コンテンツへスキップ
バックナンバー
お知らせ
ランキング
広告案内
メルマガ登録
会社案内
ログイン
ログイン
検索する
新聞購読(印刷版)
新聞購読(WEB版)
介護
医療
行政・団体
TECH・システム
M&A・金融・不動産
人材・教育
建築・設備・福祉用具
福祉・総合
セミナー・イベント
お知らせ
高齢者住宅・施設運営居室数ランキング
ご購読サポート
書籍
会社案内
広告案内
メルマガ登録
お問い合わせ
会員登録情報
個人情報保護方針
バックナンバー
ログイン
閉じる
介護
医療
行政・団体
TECH・システム
M&A・金融・不動産
人材・教育
建築・設備・福祉用具
福祉・総合
セミナー・イベント
新聞購読
印刷版
WEB版
ご購読サポート
NEW!
2025年4-5月 新聞発行日のお知らせ
高齢者住宅新聞Online 会員制移行のお知らせ
バックナンバーを探す
人材・教育
新社会福祉士1万2181人 近年受験者が減少傾向
厚生労働省は3月13日、第27回社会福祉士国家試験の合格者を発表。受験者数4万5187名のうち1万2181人が合格、合格率は27%だった。今年の受験者数は前年より400名程度少なく、合格率も前年より0 ...
人材・教育
│
福祉・総合
2015年3月25日
シニア就労促進で提言 プラチナ社会研究会
プラチナ社会研究会(事務局・三菱総合研究所)内の「シニア人材マネジメント分科会」は2月24日、シニアの就労・雇用促進のための提言「生涯現役時代における日本型ワークモデルの変革」を発表した。&nbs ...
人材・教育
2015年3月11日
介護人材新たに算出、10年後に30万人不足 厚労省
厚生労働省は2月23日、社会保障審議会福祉部会の福祉人材確保専門委員会に対し、現在の施策が継続された場合、2025年には約30万人の介護人材が不足するという見通しを示した。2025年に不足する介護人材 ...
介護
│
行政・団体
│
人材・教育
2015年3月4日
ケアマネ実務研修見直し 受験は有資格者に限定
厚生労働省は今月12日、介護支援専門員実務研修(以下・ケアマネ実務研修)の受験要件を見直し、法定資格保有者に対する試験の解答免除を廃止すると各都道府県に通達した。有 ...
介護
│
行政・団体
│
人材・教育
2015年2月25日
やさしい手が家事支援事業開始 1時間1200円
やさしい手(東京都目黒区)は、高齢者を対象にした家事支援サービス「ささえあい人材紹介」を開始する。まず、地域の資源をコー ...
人材・教育
2015年2月25日
「介護が創る未来」議論学生ら招きイベント
「第8回 日本の福祉現場力を高める研究大会 介護がデザインする未来の社会」が2月10日都内で開催され、介護を学ぶ学生や就業1~2年程度の介護職など約1500人が参加をした。第1部は ...
介護
│
人材・教育
2015年2月18日
外国人技能実習生、介護も対象 小学校低学年程度の日本語条件
昨年6月に閣議決定した「日本再興戦略」において「外国人技能実習制度」の対象職種に介護分野を追加したことを受け、厚生労働省は同10月から外国人介護人材受入れに関する検討会を開催。先月26日、介護現場で働 ...
介護
│
行政・団体
│
人材・教育
2015年2月4日
学生マンション併設ホーム開設 入居者と交流図る オリックス・リビング
オリックス・リビング(東京都港区)は来年6月、大阪府堺市に学生マンションを併設した住宅型有料老人ホーム「グッドタイムリビング なかもず」を開設する。入居する高齢者と学生とで多世代交流ができる機会を積極 ...
介護
│
人材・教育
│
建築・設備・福祉用具
2014年12月24日
収入より環境重視 高齢者の労働意識調査 ワタミタクショク
ワタミタクショク(東京都大田区)は11月20日高齢者の労働意識に関する調査結果を発表した。それによると、高齢者の多くは働くことにメリットを感じる一方で、仕事選びに際しては収入よりも、自分のペースで働け ...
人材・教育
2014年12月10日
人材確保の方向性示す 介福の役割・資格取得など見直し 厚生労働省
10月10日に行われた第7回福祉人材確保対策検討会において、今後の福祉人材確保の方向性をまとめた「とりまとめ案」が報告された。介護人材では、2025年に向けて「女性や中高年齢者層の ...
行政・団体
│
人材・教育
2014年11月5日
伸こう福祉会、事業の国際化加速 専門部署立ち上げ
社会福祉法人伸こう福祉会(横浜市)は9月1日付で法人内に国際業務推進室を設置した。海外からの研修生を運営施設で受け入れるほか、法人内の外国籍職員の支援を充実させるなど事業の国際化を進めていく。&n ...
介護
│
人材・教育
2014年10月22日
介護職員、6割が常勤希望せず 介福士に管理ノウハウを
厚生労働省は「第5回福祉人材確保対策検討会」を今月2日都内で開催。その中で、非正規介護職員を対象に行った調査について、訪問介護職員の7割、施設で働く介護職員の6割が、「正規職員としての勤務を希望しない ...
介護
│
人材・教育
2014年9月17日
被災地から地域居住学ぶ 11月29日講演
エイジング・サポート実践研究会(東京都北区)は11月29日、東京都港区の「Learning Square 新橋」で介護・医療事業者向けのセミナー「東日本大震災から学ぶ地域居住~まちといのちをつなごう」 ...
人材・教育
│
福祉・総合
2014年9月17日
能美防災・セコム医療システム 「災害時の対策提言」 消防・電子・医療の視点から
能美防災(東京都千代田区)・セコム医療システム(同渋谷区)が主催するオールセコム総合防災セミナー2014「消防法改正の傾向と対策、BCP対策は万全か」が8月29日開催され、病院や福祉施設を運営する事業 ...
人材・教育
2014年9月10日
介護職「雇用安定課題」 有期労働者の半数「現状希望」 NCUU調査
介護業界最大の労働組合、UAゼンセン日本介護クラフトユニオン(NCCU/東京都港区)は「2014年度就業意識実態調査」の結果を発表した。それによると、有期労働契約者の多くが「無期労働契約への転換を望ま ...
介護
│
人材・教育
2014年8月27日
人手確保状況好転せず 報酬不十分、採用困難7割 介護労働実態調査
公益財団法人介護労働安定センターは11日、2013年度に実施した「事業所における介護労働実態調査」「介護労働者の就業実態と就業意識調査」の結果を発表。2012年10月から1年間の離職率は、全体で16. ...
介護
│
人材・教育
2014年8月20日
ワタミ、子会社トップ一新 「介護」は吉田氏
ワタミ(東京都大田区)は7月22日、子会社の代表取締役を一新すると発表した。同社は、主力である外食産業の不振等により2014年3月期決算が上場来初の赤字(49億円)となるなど、厳し ...
人材・教育
2014年8月6日
キャリアセンター開設 訓練で専門性を洗練 ソラスト
ソラスト(東京都港区)は、医療事務・介護・保育サービスの分野で働く人を支援する全国ネットワークとして「キャリアセンター」を設立。品川を中心に、①人材育成プログラムを社内・社外向けに提供②女性の採用と育 ...
介護
│
人材・教育
2014年7月23日
【詳しく見る地域医療・介護一体改革法案③】看護師の医行為拡大 特定行為研修義務化に
2025年に向けてさらに在宅医療の普及拡大を図るため、また看護業務の役割拡大が必要との考えから、手順書に従い一定の診療補助を行う特定看護師の養成が急務となっている。政府は今後、特定 ...
介護
│
医療
│
人材・教育
2014年7月16日
市民セミナー開催 北海道高齢者向け住宅事業者連絡会
北海道高齢者向け住宅事業者連絡会(札幌市)が主催する市民セミナー「高齢者の住まいの現在と未来~サービス付き高齢者向け住宅をはじめとした高齢者の住まいに関する施策の今後~」が6月21日札幌市内で開催され ...
人材・教育
2014年7月2日
前へ
1
…
36
37
38
39
次へ
閉じる