コンテンツへスキップ
バックナンバー
お知らせ
ランキング
広告案内
メルマガ登録
会社案内
ログイン
ログイン
検索する
新聞購読(印刷版)
新聞購読(WEB版)
介護
医療
行政・団体
TECH・システム
M&A・金融・不動産
人材・教育
建築・設備・福祉用具
福祉・総合
セミナー・イベント
お知らせ
高齢者住宅・施設運営居室数ランキング
ご購読サポート
書籍
会社案内
広告案内
メルマガ登録
お問い合わせ
会員登録情報
個人情報保護方針
バックナンバー
ログイン
閉じる
介護
医療
行政・団体
TECH・システム
M&A・金融・不動産
人材・教育
建築・設備・福祉用具
福祉・総合
セミナー・イベント
新聞購読
印刷版
WEB版
ご購読サポート
NEW!
6月20日 初開催 介護経営者カンファレンス
高齢者住宅新聞Online 会員制移行のお知らせ
バックナンバーを探す
行政・団体
【対談 介護DXとまちづくり】ノバケア 岡本氏 × 厚生労働省老健局 峰村氏
AIの使い手の裾野が全産業的に広がり、介護でもその活用を本格的に考えなければならない時期に来ている。テクノロジーを介護保険制度の枠組みにとどめず、高齢者の生活支援、さらには地域包括ケアシステムやまちづ ...
介護
│
行政・団体
│
TECH・システム
2025年5月26日
関西エリア行政ニュース
■介護の生産性向上の相談窓口/奈良県奈良県は2025年4月1日「奈良県介護生産性向上総合相談センター」を開設した。公益財団法人介護労働安定センター奈良支部が受託・運営している。 ...
行政・団体
2025年5月24日
離島で医療MaaS 医療情報網と連携 薩摩川内市
一般社団法人鹿児島地域医療介護ネットワーク(鹿児島県薩摩川内市)とメドレーのグループ会社であるパシフィックメディカル(東京都港区)は薩摩川内市が進める「マルチ医療DX事業」の一環として、人口約3500 ...
介護
│
行政・団体
2025年5月23日
中山間地域で基準緩和もサービスの質低下懸念 規制改革推進会議
内閣府は4月28日、規制改革推進会議の第4回健康・医療・介護ワーキング・グループを開催。地域の実情に応じた介護サービス提供体制の見直しについて、自治体のヒアリングを行った。中山間地域・離島では基準緩和 ...
介護
│
行政・団体
2025年5月23日
居住支援事業の改善を要望 「法人の60%が赤字」 市民協
認定NPO法人市民福祉団体全国協議会(東京都新宿区、以下「市民協」)は4月10日、立憲民主党の「つながる本部」において「居住支援事業の改善」を求める要望活動を行った。全国の居住支援 ...
行政・団体
2025年5月23日
WebでACPを啓発、相談窓口情報など掲載 島根県
島根県は3月10日、アドバンス・ケア・プランニングの普及・啓発を図るためのWebサイト「しまねの人生会議」を公開した。ACPに取り組むべき理由、実践する際のポイント、役立つツールな ...
行政・団体
│
福祉・総合
│
その他
2025年5月23日
山脈型モデル普及促進 公募受付5/23まで
厚生労働省は5月23日まで、「山脈型キャリアモデル普及促進モデル事業」の公募を受け付ける。山脈型モデルとは、マネジメントだけでなく複数の到達点を持つ介護職のキャリアモデル。同事業で ...
介護
│
行政・団体
│
人材・教育
2025年5月21日
関西エリア行政ニュース
■市民後見人養成講座説明会開催/大阪府大阪府などが主催する「市民後見人養成講座オリエンテーション」が2025年5月8日から7月1日までに合計17回、府内各地で開催される。府民であれば年齢を問わず無 ...
行政・団体
2025年5月10日
介人研ら賃上げ・物価高対策要望 業務改善助成金見直し・報酬改定の柔軟化訴え
一般社団法人介護人材政策研究会(東京都千代田区/以下・介人研)は4月16日、福岡資麿厚生労働大臣宛に「特定最低賃金の導入検討に伴う業務改善助成金の見直し」を求める要望書を提出。要望書では、介護職の賃金 ...
介護
│
行政・団体
2025年5月8日
適正化支援に病床削減5万床超申請 厚生労働省
厚生労働省は、病床数適正化支援事業に約5万4000床の申請があったと4月22日に発表した。経営状況の厳しい病院や有床診療所へ1床の削減につき410万4000円を交付するもの。11日に公表した第一次内示 ...
医療
│
行政・団体
2025年5月7日
「有老のあり方」検討会開催/斉藤正行氏
不正は当然是正を 報道には疑問も2025年4月14日に「有料老人ホームにおける望ましいサービス提供のあり方に関する検討会」の第1回が開催されました。有料老人ホームに対しては今、厳し ...
介護
│
行政・団体
2025年5月1日
人材配置が論点に 「”大規模化”議論細分化を」 厚労省『サービス提供体制等のあり方』中間とりまとめ
厚生労働省が4月7日に開催した「2040年に向けたサービス提供体制等のあり方に関する検討会」では、中間とりまとめを受けた検討が行われた。介護人材の確保、育成、地域での柔軟な配置が最大の論点となった。構 ...
介護
│
行政・団体
2025年4月24日
介護保険外の福祉拠点で包摂サービス提供 高知県
「年齢を重ねても住み慣れた場所で暮らし続けたい」という人は多い。そのためには福祉などのサービスが地域になければならない。しかし、中山間地域においてはサービスの供給不足が課題となっている。高知県では20 ...
介護
│
行政・団体
│
福祉・総合
2025年4月22日
訪問看護指導、対象明確化 「高額請求」地域実態考慮 厚労省
厚生労働省は4月3日、訪問看護ステーションを対象とした指導・監査に関する通知を一部改正し、実施体制の強化と透明化を図る方針を示した。中央社会保険医療協議会での議論を踏まえたもので、特に個別指導の選定基 ...
行政・団体
2025年4月22日
関西エリア行政ニュース
■ユニバーサル社会づくり賞募集/兵庫県兵庫県は、ユニバーサル社会づくりに向けた活動を行っている企業や団体、個人を表彰する「ひょうごユニバーサル社会づくり賞」の候補者を5月16日まで受け付けている。 ...
行政・団体
2025年4月19日
介護記録5割効率化 上越市企業が実証実験
新潟県上越市の企業や学校法人などで構成される「上越5e協議会」、同市で金属・木材加工やITソリューションを手がける丸互、東日本電信電話(以下・NTT)は、大規模言語モデルを活用して介護事業所の業務効率 ...
介護
│
行政・団体
│
TECH・システム
2025年4月18日
事業多角化で効率アップ デイ5選モデル、勝ち筋考察 日本デイサービス協会
一般社団法人日本デイサービス協会(東京都千代田区)は3月21日、「デイサービス5選経営サミット2025」を開催。同協会では、事業所の取り組みやノウハウを共有するイベント「デイサービス5選」を開催してき ...
介護
│
行政・団体
2025年4月17日
地域共生社会へ新体制 検討会議で論点整理 厚労省
厚生労働省は3月27日、「第9回地域共生社会の在り方検討会議」を開催。これまでの議論と関係者ヒアリングを踏まえた論点整理案を提示した。制度の再構築を進める中、住民主体の地域づくりや多機関協働、福祉と司 ...
行政・団体
│
福祉・総合
2025年4月16日
10周年祝賀会に100名参加 「利用者本位」の理念ぶれずに (社)日本シニア住宅相談員協会
一般社団法人日本シニア住宅相談員協会(大阪市)の設立10周年記念祝賀・交流勉強会が2025年3月18日、大阪市内のホテルで開催され、関西の高齢者住宅入居相談事業者や高齢者住宅運営会社など約100名が出 ...
行政・団体
2025年4月11日
処遇改善加算取得95% 算定事業所の基本給増 厚労省調査
厚生労働省は3月18日、介護職員等処遇改善加算に関わる調査の結果を公表した。同加算の算定事業所における2024年度の介護職員の基本給の上げ幅は、23年度比4.6%増にあたる1万1130円だった。& ...
介護
│
行政・団体
2025年4月7日
前へ
1
2
3
4
…
80
次へ
閉じる