新着記事 介護職員等の処遇改善 制度上の課題、議論の行方に注目/斉藤正行氏 今回は介護職員等の処遇改善をテーマに論考します。介護職の平均年収は、全産業平均と比べて月額数万円低い水準にあるとの調査結果が示されており、処遇改善は業界最大の課題の1つです。政府に ... 介護 │ 行政・団体2022年9月7日 T.S.I、岐阜に29棟目のサ高住 上場機に週休3日制 T.S.I(京都市)は8月、29棟目となるサービス付き高齢者向け住宅「アンジェス岐阜岩地」の運営を開始した。同社は2021年3月に東証マザーズ(現グロース市場)に上場。 ... 介護 │ 建築・設備・福祉用具2022年9月6日 病院主体でまちづくり 志村フロイデGがつくる地域包括ケア かかりつけ医議論 希望は〝在支病〟地域包括ケアシステムの構築に向け、医療、介護、在宅医療、教育などを幅広く手掛ける志村フロイデグループ(茨城県常陸大宮市)。母体となる志村大宮病院を運営する医療法人 ... 介護 │ 医療2022年9月6日 学生と施設マッチング 22歳で起業、若者の興味引く「福祉体験」 musubun(名古屋市) 現役大学生である鈴村萌芽社長が昨年11月に立ち上げたmusubun(名古屋市)。福祉のボランティア・インターン・アルバイトをしたい学生と、それらを募集したい福祉事業者をマッチングするプラットフォームを ... 人材・教育2022年9月5日 人口約72万人減少 13年連続で減 総務省調査 総務省は8月9日、2022年1月1日時点の住民基本台帳に基づく人口、人口動態及び世帯数を発表した。日本人住民及び外国人住民を合わせた総計は1億259 ... 行政・団体2022年9月5日 人材・ICT重点で運営拡大 フロンティアの介護(名古屋市) フロンティアグループ(名古屋市)で、東海地方を中心に有料老人ホームやグループホームを展開するフロンティアの介護(同)は、新設やグループによるM&Aで施設数・エリアを拡大してきた。今年度4月期の ... 介護2022年9月4日 食・音楽でQOL向上 岐南町で総合在宅クリニック 医療法人かがやき 医療法人かがやき「総合在宅医療クリニック」(岐阜県岐南町)は同町を中心に、車で30分圏内の範囲で在宅医療を提供している。「患者の人生を支えるのは医療だけでない」(市橋亮一理事長)という考えの下、地域連 ... 介護 │ 医療2022年9月2日 「患者の自己決定」は、患者を幸せにするのか(前編)/医療法人社団 悠翔会 佐々木淳氏【連載第35回】 6年前、ある乳がんの女性との出会いを思い出す。「がん放置療法」を提唱する書籍の影響を受け、手術も抗がん剤治療も絶対に受けないという強い意思で病気の進行を許し、厳しい状況となった。継 ... 医療2022年9月2日 語学教育から介護へ 外国人人材事業を推進 全研本社(東京都新宿区) WEBマーケティング支援などのIT事業、語学教育事業などを手掛ける全研本社(東京都新宿区)は今年、介護事業を行う子会社、全研ケア(同)を設立。7月、埼玉県の介護事業者より有料老人ホーム3棟を譲受し、施 ... 介護 │ 人材・教育2022年9月1日 何のための災害対策BCPなのか?/安全な介護 山田滋氏 地震発生時の利用者を守る対応はある社会福祉法人の理事長から「災害対策(震災)のBCPをチェックして欲しい」と依頼を受け、かなり長文の〝読み物〟に目を通しました。 ... 介護2022年9月1日 日本在宅療養支援病院連絡協議会 発足 中小病院の機能確立を 地域密着型中小病院における在宅療養支援病院の機能を確立することを目的に、6月22日、一般社団法人日本在宅療養支援病院連絡協議会(茨城県常陸大宮市)を設立。会長には医療法人博仁会理事長の鈴木邦彦氏が就任 ... 医療2022年8月31日 【CHECK マスコミ報道】コロナ禍で浮き彫りの「ミスマッチ」/浅川澄一氏 「かかりつけ医とは?」と朝日新聞8月2日の朝日新聞が「かかりつけ医とは? 医師ら議論開始」と、かかりつけ医問題を取り上げた。他メディアにない良い着眼点だ。& ... 介護 │ 医療2022年8月31日 JVで終活事業へ参入 きずなHDと共同出資 学研ココファン 学研ココファン(東京都品川区)は10日、きずなホールディングス(同港区)との共同出資により終活事業を行う、新会社「学研ファミーユ」を設立すると発表した。資本金は9000万円。出資比 ... 介護2022年8月30日 医療機関と関係強固に 終末期ケア、方針明確化 太平洋シルバーサービス(武蔵野市) 太平洋シルバーサービス(東京都武蔵野市)は、東京西部を中心に8つの介護付有料老人ホーム「シルバーシティ」シリーズを運営する。自治体が開催する看取りに関する事例研究会では同社の職員が事例を発表するなど、 ... 介護2022年8月30日 看護師の有償訪問ボランティア 全国150拠点に拡大 NPO法人キャンナス 看護師が、地域で看護・介護の訪問ボランティアを行うNPO法人キャンナス(神奈川県藤沢市)は、現在全国約150ヵ所に拠点を広げている。医療・介護保険制度などの基準に縛られず、家族に代わってケアを提供し好 ... 介護 │ 医療2022年8月29日 ヤングケアラー孤立 LINE窓口で解消 一般社団法人ヤングケアラー協会 元ヤングケアラーの宮崎成悟氏は、「ヤンクルコミュニティー」というオンラインコミュニティを設立し、ヤングケアラーの支援を行っている。昨年11月、一般社団法人ヤングケアラー協会(東京都渋谷区)を発足。自身 ... 行政・団体2022年8月28日 バリアを越えていこう ミライロ 垣内俊哉社長【後編】 骨形成不全症という遺伝性疾患をもって生まれた垣内俊哉さん。骨がもろく、幼少期から骨折を繰り返し、車いすの生活に。障害という〝バリア〞を〝バリュー(価値・強み)〞に変えてきた。& ... 建築・設備・福祉用具2022年8月27日 「ACP」に向き合う 家族の相談に応えられる力を/みさと中央クリニック 髙橋 公一氏 「人生の終末期における意思決定、「ACP(Advanced Care Planning)」というものを充分に準備しておきましょうと昨今言われている。ただしそれは、人生の終末期になる ... 介護 │ 医療2022年8月26日 Jリーグクラブと連携 入居者が選手応援で介護度改善も サントリーウエルネス(東京都港区)は、2020年12月からサッカーJリーグのクラブと連携し、「Be supporters!」プロジェクトを開始。介護施設の入居者がサッカー観戦で選手を応援し、クラブや ... 介護2022年8月26日 ユニバーサル農業で耕作放棄地と障がい者就労つなぐ 社会福祉法人生活クラブ 千葉県内で特養などを運営する社会福祉法人生活クラブ(千葉県佐倉市)は4月1日、障がい者就労継続支援B型事業所として福祉農園「農仲舎八街」を同県八街市に開設した。後継者不足に悩む農家と、働きづらさを抱え ... 行政・団体 │ 福祉・総合2022年8月25日 « 前へ 1 … 207 208 209 210 211 … 368 次へ »