コンテンツへスキップ
バックナンバー
お知らせ
広告案内
メルマガ登録
会社案内
ログイン
ログイン
検索する
新聞購読(印刷版)
新聞購読(WEB版)
介護
医療
行政・団体
TECH・システム
M&A・金融・不動産
人材・教育
建築・設備・福祉用具
福祉・総合
ランキング
セミナー・イベント
お知らせ
ご購読サポート
書籍
会社案内
広告案内
メルマガ登録
お問い合わせ
会員登録情報
個人情報保護方針
バックナンバー
ログイン
閉じる
介護
医療
行政・団体
TECH・システム
M&A・金融・不動産
人材・教育
建築・設備・福祉用具
福祉・総合
ランキング
セミナー・イベント
新聞購読
印刷版
WEB版
ご購読
サポート
NEW!
高齢者住宅新聞 無料会員の皆様へ閲覧本数変更のお知らせ
年間購読制度変更のお知らせ
バックナンバーを探す
行政・団体
財政審、建議で提言 受益と負担のバランス改善を
有老の届出制に言及財政制度等審議会は5月27日、建議を公表した。介護分野では急速な高齢化の進展を受け、介護給付費の増加が見込まれる中、サービス提供の効率化および受益と負担のバランス ...
介護
│
行政・団体
2025年6月5日
「骨太の方針」へ要望 日本GH協会、重点項目4点を
公益社団法人日本認知症グループホーム協会(東京都新宿区)は5月13日、認知症グループホームを考える議員連盟の田村憲久会長に「骨太の方針2025」に対する要望を提出した。認知症グルー ...
行政・団体
2025年5月31日
共生社会へ制度整備が新段階に 「身寄りなき高齢者」支援も始動 厚労省
厚生労働省は5月20日、「地域共生社会の在り方検討会議」において中間とりまとめ案を公表。「身寄りのない高齢者支援」や「重層的支援体制整備事業」の本格運用に向けた取り組みが進められる中、地域共生社会の実 ...
行政・団体
│
福祉・総合
2025年5月30日
人材確保へ賃上げ不可避 他産業と同等水準に 16団体ほか26年度期中改定要望
介護現場の人材確保と処遇改善に向けた「介護現場で働く人々と家族の暮らしを守る集会」が5月8日、都内で開催された。介護関係16団体と団体関連政治連盟代表者9名が発起人。集会には、88名の国会議員(本人出 ...
介護
│
行政・団体
2025年5月30日
「業界が1つに」札幌で1500名参加 斉藤正行氏後援会
一般社団法人全国介護事業者連盟(東京都千代田区)理事長の斉藤正行氏は、2025年夏の参議院選挙において自由民主党の公認を得た。5月9日、札幌市で開かれた後援会には、道内外から約1500名が参加した。 ...
介護
│
行政・団体
2025年5月30日
4月23日の財政審/斉藤正行氏
賃上げ、人材確保には不可欠4月23日に開催された財政制度等審議会財政制度分科会では厳しい意見提言が行われました。今回は、従来から提言されてきた内容をベースとしつつ一部新しい提言が盛 ...
介護
│
行政・団体
2025年5月29日
看護師150名参加 院内集会で「処遇改善・養成校支援を」 民医連
全日本民主医療機関連合会(東京都文京区/以下・民医連)は5月20日、「憲法でアクション!ケアこそ未来を切り拓く」と題した院内集会を参議院議員会館で開催。全国から約150名の看護師らが集まった。&n ...
行政・団体
│
人材・教育
2025年5月29日
保険外の指針公表、認証制度7月から 介護関連サービス事業協会
一般社団法人介護関連サービス事業協会(東京都港区)は5月12日、生活支援サービスと配食サービスのガイドラインを公表。同日に新規会員の受け付けを開始した。ガイドラインでは、利用者との ...
行政・団体
2025年5月28日
【対談 介護DXとまちづくり】ノバケア 岡本氏 × 厚生労働省老健局 峰村氏
AIの使い手の裾野が全産業的に広がり、介護でもその活用を本格的に考えなければならない時期に来ている。テクノロジーを介護保険制度の枠組みにとどめず、高齢者の生活支援、さらには地域包括ケアシステムやまちづ ...
介護
│
行政・団体
│
TECH・システム
2025年5月26日
関西エリア行政ニュース
■介護の生産性向上の相談窓口/奈良県奈良県は2025年4月1日「奈良県介護生産性向上総合相談センター」を開設した。公益財団法人介護労働安定センター奈良支部が受託・運営している。 ...
行政・団体
2025年5月24日
離島で医療MaaS 医療情報網と連携 薩摩川内市
一般社団法人鹿児島地域医療介護ネットワーク(鹿児島県薩摩川内市)とメドレーのグループ会社であるパシフィックメディカル(東京都港区)は薩摩川内市が進める「マルチ医療DX事業」の一環として、人口約3500 ...
介護
│
行政・団体
2025年5月23日
中山間地域で基準緩和もサービスの質低下懸念 規制改革推進会議
内閣府は4月28日、規制改革推進会議の第4回健康・医療・介護ワーキング・グループを開催。地域の実情に応じた介護サービス提供体制の見直しについて、自治体のヒアリングを行った。中山間地域・離島では基準緩和 ...
介護
│
行政・団体
2025年5月23日
居住支援事業の改善を要望 「法人の60%が赤字」 市民協
認定NPO法人市民福祉団体全国協議会(東京都新宿区、以下「市民協」)は4月10日、立憲民主党の「つながる本部」において「居住支援事業の改善」を求める要望活動を行った。全国の居住支援 ...
行政・団体
2025年5月23日
WebでACPを啓発、相談窓口情報など掲載 島根県
島根県は3月10日、アドバンス・ケア・プランニングの普及・啓発を図るためのWebサイト「しまねの人生会議」を公開した。ACPに取り組むべき理由、実践する際のポイント、役立つツールな ...
行政・団体
│
福祉・総合
│
その他
2025年5月23日
山脈型モデル普及促進 公募受付5/23まで
厚生労働省は5月23日まで、「山脈型キャリアモデル普及促進モデル事業」の公募を受け付ける。山脈型モデルとは、マネジメントだけでなく複数の到達点を持つ介護職のキャリアモデル。同事業で ...
介護
│
行政・団体
│
人材・教育
2025年5月21日
関西エリア行政ニュース
■市民後見人養成講座説明会開催/大阪府大阪府などが主催する「市民後見人養成講座オリエンテーション」が2025年5月8日から7月1日までに合計17回、府内各地で開催される。府民であれば年齢を問わず無 ...
行政・団体
2025年5月10日
介人研ら賃上げ・物価高対策要望 業務改善助成金見直し・報酬改定の柔軟化訴え
一般社団法人介護人材政策研究会(東京都千代田区/以下・介人研)は4月16日、福岡資麿厚生労働大臣宛に「特定最低賃金の導入検討に伴う業務改善助成金の見直し」を求める要望書を提出。要望書では、介護職の賃金 ...
介護
│
行政・団体
2025年5月8日
適正化支援に病床削減5万床超申請 厚生労働省
厚生労働省は、病床数適正化支援事業に約5万4000床の申請があったと4月22日に発表した。経営状況の厳しい病院や有床診療所へ1床の削減につき410万4000円を交付するもの。11日に公表した第一次内示 ...
医療
│
行政・団体
2025年5月7日
「有老のあり方」検討会開催/斉藤正行氏
不正は当然是正を 報道には疑問も2025年4月14日に「有料老人ホームにおける望ましいサービス提供のあり方に関する検討会」の第1回が開催されました。有料老人ホームに対しては今、厳し ...
介護
│
行政・団体
2025年5月1日
人材配置が論点に 「”大規模化”議論細分化を」 厚労省『サービス提供体制等のあり方』中間とりまとめ
厚生労働省が4月7日に開催した「2040年に向けたサービス提供体制等のあり方に関する検討会」では、中間とりまとめを受けた検討が行われた。介護人材の確保、育成、地域での柔軟な配置が最大の論点となった。構 ...
介護
│
行政・団体
2025年4月24日
前へ
1
…
4
5
6
7
8
…
85
次へ
閉じる