新着記事 ケア21、ハノイ市に有料老人ホーム 2025年に開設予定 ケア21(大阪市)は2月7日、ベトナムのハノイ市に有料老人ホームを開設する予定であることを発表した。開設予定は2025年。同社では初の海外事業所となる。ケア21は20年11月に同社 ... 介護2023年3月25日 ろ過装置でBCP対策 スリーエス(東京都中央区)は4月、井戸水や雨水などを飲料水にできるろ過装置「アルカスレインバスター」を発売する。独自の鉱石由来のミネラルが持つ特性を使って雨水などを除菌・除臭。ろ過後の浄化水には人体に ... 建築・設備・福祉用具2023年3月25日 ケアマネがペアで対応 1月より本格開始、働き方改革など目的 来年4月に医師の働き方改革が施行されるように、近年エッセンシャルワーカーのワークライフバランスを重視する動きが強まっている。こうした中で、ケアマネジャーの働き方改革に今年1月から本格的に取り組んでいる ... 介護2023年3月25日 友人のお母様 いい出逢いが人を変える/女優・介護士 北原佐和子氏 友人のお母様が急に変化した。このひと月ほどお母様は買い物に行くと、財布の中に入っている現金を全て使ってお酒を購入する。なので友人は財布の中身を1000円だけ入れておくようにした。お ... 介護2023年3月25日 ~特徴ある商品で業務に一助~ 商品カタログ ■天然のドーパミンが摂取できるお茶 / 紀州ほそ川創薬(和歌山県和歌山市) 「はたらくムクナ豆[お茶]」は食品由来の天然のドーパミンが摂取できる。ドーパミンはやる気や幸福感の元になる物質。ムク ... 建築・設備・福祉用具2023年3月24日 日本から薬が消える日 新薬、後発品も入手困難に/武藤正樹氏 これまで「薬はあって当たり前」と思われていいた。しかし、その薬が手に入り難い状況が続いている。日本は、先進各国では当たり前のように使われている画期的な新薬が手に入らない国になってい ... 医療2023年3月24日 BCP作成研修 毎月開催 サービス別に解説 あいおいニッセイ同和損保 あいおいニッセイ同和損保(東京都渋谷区)は、2024年4月の介護事業所におけるBCP策定義務化に向けて、「2023年度BCP作成研修会」を4月より月1回実施する。入所・通所・訪問の ... 介護2023年3月24日 都内特養建て替え、40施設が予定 改修ニーズも 東京都高齢者福祉施設協議会 東京都高齢者福祉施設協議会(東京都新宿区)は昨年末、都内特別養護老人ホームを対象にした施設建て替え及び大規模修繕に関するアンケート調査の報告書を公表した。今後40施設が建て替えを予定していることが分か ... 介護 │ 建築・設備・福祉用具2023年3月24日 大規模でも3割が赤字 社会福祉法人の実態明らかに WAM 独立行政法人福祉医療機構(東京都港区)は2021年度の社会福祉法人の経営状況等について分析した。費用増加が収益増加を上回り、サービス活動増減差額率は2.5%と前年度より0.6ポイント低下。赤字法人割合 ... 介護2023年3月24日 新人教育における早期戦力化のためのプログラム内容と実施方法/THINK ACT 志賀弘幸氏【連載第62回】 新人を迎える準備はできているか4月には新しい職業生活をスタートするフレッシュな新人社員を迎える施設もあるのではないでしょうか。実際はなかなか新卒採用が難しいと考 ... 介護 │ 人材・教育2023年3月24日 歩行特化型のデイ運営 自重トレーニングに注力 ホットヨガスタジオLAVAの運営などを行うLAVA International(東京都港区)は昨年末、横浜市内でデイサービス「ゆずりは藤が丘」をオープンした。定員18名の半日型デイで自重トレーニングを ... 介護2023年3月24日 経営計画の立て方 法人内に「制度改正対策PT」を/スターコンサルティンググループ 糠谷和弘氏 この連載をお読みの施設長の中には、次年度の経営計画に頭を悩ませている人もいらっしゃると思います。特に社会福祉法人では、この時期に計画を立てて理事会で承認してもらうという手続きをとっ ... 介護2023年3月24日 現代版「テレビ電話」/公益財団法人共用品推進機構 星川安之氏 魔法のツールが身近に多くの昭和世代にとってテレビ電話は、子どものころ熱中した漫画に出てくる遥か未来の夢の商品だった。しかし平成、令和と時代が変わ ... TECH・システム │ 建築・設備・福祉用具2023年3月23日 カスハラ対策はなぜ進まないのか?/安全な介護 山田滋氏 お客様は神様ではない感染対策によって家族の面会が減ったことで、家族から職員に対するカスタマーハラスメント(以下/カスハラ)は一時的に鎮静化していましたが、昨年か ... 介護2023年3月23日 訪問介護で BI ツール活用 稼働率数値化、 余裕ある職場へ ケアパートナー 大東建託の子会社、ケアパートナー(東京都品川区)が運営する訪問介護事業所では、BI(ビジネスインテリジェンス)ツールの活用や各社員の稼働率の数値管理などを行い、異業種からの転職者でも働きやすい職場づく ... 介護2023年3月23日 今後の高齢者住宅について/須藤康夫氏 <新たな包括ケアの取組み ~多世代コミュニティ・共生社会を考える~ 連載第54回 有料老人ホームの歴史、まとめ (後)>前回までに述べたように公的介護保険制度の創設を前 ... 介護2023年3月23日 中等度から軽度まで レベル別デイ、PTが構築 ONE-TO-ONE(千葉県浦安市) ONE-TO-ONE(千葉県浦安市)は同市、市川市を拠点に、デイサービスと訪問看護を軸とした事業を展開する。デイは「中等度対応」や「軽度対応」など店舗ごとにターゲットとする利用者を変え、異なる機能訓練 ... 介護 │ 医療2023年3月23日 新サービスに助成 知見活かした創出を募集 日本フィランソロピック財団 公益財団法人日本フィランソロピック財団(東京都千代田区)は4月14日まで、「未来の介護基金」の助成先を募集している。対象となるのは、既存の介護保険制度の枠組みに捉われることのない、 ... 介護 │ 福祉・総合2023年3月23日 デイ卒業後、自費で脳卒中リハビリも 道内でパーソナルトレーニングジム最多 SHARE(札幌市) リハビリ特化型デイサービスから事業を始め、現在はパーソナルトレーニングジムとして北海道で最も多い店舗数を展開するSHARE(札幌市)。介護やフィットネス分野にとどまらず、医療の視点を取り入れているのが ... 介護 │ 医療2023年3月23日 ベトナムにクリニック開設 医療ICT化貢献、日本品質で差別化 医療法人元気会 医療法人元気会わかさクリニック(埼玉県所沢市)は昨年12月、同法人関連法人および医療DX事業を展開するメドリング(東京都文京区)と連携し、ベトナムにクリニックを開設。同法人で海外でのクリニック開設は初 ... 医療 │ TECH・システム2023年3月23日 « 前へ 1 … 177 178 179 180 181 … 368 次へ »