コンテンツへスキップ
バックナンバー
お知らせ
ランキング
広告案内
メルマガ登録
会社案内
ログイン
ログイン
検索する
新聞購読(印刷版)
新聞購読(WEB版)
介護
医療
行政・団体
TECH・システム
M&A・金融・不動産
人材・教育
建築・設備・福祉用具
福祉・総合
セミナー・イベント
お知らせ
高齢者住宅・施設運営居室数ランキング
ご購読サポート
書籍
会社案内
広告案内
メルマガ登録
お問い合わせ
会員登録情報
個人情報保護方針
バックナンバー
ログイン
閉じる
介護
医療
行政・団体
TECH・システム
M&A・金融・不動産
人材・教育
建築・設備・福祉用具
福祉・総合
セミナー・イベント
新聞購読
印刷版
WEB版
ご購読サポート
NEW!
2025年4-5月 新聞発行日のお知らせ
高齢者住宅新聞Online 会員制移行のお知らせ
バックナンバーを探す
医療
【CHECK マスコミ報道】「人工透析中止」報道に疑問 ACPの考えに逆行/浅川澄一氏
ACP(患者の意思決定支援計画)の存在や患者の権利が損なわれかねないメディアの報道ぶりだ。毎日新聞が7日の朝刊で報じた「スクープ記事」が波紋を広げている。「医師、死 ...
医療
│
福祉・総合
2019年3月20日
要介護度予測AI開発 市町村データから解析
AIを利活用し、介護・医療分野における課題解決のサービスを提供するエクサウィザーズ(東京都港区)は、自治体における介護関連データを対象とした要介護度予測AIの開発を開始、このたび神奈川県での実証事業に ...
介護
│
医療
│
TECH・システム
2019年3月20日
救急時、医療中止も 東京消防庁諮問委員会
第33期東京消防庁救急業務懇話会は2月12日、答申書をまとめ同庁に提出した。昨年4月に消防総監より「高齢者救急需要への取組はいかにあるべきか」について諮問され、約1年にわたる検討結果をまとめた。& ...
医療
│
行政・団体
│
福祉・総合
2019年2月20日
「医療と介護の相談室」設置 医療法人元気会
地域ニーズ引き出す医療法人元気会(埼玉県所沢市)が運営するわかさクリニックは、内科、整形外科、神経内科、泌尿器科に加え多くの専門科があり365日無休の外来診療と在宅医療を展開してい ...
介護
│
医療
2019年1月23日
【介護予防の新手法を探る】湯船につかって介護予防 要介護リスク3割減
週7回以上湯船につかって入浴する高齢者は、週2回の高齢者と比べ要介護認定になるリスクが約3割減少するという研究結果が昨年11月に発表された。冬の浴室はとくに高齢者にとってかなり危険な場所(本紙昨年11 ...
介護
│
医療
│
福祉・総合
2019年1月16日
歯科外来、年間90万人診察 徳真会グループ
全国に約7万ヵ所あると言われている歯科クリニック。CLあたりの歯科医師数は1.5名程度と圧倒的に小規模経営が多い。そんな中、全国に32拠点・総歯科医師数180名を有し、年間延べ患者約90万人を診るのが ...
医療
2019年1月2日
【連載第39回】医療・介護が変わるto2025「世界が注目する日本の高齢者介護」
介護保険20周年に向けて(拡大版)11月下旬、英国放送協会(BBC)のワールドニュースの取材を受けた。取材に来たBBC特派員によると「英国では高齢化率が18%に達し ...
介護
│
医療
2018年12月12日
脳梗塞リハセンター開設 ワイズ
保険外リハビリおよびヘルスケア事業を展開するワイズ(東京都港区)は、15日、12店舗目の保険外リハビリ施設「脳梗塞リハビリセンター」を東京都港区赤阪に開設した。従来のセンターと同じようにマンツーマンの ...
医療
│
建築・設備・福祉用具
2018年11月28日
死亡統計の「老衰」に歪み/浅川澄一氏
著名人の死亡記事で「老衰死」が目立つ。10月10日にはユニ・チャームの創業者、高原慶一郎氏(87歳)が、翌11日には初代内閣安全保障室長の佐々淳行氏(87歳)が、そして22日にはノ ...
介護
│
医療
2018年11月7日
【新連載】脳外科医からベンチャー経営者へ ~医療と介護の未来~
老健と医院をITがつなぐ65歳以上の割合が総人口の21%を超える「超高齢社会」を迎えた日本。国際的にみても有数の長寿大国として注目される一方で、現場では高度な医療ケアを必要とする重 ...
医療
│
TECH・システム
2018年10月24日
500病院の機能調査 地域包括ケア病棟
地方は急性期機能が多数地域包括ケア病棟協会(東京都新宿区)は、2018年度における地域包括ケア病棟の機能等に関する調査を行った。実施期間は18年6月中旬~下旬。調査に対応した500 ...
医療
│
行政・団体
2018年10月17日
訪看、チームプレーで Recovery International
全員が同一水準のサービス提供Recovery International(東京都新宿区)は、ドミナント展開がセオリーの訪問看護事業において、東京を拠点に静岡・兵庫・高知・福岡・沖縄 ...
介護
│
医療
2018年10月17日
医師の「労働時間」どこまで 社保審
9月26日、第64回社会保障審議会医療部会が開催された。医師の働き方改革に関し、自己研鑽や応召義務などをどう考えるか、意見が交わされた。ほかに、救急・災害医療の提供体制の拡充について、またアドバンス・ ...
医療
│
行政・団体
2018年10月10日
北日本で医師不足 病院の1割「不適合」
中小規模ほど厳しく厚生労働省は9月27日、2015年度に実施した病院に対する立入検査の結果を発表した。この調査は医師数や看護師数が医療法などの関連法規に適合しているかなどをまとめた ...
医療
│
行政・団体
2018年10月10日
薬局の不動在庫流通アプリ「MACE」開発 Libra
調剤薬局運営のLibra(神奈川県鎌倉市)は昨年、薬局間で医薬品の不動在庫を流通させるアプリ「MACE(メイス)」を開発。あらたに決済機能を追加し10月に再リリースした。懸念されていた医薬品医療機器等 ...
医療
│
TECH・システム
2018年10月10日
准看護師「仕事に不満」7割
看護師専用コミュニティサイト「看護roo!(カンゴルー)」を運営するクイック(大阪市)は、准看護師を対象に9月3~10日まで准看護師300人に対し、現状の仕事や今後についての意識調査をインターネットを ...
医療
2018年10月3日
保健・予防連携推進へ 厚労省
厚生労働省は6日、「高齢者の保健事業と介護予防の一体的な実施に関する有識者会議」を初開催した。保険行政では、(1)疾病・介護予防事業における無関心層の取り込み(2)地域間格差の解消を目指し ...
介護
│
医療
│
行政・団体
2018年9月19日
介護医療院転換を支援 MMPG総研
エム・エム・ピー・ジー総研(東京都品川区)は療養病床から介護医療院へ転換する際のシミュレーションサービスを8月27日より開始した。シミュレーション内容は、(1)現状における転換 ...
介護
│
医療
2018年9月12日
300床を介護医療院に転換、八千代会グループ
医療・介護連携強化八千代会グループ(広島県安芸高田市)は、母体である八千代病院を中心に、有料老人ホーム(以下・介護付きホーム)、サービス付き高齢者向け住宅などの施設系サービスのほか ...
介護
│
医療
2018年9月5日
カーブスと三島市 「健康づくり」で協定
静岡県三島市は今月、フィットネス施設を運営するカーブスジャパン(東京都港区)と「健康づくりに関する協定」を締結。健康寿命の延伸や市民の運動・スポーツの習慣化の促進を目指す。具体的に ...
医療
│
行政・団体
2018年8月29日
前へ
1
…
52
53
54
55
56
…
67
次へ
閉じる