コンテンツへスキップ
バックナンバー
お知らせ
広告案内
メルマガ登録
会社案内
ログイン
ログイン
検索する
新聞購読(印刷版)
新聞購読(WEB版)
介護
医療
行政・団体
TECH・システム
M&A・金融・不動産
人材・教育
建築・設備・福祉用具
福祉・総合
ランキング
セミナー・イベント
お知らせ
ご購読サポート
書籍
会社案内
広告案内
メルマガ登録
お問い合わせ
会員登録情報
個人情報保護方針
バックナンバー
ログイン
閉じる
介護
医療
行政・団体
TECH・システム
M&A・金融・不動産
人材・教育
建築・設備・福祉用具
福祉・総合
ランキング
セミナー・イベント
新聞購読
印刷版
WEB版
ご購読
サポート
NEW!
高齢者住宅新聞 無料会員の皆様へ閲覧本数変更のお知らせ
年間購読制度変更のお知らせ
バックナンバーを探す
人材・教育
週休3日制の訪問看護開設 医療職の働き方改革推進 グリーンメディカル
24時間対応をしながらスタッフのワークライフバランスを重視し、正社員でも週休3日制を選択できる訪問看護事業所「あおば訪問看護ステーション」が、2025年6月1日大阪市にオープンした。週休3日の「ライフ ...
人材・教育
2025年6月15日
サ高住等に特定技能紹介 他社からの転職希望者に特化 アクセスHR
有料職業紹介会社のアクセスHR(大阪市)は2025年5月20日、サービス付き高齢者向け住宅・住宅型有料老人ホームの入居者にサービスを提供する訪問介護事業所を対象に、外国人特定技能人材を紹介するサービス ...
人材・教育
2025年6月15日
役職者候補の育成法/スターコンサルティンググループ 糠谷和弘氏
「小さなハードル」で成長実感をある特養でフロアリーダーだった職員が産休に入ることになりました。その代役として数名の若手職員にリーダー就任を打診したところ、いずれも快い返事は得られま ...
人材・教育
2025年6月12日
リハ職のキャリア支援 育児・仕事両立で離職防止
リハビリテーション専門職らによる団体であるNPO法人ReMind(さいたま市)は現在、リハビリ専門職向けのキャリア相談、特に育児と仕事の両立、復職支援に力を入れている。理学療法士である河合麻美代表理事 ...
人材・教育
2025年6月10日
処遇改善へ訴え続く 政界・業界団体ら期中改定へ要望
内閣府が5月26日に示した骨太の方針(経済財政運営と改革の基本方針2025)の骨子案では、「賃上げを起点とした成長型経済の実現」が重点として盛り込まれた。社会的な賃上げ機運が高まる中で、介護職の賃上 ...
介護
│
行政・団体
│
人材・教育
2025年6月10日
介護職の8割「足に疲労」 対策の効果に半数が不満 フィートインデザイン調査
フィートインデザイン(東京都中央区)は2025年4月24日、介護スタッフを対象に実施した「足の疲労と対策」に関する実態調査の結果を発表した。調査は25年3月末にインターネットを通じて実施。330名が回 ...
人材・教育
2025年6月7日
外国人材、介護福祉士合格7割超 学習期間と日本語力がカギ アメイジュ/湘南国際アカデミー
介護資格養成校「湘南国際アカデミー」を運営し、外国人介護人材の教育支援を手がけるアメイジュ(神奈川県藤沢市)は、1月実施の介護福祉士国家試験において、同社が支援した外国人材の合格率が71.2%を記録し ...
人材・教育
2025年6月6日
横浜で事務所開設 無料記念セミナー
弁護士法人おかげさま(東京都新宿区)は6月19日、4月の横浜事務所開設を記念して、セミナー「介護福祉事業所の健康診断~今さら聞けないBS、PL、CFの読み方と勘どころ~」を開催する。会場は横浜法律事務 ...
人材・教育
2025年6月5日
〈特別寄稿◇専門家こそ知るべき 家族支援に介護の知見を〉第1回「仕事と介護の両立」の現在地点
〝離職防止〞から〝両立支援〞へ 生産性低下・離職で経済損失9.2兆円日本社会は、これまでに例を見ない速さで高齢化が進んでいる。65歳以上の人口は現在の総人口の3 ...
介護
│
人材・教育
2025年6月3日
共生社会の人材育成「福祉大学校」開校 かながわ福祉サービス振興会
公益社団法人かながわ福祉サービス振興会(横浜市)は7月、介護事業者や自治体職員などへ向けた教育機関「かながわ福祉大学校」を開校する。地域共生社会を担う人材を育成する。自治体職員や地 ...
人材・教育
2025年6月2日
【今こそ知りたい 介護分野の賃金・評価制度】定年再雇用者の賃金②賃金決定の事例/神田靖美氏
基本給決定シートで計算 “期待度”に基づき得点化前回は定年再雇用者の賃金を決めるときの基本的な考え方についてお話ししました。今回はこの考え方を踏まえた実例をご紹 ...
人材・教育
2025年6月2日
56%が「介護離職検討」 エフアンドエムネット、ビジネスケアラー対象に調査
人事や労務など企業の管理部門の課題解決をテーマにしたサイト「労務SEARCH」を運営するエフアンドエムネット(大阪府吹田市)は2025年5月9日、介護をしながら働く人を対象に実施した「仕事と介護の両立 ...
介護
│
人材・教育
2025年6月1日
看護師150名参加 院内集会で「処遇改善・養成校支援を」 民医連
全日本民主医療機関連合会(東京都文京区/以下・民医連)は5月20日、「憲法でアクション!ケアこそ未来を切り拓く」と題した院内集会を参議院議員会館で開催。全国から約150名の看護師らが集まった。&n ...
行政・団体
│
人材・教育
2025年5月29日
HITOWAケアサービス、インドネシアで講座
HITOWAケアサービス(東京都港区)は5月14日、インドネシア現地で介護講座を開催するHITOWA CARE ACADEMY INDONESIAを創設したと発表した。開講は10月を予定。&nbs ...
人材・教育
2025年5月29日
趣味と仕事を両立 職員定着に奏功
多様な働き方を推進することで、幅広い人々に介護の仕事に興味を持ってもらおうとする事業者が増えている。その一環として介護の仕事の傍ら、職員の夢や趣味の活動を応援したり副業を促進したりするユニークな取り組 ...
介護
│
人材・教育
2025年5月28日
“技と心”繋いで共創 オールジャパンケアコンテスト10月開催 140名募集
全国の介護従事者が集い、実技を通じて学び合う「第15回オールジャパンケアコンテスト(AJCC)」が、今年も10月4日に東京ビッグサイトで開催される。今年の大会テーマは「技と心を繋いで、みんなで支える介 ...
介護
│
人材・教育
2025年5月27日
海外人材育成、幅広く 24年度介福士試験14名合格 伸こう福祉会
社会福祉法人伸こう福祉会(横浜市)は、グループ会社である伸こう会(同)と協力し、さまざまな海外事業に取り組んできた。2024年度の介護福祉士国家試験では、14名の外国籍スタッフが合格。また、25年4月 ...
人材・教育
2025年5月26日
人材流出を防ぐために行うべきこと/ねこの手 伊藤亜記氏
現場の声を聞き、変わる現場づくり新年度を迎え、介護事業所や施設関係者の方から「多くの退職希望者が出て困っている。反省すべき点は反省し、これ以上の退職を防ぎたい」 ...
人材・教育
2025年5月26日
ケアマネ業務の認識にズレ 範囲外業務、利用者の7割が「依頼できる」 LIFULL調査
LIFULL senior(東京都千代田区)の介護施設検索サービス「LIFULL介護」は、ケアマネジャーと定期的にやり取りをした経験がある利用者またはその家族872人を対象に「ケアマネジャーの業務に対 ...
介護
│
人材・教育
2025年5月22日
介護職の減少止まらず 専門性高めてキャリア構築
介護職員の業界離れが進む。国は介護職がマネジメントだけでなく専門職としてのキャリアを積めるキャリアパス構築を促し、流出に歯止めをかけたい狙い。中小零細法人が人材定着を図る突破口となりうる。他業界との賃 ...
介護
│
人材・教育
2025年5月21日
前へ
1
…
3
4
5
6
7
…
45
次へ
閉じる