コンテンツへスキップ
バックナンバー
お知らせ
ランキング
広告案内
メルマガ登録
会社案内
ログイン
ログイン
検索する
新聞購読(印刷版)
新聞購読(WEB版)
介護
医療
行政・団体
TECH・システム
M&A・金融・不動産
人材・教育
建築・設備・福祉用具
福祉・総合
セミナー・イベント
お知らせ
高齢者住宅・施設運営居室数ランキング
ご購読サポート
書籍
会社案内
広告案内
メルマガ登録
お問い合わせ
会員登録情報
個人情報保護方針
バックナンバー
ログイン
閉じる
介護
医療
行政・団体
TECH・システム
M&A・金融・不動産
人材・教育
建築・設備・福祉用具
福祉・総合
セミナー・イベント
新聞購読
印刷版
WEB版
ご購読サポート
NEW!
2025年4-5月 新聞発行日のお知らせ
高齢者住宅新聞Online 会員制移行のお知らせ
バックナンバーを探す
医療
ベルーナ子会社のアンファミエ、通販データを活用し看護師紹介事業
通信販売事業大手のベルーナ(埼玉県上尾市)の子会社で、看護師向け通販を手掛けるアンファミエ(大阪市)は10日、通販事業のデータベースを活用し、看護師人材紹介サービスに新規参入、WEBサイト「ナースキャ ...
医療
│
人材・教育
2017年10月25日
ユニゾン・キャピタル、ヘルスケア事業効率化へ新会社設立
投資ファンドのユニゾン・キャピタル(東京都千代田区)は今年5月、小規模な医療・介護事業者を集約し、規模や資本を活かした効率化・先端テクノロジーの導入による質の高いサービス提供を目指す新会社を設立した。 ...
介護
│
医療
│
M&A・金融・不動産
2017年10月25日
社会福祉法人、業況上昇も収益横ばい
独立行政法人福祉医療機構(東京都港区)は4日に「社会福祉法人経営動向調査」、5日に「療養病床の今後の方向に関するアンケート調査」の結果を公表。主に、「社会福祉法人の収益はほぼ横ばいで従業員数は低下して ...
介護
│
医療
2017年10月18日
80人以上で「チーム歯科治療」 元日以外毎日対応
医療法人誠仁会りょうき歯科クリニック(大阪府東大阪市)は現在80人以上のスタッフを有する大阪府内でも大規模な歯科クリニックだ。20年前より訪問診療も手がけており、月の訪問レセプト件数は約600枚。クリ ...
介護
│
医療
2017年10月18日
中医協 患者情報の利活用へ 次期改定以降を見据え検討
厚生労働省は9月27日、中央社会保険医療協議会診療報酬基本問題小委員会と、第361回総会を開催した。総会では、診療報酬に係る事務の効率化・合理化や情報の利活用に向けた議論が行われた。 ...
医療
│
行政・団体
2017年10月4日
巨樹の会が江東区に200床超の回リハ 150人のリハスタッフを配置
国内最大の回復期リハビリテーション(以下・回リハ)病床数を誇る一般社団法人巨樹の会(佐賀県武雄市)は10月1日に206床の「江東リハビリテーション病院」を開設した。既存施設同様、セラピストを手厚く配置 ...
医療
2017年10月4日
インタビュー| 巨樹の会 江東リハビリテーション病院 梅北信孝院長
早期復帰と社会復帰が焦点── リハビリテーションの体制、ほかの回リハ病院との違いは 梅北 理学療法士91名、作業療法士36名、言語聴 ...
医療
2017年10月4日
2016年度医療費、14年ぶり減少 速報値で41.3兆円
厚生労働省は9月15日、2016年度「概算医療費」を公表した。医療費は、14年ぶりに減少し、15年度医療費から0.4%減の41兆3000億円だった。医療費が減少に転じたのは、前 ...
医療
2017年9月27日
リハの介護保険への移行議論 施設基準や計画書見直し 中医協
中央社会保険医療協議会は13日、維持期・生活期リハビリを議題に意見を交わした。日常生活に移行するためのリハビリが必要な人を、医療保険から介護保険に移行しやすくするために実施計画書の在り方や施設基準、診 ...
介護
│
医療
2017年9月20日
2015年度医療費42兆3644億円に 「調剤費」9.6%増
厚生労働省は9月13日、2015年度の国民医療費を公表。42兆3644億円だったことがわかった。14年度からの伸びは3.8%増とここ5年で最も大きかった。財源別の内訳は、「保険料」 ...
医療
│
行政・団体
2017年9月20日
診療報酬基本方針を議論 2018年度医療費国庫負担予算、3000億円上乗せ
厚生労働省は6日、「第106回社会保障審議会医療保険部会」を開催。次期診療報酬改定の基本指針に関する検討のほか、2018年度予算概算要求等や審査支払機関・データヘルス改革に関する報告が行われた。& ...
医療
│
行政・団体
2017年9月13日
地域包括ケア病棟協会が診療報酬・介護報酬改定に向けて要望
地域包括ケア病棟協会(東京都新宿区)は8月24日、2018年度の診療報酬・介護報酬改定に向けて要望及び提言を発表した。在宅生活や復帰支援に注力して、平均在院日数を短縮する地域包括ケ ...
介護
│
医療
2017年9月6日
認定看護師認定審査で認知症認定看護師が1000人超え
公益社団法人日本看護協会(東京都渋谷区)は、「第25回認定看護師認定審査」で、新たに1478人を認定看護師として認定した。認知症に関する専門的な知識や技術を持つとされる認知症看護認定看護師は1003人 ...
医療
│
人材・教育
2017年8月30日
[対談]地域医療・介護を担う強い組織づくり / 中村哲生氏×遠藤直哉氏
地域医療・介護を担う強い組織づくりには何が必要なのか。在宅医療コンサルタントとして多くの在宅医療専門診療所の開業支援に携わり、今年3月から医療法人社団永生会永生クリニック(東京都八王子市)で地域医療の ...
医療
2017年8月30日
中医協で薬価に費用対効果評価を反映するためのスケジュール了承
23日の中央社会保険医療協議会では、2018年度の改定から新たな制度として採り入れられる、薬価に費用対効果評価を反映するためのスケジュールが了承された。費用対効果評価はこれまでの議 ...
医療
2017年8月30日
厚労省が2万3500人を対象に終末期医療の意識調査を実施
厚生労働省は3日、「人生の最終段階における医療の普及・啓発の在り方に関する検討会」を開催した。議論の内容を踏まえ、終末期医療を受ける患者の意思決定支援やそのための普及活動に向け、10月に意識調査を実施 ...
医療
│
行政・団体
2017年8月23日
NEDOがAI、高齢者の生活支援など先導研究15テーマを採択
国立研究開発法人新エネルギー・産業技術総合開発機構(以下・NEDO/川崎市)は9日、次世代人工知能技術の社会実装を目指した先導研究を行う15テーマを採択。委任予定先となる26社(民間企業や学校法人、団 ...
介護
│
医療
│
TECH・システム
2017年8月23日
認知症による入院「病棟の枠超えて議論を」と中医協
中央社会保険医療協議会は7月26日、認知症治療病棟について議論した。論点は、BPSDや身体合併症への対応とその評価の在り方だ。医師会委員らは介護分野も含めた包括的な議論の必要性を指摘した。&nbs ...
医療
2017年8月2日
双日がトルコで国内外含め最大級規模の病院運営
双日(東京都千代田区)は、子会社を通じてトルコにおいて病院施設運営事業に参画すると発表した。トルコの大手建設会社のルネサンスグループと共同で事業会社を設立し、イキテリ総合病院(イスタンブール市、病床数 ...
医療
2017年7月26日
地域包括ケア病棟協会が認知症・在宅支援の事例共有
地域包括ケア病棟協会(東京都新宿区)は7月9日、第3回地域包括ケア病棟大会 in 東京を開催、定員を超える1200人が参加した。地域包括ケア病棟を取り巻く課題や先進的な取り組みが共有された。&nb ...
介護
│
医療
│
行政・団体
2017年7月19日
前へ
1
…
55
56
57
58
59
…
67
次へ
閉じる