コンテンツへスキップ
バックナンバー
お知らせ
ランキング
広告案内
メルマガ登録
会社案内
ログイン
ログイン
検索する
新聞購読(印刷版)
新聞購読(WEB版)
介護
医療
行政・団体
TECH・システム
M&A・金融・不動産
人材・教育
建築・設備・福祉用具
福祉・総合
セミナー・イベント
お知らせ
高齢者住宅・施設運営居室数ランキング
ご購読サポート
書籍
会社案内
広告案内
メルマガ登録
お問い合わせ
会員登録情報
個人情報保護方針
バックナンバー
ログイン
閉じる
介護
医療
行政・団体
TECH・システム
M&A・金融・不動産
人材・教育
建築・設備・福祉用具
福祉・総合
セミナー・イベント
新聞購読
印刷版
WEB版
ご購読サポート
NEW!
2025年4-5月 新聞発行日のお知らせ
高齢者住宅新聞Online 会員制移行のお知らせ
バックナンバーを探す
福祉・総合
多様化する墓事情 介護職も対話を
看取りに力を入れる介護施設も増え〝最期まで寄り添う〟ことを重視する事業者も多いが、「供養」に関しては本人や家族の望むものになっているだろうか。変化する墓事情や、医療・介護従事者が心得ておくべきことにつ ...
介護
│
福祉・総合
2023年3月3日
自社所有船で海洋散骨 年間400件の実績 SPICE SERVE
「海洋記念葬 シーセレモニー」のブランドで海洋散骨事業を手がけているのがSPICE SERVE(東京都港区)だ。昨年からは海洋散骨の実施に関係なく、お骨をパウダー状にして遺族が手元で保管しやすくする「 ...
福祉・総合
2023年3月3日
メタバースで終活 シニアの新たな交流の場
一般社団法人日本オンラインイベント推進協会(東京都中央区)は毎月、終活イベント「オトナフェスタ~明るく楽しく終活しちゃお!」をZoomで開催している。1月8日にはメタバースでも実施した。  ...
TECH・システム
│
福祉・総合
2023年3月3日
3/17WEBで新人SW交流会
立川社会福祉士会は3月17日、2022年度第4回定例会を開催する。今回は、「ソーシャルワークって何?」をテーマにオンラインで開催。主に1~3年目の新人社会福祉士を対象にしている。コ ...
福祉・総合
2023年3月2日
監査の動的平衡 プロフェッショナルの育成を / 湖山泰成氏
社会福祉法人の会計士による外部監査制度。あまり認知は進んでないが、その将来に期待している。社会福祉法人は行政と同じ、福祉会計で貰った補助金や法人設立者・理事長か ...
福祉・総合
2023年3月1日
広報、営業を支援 介護・医療機関に
企業の営業支援などを行うビネガー(札幌市)は22年2月、医療・介護業界を対象とした地域連携、広報、営業を支援・代行するサービス「アウトソーシング地域連携室」を開始した。こうした業務に関する専門知識を有 ...
福祉・総合
2023年3月1日
LITALICO、「nagomi」シリーズを承継 障害最大手が介護参入
LITALICO (リタリコ/東京都目黒区)は10日、「リハビリデイサービスnagomi」シリーズなどを展開するnCS(同豊島区)の全株式を取得し、子会社化することを決定した。取得株式数は200株、取 ...
介護
│
M&A・金融・不動産
│
福祉・総合
2023年2月28日
子ども食堂に内閣府視察 地域交流の場を創出 SOMPOケア
SOMPOケア(東 京都品川区)は2月11日、「そんぽの家S西糀谷」にて、子ども食堂を開催した。当日は11名の子どもたちとその親が参加。また、小倉將信内閣府特命担当大臣が現地視察に訪れた。&nbs ...
介護
│
福祉・総合
2023年2月28日
障がい者グループホームの運営競う 23年度の戦略共有 アニスピホールディングス
ペット共生型障害者グループホーム「わおん」をFCなどで全国展開するアニスピホールディングス(東京都千代田区)は2022年12月、GH1000拠点突破記念イベントを開催した。各事業所の運営力向上を目的と ...
福祉・総合
2023年2月28日
【コラム】介より始めよ
数十年大きな値上がりがなく、「物価の優等生」と呼ばれる卵。玉子焼きにオムレツ、茶碗蒸し、デザートのプリンなど、様々な料理に活躍するだけでなく、乳化剤の形で活用することもあれば、ワクチンの製造など医療の ...
福祉・総合
2023年2月27日
ヘルスケア分野のビジネスプランコンテスト 大阪公立大学ら
大阪公立大学と公益財団法人大阪産業局は ヘルスケア分野の新サービス創出を目的にしたビジネスプランコンテスト「ヘルステックスタートアップ2022デモデイ」を1月21日にオンライン(Zoom)で開催する。 ...
介護
│
医療
│
福祉・総合
2023年2月26日
親の孤独死対策」57% が実施 半数以上が週に1回連絡 林商会
情報サイト「終活瓦版」を運営する林商会(大津市)は昨年11月30日、独居高齢者を親に持つ20~60代が対象の「親の孤独死」アンケート調査の結果を発表した。それによると、82%が「親の孤独死について考え ...
福祉・総合
2023年2月26日
孤立・孤独化リスクを診断 質問に答えるだけで簡単に コーミン
コーミン(大阪府大東市)は12月16日、独居高齢者の孤立・孤独化リスクをWEBで簡単に診断できるサービス「ドキドキドッキョ指数」の無料公開を開始した。 45の設問用意4段階で評 ...
福祉・総合
2023年2月25日
生活支援分野で活躍 民間企業、地域ケアへ 埼玉県
埼玉県地域包括ケア課は2月13日、介護事業者向けに地域包括ケアシステムについて、セミナーを開催。地域において、事業者が生活支援コーディネーターなどと協力し、高齢者の生活を支援している例が紹介された。 ...
介護
│
行政・団体
│
福祉・総合
2023年2月24日
案ずるより産むが易し / ALBA法律事務所 高橋斉久代表弁護士
<福祉施設における事故の予防・解決策 第93回> 相続登記の義務化、10万円以下の過料も 相続登記がされないこと等により所有者やその所在が不明 ...
福祉・総合
2023年2月23日
3月23日防災フォーラム開催 災害から学ぶ
公益社団法人日本認知症グループホーム協会(東京都新宿区)は3月23日、「令和4年度第2回防災フォーラム」を開催する。テーマは、「今こそ考えよう!! グループホームが被災!? 『自助』・『共助』・『公助 ...
行政・団体
│
福祉・総合
2023年2月22日
シニア向け通販、紙orネットどちらがよい?/村田裕之氏
電話の戦略的活用も重要時々シニアを対象とした通販会社から「シニアには紙とネットとどっちがよいのか」などと尋ねられます。私の答えは「ターゲットがど ...
福祉・総合
2023年2月19日
【コラム】介より始めよ
正月に親族一同で食卓を囲んだ時、皆で「屠蘇」を回し飲みするのが習わしだ。屠蘇は、日本酒やみりんなどに、数種の薬草を浸して作ったもので、屠蘇器という酒器を用いて振る舞われる。&nbs ...
福祉・総合
2023年2月18日
【2023年 新春特大号】ーW改定目前ー令和の介護ビジネス
持続可能性へ 柔軟な対応2024年の介護・診療報酬ダブル改定まで1年余りとなった。21年改定で組み込まれた「感染症や災害への対応強化」「重度化防止の取り組みの推進」といったテーマに ...
介護
│
医療
│
福祉・総合
2023年2月18日
福祉・商業等17団体で分野横断CCRC事業 前橋市
多世代集う街に群馬県前橋市は民間企業などと協力し、前橋赤十字病院跡地を活用したCCRC「ココルンシティまえばし」を形成している。介護・医療関連の法人以外も参加し、連 ...
行政・団体
│
福祉・総合
2023年2月15日
前へ
1
…
42
43
44
45
46
…
64
次へ
閉じる