新着記事 要支援のケアマネジメント 居宅も直接実施可能に 厚労省 厚生労働省は5月23日、「全世代対応型の社会保障制度の構築に向けて健康保険法などを一部改正する法律」の公布について通知した。介護保険法も一部改正されている。 中でも、「介護予防支援」(要支援者 ... 行政・団体2023年6月10日 正しく理解したい認知症 神奈川歯科大学歯学部 臨床先端医学系認知症医科学分野教授 眞鍋雄太先生【後編】 日本認知症学会専門医の眞鍋雄太先生によれば、たとえ認知症を発症しても、判断や分析、思考を司る前頭葉が良好に機能していれば、社会生活に支障は生じないという。「忘れてしまう」「突然何かができなくなる」のは ... 医療2023年6月10日 第25回 AIの活躍による音声入力と多言語翻訳/ブルーオーシャンシステム 岡本健治氏 母国語で話して日本語で記録介護業界の人材不足解消を外国の人材に期待し、国を挙げて様々な施策が実施され数年が経ちました。異国の地で言葉や生活習慣と文化を学び、その ... 介護 │ 人材・教育2023年6月9日 【2023年デイサービス5選 受賞事業者に聞く】「手助けしない」デイ 作業療法士常駐 家事・用事で生活リハ リハデイnoie BodyPioneer(東京都江東区)が同江戸川区で運営する、定員20名、1日型のデイサービス「リハデイnoie」。2023年デイサービス5選に選ばれた同施設では、「送迎以外は手助けしない」が基本姿勢 ... 介護2023年6月9日 派遣・外国人ゼロで特養運営 人材マネジメント見直し / 千歳敬心苑【前編】 特別養護老人ホーム千歳敬心苑(東京都世田谷区/運営:社会福祉法人敬心福祉会)では、介護業界全体が人手不足の中「派遣・外国人スタッフゼロ」で運営を続けている。人材育成・マネジメント手法などについて山口晃 ... 介護 │ 人材・教育2023年6月9日 住民作成の「リビングウィル」 日本は欧米と異なる選択式/浅川澄一氏 病気や事故などで回復の見込みがなく終末期を迎えた際、どのような医療処置を望むかを事前に決めておくのが「リビングウィル」である。生前の(リビング)意思表明(ウィル)の文書だ。 ... 医療2023年6月9日 妊娠報告 「職場に迷惑かける」 半数が躊躇 転職エージェント比較サイト運営などの介護職の転職支援事業を手掛けるSOKKIN(東京都新宿区)は5月25日、介護職を対象に実施した「職場への妊娠報告」をテーマにした調査の結果を発表した。 調査 ... 福祉・総合2023年6月9日 ◇SPOT◇福祉の職業人【ソーシャルワーカー】住民を社会資源に繋ぐ 各所が連携俯瞰で支援 独居高齢者やヤングケアラー、老々介護など、核家族化が進む社会で地域が抱える社会課題は複雑化している。個人が抱える課題を拾い上げ、適切な支援に繋げる役割の重要性が増している。今回はそうした意識のもと地域 ... 介護 │ 人材・教育 │ 福祉・総合2023年6月9日 ケアプランデータ連携促進 独自にシステム開発 やさしい手 ブラウザで利用可能やさしい手(東京都目黒区)は4月10日、ケアプランデータ連携システム「むすぶくん」をリリースした。ケアマネジャー業務の効率化に加えて、今後地域包括ケアを見据えた情 ... 介護 │ TECH・システム2023年6月8日 〝交通×福祉〟で貢献 小型電動車「グリーンスローモビリティ」 社会福祉法人悠々会 社会福祉法人悠々会(東京都町田市)は地域公益事業の一環で、市内の高齢化が進む団地の住民を対象にした移動支援の取り組みを行っている。交通を起点としたコミュニティの形成で、地域力の向上に貢献する。&n ... 介護 │ 福祉・総合2023年6月8日 訪問調整業務軽減 スケジュール共有容易に ゼスト ゼスト(東京都千代田区)は訪問介護事業者など向けに、訪問スケジュールの作成業務を支援するシステム「ZEST」を提供している。5月9日から新たにケアマネジャーなどとの間の調整業務を支援する「ZEST M ... TECH・システム2023年6月8日 認知症周辺症状への対応① 行動の背景分析で適切なケアへ/みさと中央クリニック 髙橋 公一氏 認知症は、慢性的かつ進行性の疾患であり、その病態において、なすべき処置やケア、内服薬のコントロールなどが異なってくる。 初期症状としては、同じことを繰り返し話したり、 ... 介護 │ 医療2023年6月8日 認知症本人大使 神奈川で委嘱式 神奈川県は認知症当事者が様々な活動を通じて、県民に認知症への理解を深めてもらう「かながわオレンジ大使(認知症本人大使)」の取り組みを2021年から実施している。5月9日、第2期のかながわオレンジ大使の ... 行政・団体 │ 福祉・総合2023年6月8日 ターミナルケア連携強化へ 第3回 同時報酬改定に向けた意見交換会 厚労省 患者と対話「ほぼない」医師2割超 訪看、医・介保険の境界に言及も 厚生労働省は5月18日、第3回の社会保障審議会令和6年度の同時報酬改定に向けた意見交換会(全3回)を開いた。今回の議題は①人 ... 介護 │ 医療 │ 行政・団体2023年6月8日 認知症者への医療行為、本人と同意形成必須 一般社団法人医療介護福祉政策研究フォーラム 意思決定の支援を一般社団法人医療介護福祉政策研究フォーラム(東京都港区)は5月25日、第103回月例社会保障研究会を開催。認知症介護研究・研修東京センターの山口晴保センター長が「認 ... 介護2023年6月7日 管理職特化で紹介 「加算取る」運営体制へ フィリピンで不動産仲介も 介護や不動産、テレマーケティングなどを多角的に行うウォーターワン(横浜市)は、神奈川県を中心に1日型デイサービス「一織庵」シリーズを展開。業界では管理職レベルの人材採用が難しい現状を受け、6月、管理職 ... 介護 │ 人材・教育 │ 建築・設備・福祉用具2023年6月7日 水谷和美氏が死去 セントケアの創業メンバー、ソフィアメディ創立者 セントケアの創業メンバー、ソフィアメディ創立者であり、医療法人社団ホームアレーのCEOを務めた水谷和美氏が5月24日に逝去した。享年65歳。 ... 介護2023年6月7日 CUCが上場 6/21に公開 エムスリーグループのシーユーシー(東京都港区)は5月18日、東証グロース市場上場の承認を受けた。上場日は6月21日。 同社はソフィアメディ、CUCホスピスなどを傘下に抱え、医療機関支援のほか、 ... M&A・金融・不動産2023年6月7日 介護報酬改定へ議論加速 とりまとめ12月中に 社保審 厚生労働省社会保障審議会・介護給付費分科会は5月24日、12月中には報酬、基準に関するとりまとめを行い、来年1月には介護報酬改定案の諮問・答申を行う方針を示した。 6月~夏頃に行う主な論点につ ... 介護 │ 行政・団体2023年6月7日 介護・医療 歳出改革へ 報酬引き上げは「慎重に議論」 財政審 次期報酬改定を大きく左右する「骨太の方針2023」にどのような方針を盛り込むかについて、注目が集まる。これに向け財務省は5月29日、財政制度等審議会にて政府への建議のとりまとめを行った。診療報酬・介護 ... 介護 │ 医療 │ 行政・団体2023年6月7日 « 前へ 1 … 153 154 155 156 157 … 367 次へ »