新着記事 特養、公開見学会 機器の導入事例・効果を紹介 公益財団法人東京都福祉保健財団(東京都新宿区)は6月、介護現場改革促進等事業として都内の特別養護老人ホームの見学会をオンライン開催する。 施設が導入している移乗、見守り、排泄などの機器の説明や ... 介護2023年6月1日 【ヘルスケア関連企業株価研究】ケア21(2373)2月、杉並区で50棟目を開設 ケア21(2373)。関西を盤に在宅介護や、老人ホームなど施設介護を展開する斯界老舗の一角。関東圏にも注力。2月には杉並区久我山に、全国50ヵ所目になる介護付有 ... M&A・金融・不動産2023年6月1日 身元保証、都内で開始 生活困窮者支援も構想 一般社団法人多幸会 訪問看護などを運営する多幸会(東京都北区)は、新たに「一般社団法人多幸会」を立ち上げ、4月より身元保証サービスを開始した。まずは東京23区で始める。頼れる身内がいない高齢者などに対し、病院や高齢者施設 ... 福祉・総合2023年6月1日 自費の在宅介護展開エリア拡大 イチロウ イチロウ(東京都渋谷区)は5月11日より、介護保険外の在宅介護ニーズに対して、オンライン上で介護職員をマッチングし派遣するオーダーメイド介護サービス「イチロウ」の展開エリアを広げた。 ... 介護2023年6月1日 【対談 介護DXの未来】ノバケア 岡本氏 × 産総研・人間拡張研究センター 持丸氏 点在する知見、体系化し継承へ プラットフォーム構築に現場視点介護事業各社は、テクノロジーの導入とそれによるDXの在り方を模索している。今後加速するデータに基づくケアは、最終的に利用 ... 介護 │ TECH・システム2023年6月1日 スマホ1つで健康管理 在宅生活、保険外で支援 2022年12月12日に設立した一般社団法人全国健康増進おうちデイ普及協議会(茨城県坂東市)は4月24日、設立記念パーティーを開催した。通信アプリケーションのLINEを使用し、自宅に暮らす高齢者の健康 ... 介護 │ TECH・システム2023年5月31日 障害者グループホーム 入居者を職員に雇用はあり? 大阪市の見解は 精神障害者向けの共同生活援助(介護サービス包括型)で今年4月22日より、入居者の1人が施設のスタッフとして雇用され、給料を得るという取り組みがスタートした。「将来的には『働ける障害者グループホーム』と ... 福祉・総合2023年5月31日 財政制度等審議会 想定内の提言/斉藤正行氏 6月の骨太方針へ 5月11日、財務省による財政審が、社会保障(こども・高齢化等)をテーマに開催されました。毎年春に提言されるこの意見提言に、我々介護事業者は戦々恐々としてきました。とりわけ今回 ... 介護 │ 行政・団体2023年5月31日 揚工舎がM&A首都圏にて拡大 デイサービスや有料老人ホームなどを運営する揚工舎(東京板橋区)は5月18日、トータルケア陽だまり(神奈川県南足柄市)を子会社化した。取得価格は非公表。トータルケア陽だまりは、同市及 ... M&A・金融・不動産2023年5月31日 介護事業依存から脱却 障害福祉事業への参入戦略 ファミリーケアサポート(北海道留萌市) 「拝金主義」か「利用者本意」か 保護者との信頼構築、鍵新たな経営の柱を作るべく、障害福祉事業の運営を検討する介護事業者も多いだろう。コスト増、人材不足、先細り ... 介護 │ 福祉・総合2023年5月31日 【コラム】介より始めよ 2014年に有料老人ホームで入居者3名を転落死させたとして、殺人罪に問われていた元職員の死刑が確定した。事件の背景には、容疑者個人の問題、施設の管理体制や育成などの問題、さらには介 ... 福祉・総合2023年5月30日 コロナ特例、恒常的に 在宅自己注射の対象薬剤追加 中医協 厚生労働省は5月17日の中央社会保険医療協議会総会で、インスリン製剤など「在宅自己注射指導管理料の対象薬剤」に係る運用基準について、新型コロナウイルスの感染が拡大している間に限らず、新医薬品と同様の取 ... 医療 │ 行政・団体2023年5月30日 新連載【経営戦略を実現する人財戦略】人財領域で業界の旗振り役/ヤマシタ 菅原聡氏 成果に繋がるメカニズムとは皆さま初めまして。この連載ではタイトルを「経営戦略を実現する人財戦略」と付けさせていただきました。これは近年重要視されている人的資本経営の考え方です。 ... 介護 │ 人材・教育2023年5月30日 研修企画・立案で活躍 認知症介護指導者、地位向上へ 認知症介護研究・研修東京センター(東京都杉並区)は4月26日、2022年度「認知症介護指導者の活動及び社会的地位向上に向けた調査」の結果を公表。調査は、認知症介護指導者養成研修修了 ... 介護2023年5月30日 人材紹介、規制強化へ「就職お祝い金」禁止など 財政制度等審議会 財務省は5月11日、財政制度等審議会・財政制度分科会を開催した。各論として、「こども・高齢化等」をテーマとした議論を展開。介護に関しては負担と給付に関する内容のほか、サービス付き高齢者向け住宅における ... 介護 │ 行政・団体 │ 人材・教育2023年5月30日 見せる補聴器などPR 「介護×カワイイ」促進 「介護や障害福祉分野にもっと『可愛い』や『お洒落』をとり入れよう」をテーマにしたイベント「ユニカワ(UNIVERSAL KAWAII)芦屋からカワイイ×オシャレは世界を救う」が5月7日兵庫県芦屋市で開 ... 建築・設備・福祉用具2023年5月29日 子会社社長を公募 新卒5年目社員が就任 日本ロングライフ 5月3日号で伝えた通り、高齢者住宅運営を手掛ける日本ロングライフ(大阪市)の100%子会社で、高齢者住宅入居相談事業を展開する花ここち(同)の新社長に北林拓馬氏が就任した。社内公募に応じた26歳の若手 ... 介護2023年5月29日 財務省、ケアマネジメント適正化に言及 同一建物減算、居宅介護支援も 財務省は5月11日、財政健全化に向けた財政制度等審議会・財政制度分科会を開催。今後の社会保障制度の改革について議論した。 介護保険制度については、特に① ICT活用による人員配置の効 ... 介護 │ 行政・団体2023年5月29日 フィリピンで日本語学校設立 学費無料、東南アで積極展開 MIRAI 再生可能エネルギー事業などを展開するサスティナブルホールディングスグループのMIRAI(東京都港区)は、2018 年にフィリピンで学費無料の日本語学校を開校。現在は東南アジア諸国などからの特定技能人材 ... 人材・教育2023年5月29日 【生産性向上のヒント】現場の「引き算」から始めよ 経営者のコミットが鍵 忙しく余力がない、ケアの質が高まらず、収支も悪化し、離職が増え、採用できない――。こういった悪循環に悩む介護経営者は少なくないだろう。これを好循環に変え、付加価値を生み出すための鍵は「引き算にある」と ... 介護2023年5月29日 « 前へ 1 … 155 156 157 158 159 … 367 次へ »