEと連携した電子お薬手帳の機能を追加した。フ ...
医療
│
TECH・システム
2023年5月27日
正しく理解したい認知症 神奈川歯科大学歯学部 臨床先端医学系認知症医科学分野教授 眞鍋雄太先生【前編】
2025年には人口の4人に1人が75歳以上になるという超高齢社会のニッポン。かつて「痴呆症」と呼ばれた認知症への理解も広がってきた…かと思いきや、なかなかそうでもないらしい。これまで約2000人の罹患 ...
医療
2023年5月27日
医療機器のVRリハビリ 成果報酬型、500~1000万円で mediVR
数あるVR製品の中でも、「医療機器」として認められているのがmediVR(大阪府豊中市)の「mediVRカグラ」だ。これを使用し、パーキンソン病の患者が約25分間のリハビリを1回行った結果、TUG(歩 ...
介護
│
医療
│
TECH・システム
2023年5月26日
「早期集中型訪問リハ」提言 次期改定へ訴え 日慢協
在宅復帰の課題に言及 一般社団法人日本慢性期医療協会(東京都新宿区)は4月13日に定例記者会見を開催。「訪問リハビリテーションの実践的活用法〜早期集中型訪問リハビリの可能性〜」をテーマに、訪問 ...
介護
│
医療
2023年5月26日
AIに代替されない医療とは?/医療法人社団 悠翔会 佐々木淳氏【連載第45回】
医師を凌駕する診断力AI(人工知能)のChatGPTが話題だ。昨年11月末にプロトタイプがリリースされてから、わずか2ヵ月で全世界で1億ユーザーを獲得した。自然な日本語で、幅広 ...
医療
2023年5月26日
老年医学学ぶサロン 介護職も参加・意見交換 ケアネット
医師、医療従事者を対象に医療情報サービスを提供するケアネット(東京都千代田区)は昨年より、オンラインサロン「Dr.樋口の老年医学オンラインサロン」を実施している。医師に加えて、高齢者のケアに関わる看護 ...
医療
│
人材・教育
2023年5月25日
【医療介護変革とセキュリティ】サイバー脅威 組織で防衛 進むDX、安全性で担保
DX化、データヘルス計画に向け、医療・介護業界では変革が進む。変革は可能性を広げる一方、セキュリティリスクも伴う。昨年は医療機関へのサイバー攻撃事例が世間を騒がせた。ITの目まぐるしい変化も予測される ...
介護
│
医療
│
TECH・システム
2023年5月25日
前へ
1
…
21
22
23
24
25
…
69
次へ
閉じる