コンテンツへスキップ
バックナンバー
お知らせ
ランキング
広告案内
メルマガ登録
会社案内
ログイン
ログイン
検索する
新聞購読(印刷版)
新聞購読(WEB版)
介護
医療
行政・団体
TECH・システム
M&A・金融・不動産
人材・教育
建築・設備・福祉用具
福祉・総合
セミナー・イベント
お知らせ
高齢者住宅・施設運営居室数ランキング
ご購読サポート
書籍
会社案内
広告案内
メルマガ登録
お問い合わせ
会員登録情報
個人情報保護方針
バックナンバー
ログイン
閉じる
介護
医療
行政・団体
TECH・システム
M&A・金融・不動産
人材・教育
建築・設備・福祉用具
福祉・総合
セミナー・イベント
新聞購読
印刷版
WEB版
ご購読サポート
NEW!
年間購読制度変更のお知らせ
高齢者住宅新聞Online 会員制移行のお知らせ
バックナンバーを探す
福祉・総合
海洋散骨に対応、墓じまい需要も 学研ココファン
学研ココファン(東京都品川区)は、葬儀事業「ここりえ」で4月より海洋散骨への対応も始めた。4月23日時点で同社の高齢者住宅の入居者や訪問介護を提供している在宅の利用者から20柱以上の申し込みを受けてい ...
福祉・総合
2025年5月9日
【コラム】介より始めよ
人材育成において「以前はリーダー候補を育てる方針だったが、全員の技能の底上げにシフトした」と話すのは、あおいけあの加藤忠相代表。4月に登壇したあるシンポジウムで経験を紹介した。かつてリーダー候補を積極 ...
福祉・総合
2025年5月7日
スタバで認知症カフェ クリニック主催、当事者が会話楽しむ
神奈川県鎌倉市のスターバックスコーヒー鎌倉御成町店では月に1度、店舗内で「認知症カフェ」が開かれている。発案者は医療法人バディ鎌倉脳神経MRIクリニックの認知症部門部長である前田順子氏。カフェでは、他 ...
福祉・総合
2025年5月3日
「一般就労」移行に注力 就職率100%の事業所も
社会福祉法人独歩(さいたま市)は障害者の就労支援や生活支援を行う法人で、埼玉県を中心に9拠点を展開している。特に就労支援に力を入れており、一般企業への就職率が7年連続で100%に達した事業所も存在す ...
人材・教育
│
福祉・総合
2025年5月1日
虚弱防止に新法人 認証制度創設を検討 日本フレイル予防サービス振興会
産官学が協働し、フレイル予防推進に向けた取り組みを議論する「フレイル予防推進会議」(事務局:一般財団法人医療経済研究・社会保険福祉協会)は3月28日、第4回実行委員会を開催した。会議では、官民連携によ ...
福祉・総合
2025年4月29日
企業研修・イベント・教育現場にボッチャ選手を派遣 andna
一般企業などを対象にした障害や障害者に対する理解促進研修を手掛けるandna(アンドナ/大阪府枚方市)は、重度心身障害者が所属するボッチャチーム選手の派遣事業を開始した。ボッチャは近年ユニバー ...
福祉・総合
2025年4月27日
実業団卓球チーム立ち上げ レクや地域交流も 日の出医療福祉グループ
社会福祉連携推進法人日の出医療福祉グループ(兵庫県加古川市)は2025年4月1日、実業団卓球チームを発足させた。もともとグループとして卓球に関わっていたわけではないが、代表理事が経 ...
介護
│
福祉・総合
2025年4月27日
【コラム】介より始めよ
最近、街中を歩いていると、牛丼チェーンのすき家の窓に貼られた「毎日清掃3~4時」の張り紙がよく目に入る。同社では3月、みそ汁の中にネズミが混入していたことが判明。その後、業界では一般的だった24時間営 ...
福祉・総合
2025年4月23日
介護保険外の福祉拠点で包摂サービス提供 高知県
「年齢を重ねても住み慣れた場所で暮らし続けたい」という人は多い。そのためには福祉などのサービスが地域になければならない。しかし、中山間地域においてはサービスの供給不足が課題となっている。高知県では20 ...
介護
│
行政・団体
│
福祉・総合
2025年4月22日
【高齢者との会話に役立つこの言葉】昭和の日
4月29日は「昭和の日」です。2007年から国民の祝日として制定されました。かつては昭和天皇の誕生を記念する「天皇誕生日」という祝日でした。昭和天皇崩御後には「みどりの日」となり、 ...
福祉・総合
2025年4月22日
70年代から自立支援 「定期巡回」「配食」先駆け 小田原福祉会 時田佳代子理事長
社会福祉法人小田原福祉会(神奈川県小田原市)は1977年より、介護・障害福祉事業を地域密着で行ってきた。特別養護老人ホームから始まった同法人だが、事業展開の軸にあるのは「自立支援」「在宅生活を支えるこ ...
介護
│
福祉・総合
2025年4月21日
「こども家庭ソーシャルワーカー」703人合格 介護分野からの受験も 日本ソーシャルワークセンター
一般財団法人日本ソーシャルワークセンター(東京都港区)は3月27日、認定資格「こども家庭ソーシャルワーカー」の第1回の合格者数を発表。781人が受験し、703人が合格した。この資格は、虐待を受けた児童 ...
福祉・総合
2025年4月21日
施設入居で1日8 時間ゆとり 仕事・趣味などに活用 笑美面
高齢者住宅入居相談事業を手掛ける笑美面(大阪市)は2025年3月27日、高齢者住宅に家族を入居させた人を対象に実施したアンケート調査の結果を発表した。「高齢者住宅入居後、介護に要す ...
福祉・総合
2025年4月21日
元アイドルのマジシャン、今後施設でのショーも視野に
マジシャンとして活動する奥理菜氏は、都内のレストランや各種イベントでマジックショーを披露している。イリュージョンを取り入れたアイドルユニット「プリマベーラ」のメンバーという経歴を持つ。今後は高齢者施設 ...
福祉・総合
2025年4月21日
アートでQOL向上 介護現場に彩りと創造性
Lightscape Arts(東京都港区)創立者の髙津奈巳氏は、自身の経験と芸術活動を通して、福祉や医療の現場におけるアートの可能性を広げている。自立期から終末期まで幅広く、高齢者のQOL(生活の質 ...
福祉・総合
2025年4月20日
ECモールに「介護」新設 訪問リハビリなど6社が出店 関西電力
関西電力(大阪市)が運営する生活情報サービスに特化したECモール「かんでん暮らしモール」に2025年4月1日から新たなカテゴリーとして「介護」が加わった。かんでん暮らしモールは、「 ...
福祉・総合
2025年4月20日
役員の賞味期限/湖山泰成氏
社会福祉事業の後継者問題世界に羽ばたく大企業の社外取締役になれる人が足らないとの話を聞いた。だから、就任期間が長くなっている。人材不足もあるだろうが、社長が、自 ...
福祉・総合
2025年4月20日
地域住民へコンサート プロ演奏家がクラシックや童謡を
L-BOX(東京都練馬区)は3月29日、地域住民向けの音楽コンサートを開催した。武蔵野音楽大学出身のアーティストがピアノやソプラノ、マリンバでクラシックや童謡を演奏した。涙を流しながら聴き入る人が多く ...
福祉・総合
2025年4月19日
見守りシステムと連携
サイエンスアーツ(東京都渋谷区)はこのほど、パラマウントベッド(同江東区)が提供する睡眠計測センサーシステム「眠りCONNECT」と、自社で開発・運営するインカムアプリ「Buddycom」の連携を開始 ...
TECH・システム
│
福祉・総合
2025年4月18日
アプリ開発や勉強会で失語症への理解促進を
言語聴覚士の会員コミュニティを運営することばの天使(大阪市)と、障害福祉事業のユースタイルラボラトリー(東京都中野区)は3月25日、「失語症の地域支援プロジェクト」を開始。AIを活用して言語リハビリを ...
福祉・総合
2025年4月17日
前へ
1
2
3
4
5
6
…
68
次へ
閉じる